10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記





また1週間が始まりましたね。
どんより曇り空の朝を迎えた東大阪です。
その割に湿度もあまり感じず、日差しもない分涼しく(というか過ごしやすく)感じる朝になっています。

土曜日の午前中、諫早で義母の一周忌法要があったので、木曜の夜から金曜日の午前中にかけて福岡までロングドライブ。
土曜日の法要と食事会を終えて、夜から日曜日の日曜日の午前中にかけて帰りのロングドライブとなりました。

行きは広島の宮島サービスエリアで、帰りは仮眠なしで5時半頃着く予定でそのまま行くか迷った挙句、自信がなくで兵庫県の権現湖PAで、いずれも4時間ほどの仮眠を取りました。

夜は車も少なめで渋滞もない(行きは西宮辺りで工事渋滞にかかりましたが)のが良いのですが、車にへばりつく虫の数が半端ないのが悩みです。
昨日の午後は3時間近くかけて今シーズン初めての洗車をしました。
会社で2m半くらいの脚立を借りて、屋根までゴシゴシと洗いました。
毎年何万も払ってガラスコーティングに出していましたので、基本 ゴシゴシ洗うのは不要という事になっていましたから、屋根まで洗うのは5年間で初めてでした。
ホントにガラスコーティングされてんのか?と思えるほどツヤもなくザラザラで、黒い粉がこびり付いている屋根を見てちょっと愕然としてしまいました。

これからはちょくちょく洗ってやらなきゃ…

さ、今日からまた1週間頑張りまっす^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、福岡は大野城の親戚宅に到着後お昼ご飯を食べに出かけました。

幸心堂というお店に到着。



まずはビールを注文。このお店は餃子が無かったので「何かつまみになるものないですか?」と聞いてみると、トッピング用の野菜とチャーシューはどうですかとのこと。
野菜は茹でてラーメンタレとニンニクが絡めてあるようでなかなか美味。
チャーシューの方は、しっかり温めて(炙って?)あって美味しかったです。
そのおつまみで瓶ビールを3本。

そのあと、博多豚骨ラーメン600円をバリカタで注文です。




当然の如く、辛子高菜・紅生姜・ゴマはご自由にどうぞです。
しっかり豚骨のスープに博多細麺がマッチしてなかなか美味しかったです。

あ、そうそう。そぼろごはんも美味しかったようです。

ご馳走様でした。

ラーメン総選挙やっていたらしいですね。
結果はどうだったんでしょうか。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




顔を洗ってトイレを済まし、8時半前に宮島を出発。
しばらく走って玖珂PAで朝ごはん。
それから約1時間半で壇之浦PAに到着です。
再び顔を洗ってさっぱりし直して本州から九州に渡ります。






さて、もう一踏ん張り。
頑張りまっす。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シャワーを浴びて9時40分に家を出発。
水走インターから阪神高速に乗って池田へ。
中国道入口手前のGSで軽油を満タン(65L入りました)に。



途中、西宮辺りで3キロほどの工事渋滞に引っかかり、赤穂辺りで晩御飯休憩も入れましたが、中国道から山陽道に入って給油後335キロ、家から5時間半かけて広島県は宮島サービスエリアに到着です。



今回はクルーズコントロール導入後2度目の遠距離ドライブ(と言っても1度目は岡山までですが)、そしてレカロシート装着後初の遠乗りです。



クルコンは90キロ弱でスイッチオンにしました。
これくらいのスピードだとうるさくもなく、ほとんどブレーキを踏む(解除になる)事もなく進んでいくという感じでしょうか。
レカロの方はやはりノーマルのトラック用ペラペラシートと違ってなかなか快適です^ ^

さて、冷蔵庫で冷やした酎ハイを飲んでから寝るか、それともこのまま寝るか…?
今日はお酒やめておこうかな。

では おやすみなさい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は東京から来る課長と京都駅で待ち合わせ。
お昼ご飯は京都駅徒歩数分のところにある 萬福 京都駅前店で食べる事にしました。



待ちが5人くらいだったので並ぶ事にしましたが、15分〜20分以上待つ事になりました。ラーメン屋さんにしては回転悪いなぁと思っていたら、一応1人で立てるけど車椅子が必要な常連のおばあさんを連れた3人組にに入口すぐの席を並んで座れるまでお客を中に入れなかったからでした。
その組が座った後から入店すると7席以上が空席となっていました。
反対側にも出口があるようで、こちら側には出てこなかったので気がつきませんでした。

中に入ってラーメン(大)850円を注文です。
ほとんど同時に入った8人分を一気に作り始めました。
暫くして着丼です。




具は機械での薄切りチャーシューがまあまあの量と一掴みのネギ、その下に後からてぼに入れて麺と一緒に茹でたモヤシです。
麺は中くらいのストレート麺。
スープは醤油がしっかり効いた豚骨スープで、少し塩っぱく感じましたが、なかなか美味しかったです。

元気のいいオヤジさんと若人の2人で回していました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






とても薄い雲が空の半分くらいを覆っているような感じの朝ですが、気温はしっかり上がり、陽射しは薄雲を通してもしっかりと影を作ります。
今日も蝉の鳴き声で目が覚めました。
そんな喧しく暑い東大阪の朝です。

