10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



面白い感じになってる
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
薄い雲がほぼ空一面を覆っています。
それでもなんか少し春っぽい感じに思えます。
今日は車の を修理に持って行きます。完了まで車屋さん待機になりますが、どれくらい時間かかるのかな〜?
 
今日は金曜日、今日で今週もおしまい。
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は出張の精算やらなんやら、5日間会社に来ないと少しずつ雑務(回覧される業界に関する新聞やオンラインでは処理できない書類)なんかも溜まっているものですね。
 
昼休みになって外へ出てみると、相変わらず冷たく感じる風が吹いていました。
 
お昼ご飯は久しぶりに讃岐うどんはなまるへとやってきました。
天ぷら定期券を購入していたのに10日以上使わずに経過してしまいました💦
かけうどんの中を注文して野菜かき揚げをピックアップ。
定期券で天ぷら100円引きになって310円、去年までなら天ぷら一品無料だったんですけどね〜。
色々値上げの春ですね。
 
 
 
美味しかったです。
ご馳走様でした😀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
福岡にいたので知りませんでしたが、昨日の大阪は風雨もあってかなり寒かったとの事。
今朝は少しその名残があるような、ちょっと冷たく感じる風が吹き上げて来ています。
 
今日は木曜日、今週もあっという間にあと2日。
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中最後のお客さん訪問は早良区でした。
野芥から高速に乗る予定でしたが少し手前に天麩羅処 ひらおを発見。
まだお昼まで30分近くあることもあって、そんなに並んでいませんでした。
じゃあ入ってみようかということになって初めてひらおに入店。
入口の券売機で天ぷら定食770円の食券を購入。
待ちは.10人くらいでしたが、10.分も待たずに着席できました😁
 
 
 
 
 
 
天ぷら定食は
 
 
キス
白身魚
カボチャ
ナス
ピーマン
イカ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
の順番に揚げたてが提供されます。
カリッと熱々に揚がっていてとても良い感じです。
 
 
有名なイカの塩辛も美味しかったです。
 
 
この値段でこの内容なら流行るはずです。
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
 
 
ちなみに食べ終わった.125分頃には入りきれない程の待ち人数に膨れ上がってました💦
タイミングが最高に良かったようです😁
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
昨日チェックインしたホテルは、前日とは違うホテルでしたので、朝食バイキングが付いていました。
今日はパンを選択。
サラダとヨーグルト、オムレツをおかずにして、パンはバターロールとミニクロワッサン(ハムマヨ入りでした)を取ってきました。
 
今日は福岡市内のお客さんに同行予定。今のところ天気はあんまり良くないみたいですが、今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




740分にお迎えが来て福岡から佐世保と佐々町に同行。
午前中の仕事が終わってお昼ご飯は梅鶏苑 庄屋というお店に来ました。
 
 
中学校の入学式なんかもあったようで、その帰りの親子連れなどでかなりの混みようです。
少し待ってお座敷に通されました。座敷の方はあまり使っていなくて、待ち客がかなり増えたら解放するようです。
 
僕はミニちらし丼とざるそばのセット 870円(税別)をT君はミニステーキ丼とざるそばセット870円(税別)注文です。
 
 
量は結構少なめ。そばはもっとキーンと冷えていれば良かったかなぁ
それでもお味の方は悪くありませんでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福岡から大分に向かう途中、別府湾SAでお昼ご飯。
レストランへ行こうかと歩き始めたのですが、途中の案内板にメニューが書かれていてバカ高だったので、踵を返してフードコートへ(笑)
 
とり天定食750円を注文しました。
 
 
美味しかったです。
ご馳走様でした😀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プロペラ機でした。
朝イチの飛行機は小さくても満席にはならず、隣も空いていたのでのんびりと福岡まで来る事が出来ました😁
 
 
福岡も雨上がりで、下は濡れているところもありますが、良い天気です。
 
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
明け方にかけて降っていた雨は一旦やんで、西の空が明るい感じになってきました。
今日は7時過ぎの飛行機で福岡に向かいます。
水曜日の夜まで23日の出張です。ちょっと体重も増え気味なのであんまり食べ過ぎないようにしなきゃ
 
さ、今週も1週間頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯はお家でふくちゃんラーメン。
 
 
 
 
バリカタで替玉あり。
そして辛子高菜も😁
 
高菜は替玉した後投入