今日は車で出かけて、東京から来る課長と京都駅で待ち合わせの予定でしたが、その跡米原へ向かう事になり、移動時間短縮のために電車で行こうかと考えています。
やっぱり普通の自家用車と新幹線だと最高速度が全く違いますもんね(笑)

さて、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






出かけていた最後の社員が戻ってきて、今日締切の今月度の売上が達成できる目処がたったので、後はみんなに任せて先に上がらせてもらう事にしました。
今夜は何だか風が涼しく感じます。

また明日から新しい1ヶ月が始まってしまいます。
だけど今夜はとりあえずそんなこと忘れて一杯引っ掛ける事にします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋ツアーというか年末ツアーというか。
第3希望まで先行申し込み完了です^ ^





あとはしばらくお祈りの時間というか日々が流れます。
第1希望 当たりますように

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






いやぁ暑いですね〜
一段と蝉の声が大きくなりました。今朝は蝉の声で目覚めた感じです。
うちのすぐ前が学校で木も多いせいかもしれませんが、嫌になる程鳴いています
あの煩さは暑さに拍車をかけますね電源に

三連休で月曜日が休みだったせいもあって、1日働いただけで、あっという間に今週の折り返しにかかりました。
今日は得意先の全国の新人さんから15〜20名くらい集まった所で講習会をやるために滋賀県に行きます。

今日も1日頑張んべ^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






梅雨も明け、いかにも夏という感じの陽射しに道路にクッキリと影を刻みつけ、今が盛りと泣き続ける蝉の声に煽られながら少し歩くと汗が噴き出してきそうな朝を迎えた東大阪です。

またまた日常の始まりですね。
三連休が非日常的にバカンスチックだったりした訳でも何でもないんですが…

今日は、部下と滋賀県に同行です。
いつもより少し早く出勤ですので、通学中の小学生がウジャウジャいるのも暑さを増幅している感じです(笑)

さ、また1週間頑張りまっしょい^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三連休も終わりですね〜
楽しみあり辛いことありの三日間でしたが、明日からはまた普通に日常が始まっていきます。

どうやら梅雨も明けたようですね。今日は夕陽も綺麗でした。
これからが本当の夏というところでしょうか。



そんな休み最後の夜は、wowowでやってる
ROCK IN DOME 2015
で締めます。







お供は納豆と冷や奴に冷やしトマトとマグロ刺しに芋焼酎のお湯割です。



皆さんのお休みは如何でしたか?
明日からの勤務に向けてリフレッシュされていれば良いのですが^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は福岡での立番。
12時半には戻らなければならないので早めのお昼ご飯です。
昨日の夜中にラーメンを食べたのでラーメン以外がいいという意見が多く、とんかつ屋に入る事になりました。

1番お安いロースかつランチ850円を注文です。
ご飯とお味噌汁はお替り自由だそうで、白ご飯と黒米、味噌汁は合わせと赤味噌から選べます。
キャベツの大盛りは無料です。
時間も早くたいしてお腹も減っていないので、キャベツも並でお願いしました。

あっ…写真撮り忘れた(笑)



残り3切れの時に気がつきました。
値段だけにあまり厚いお肉ではありませんが、柔らかい美味しいお肉でした。
キャベツも普通盛りで充分な量が乗っておりました。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は福岡での普及セミナーという展示会のようなものの応援に来ています。
昨夜は雑餉隈近くの居酒屋で九州営業所の人と会食というか宴会というか(笑)をして夜中にホテルに戻りました。
ホテルのベッドではイマイチ熟睡ができないのか、早めに目が覚めてその後眠れずに待ち合わせの時間まで結構暇を持て余してしまいました。

さぁ、週末の1日を何とか乗り越えましょう。
今日も暑くなりそうです。
水分をしっかり取って頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岡山ガスの展示会に来ました。
色々お話をしてセミナーも聞いて、頂いた券でサービスのラーメンを頂きました。

岡山の麺屋匠 というお店が出張出店していたのです。
午後4時に思いがけないおやつの時間となりました(笑)




具はバラチャーシューが1枚と長めの材木メンマとネギと白髪ねぎ。
麺は中細のストレートでちょっと硬めの茹で加減で僕の好きな上がり方でした。
スープは豚骨ベースに魚介出汁香る感じの醤油味で、上にしっかり油あり(これが黄色い感じを出してます。)
岡山ではなかなかの人気店のように聞きました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日までのグズついた天気もひと段落したようで、東大阪はまだ曇っているもののこれから暑くなるぞ〜 って感じの朝を迎えました。
いよいよ週も後半にさしかかりました。

今日は、昼前から出かけて岡山で展示会に行き、夕方には福岡に向かいます。
明日は福岡で普及セミナーの展示に立会いというか立ち番というか。

岡山も暑くなりそうです。
水分補給しながら熱中症に気を付けて行ってきま〜す^ ^
お、その前に9時半から打合せが入りました…

とにかく頑張ろうっと

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »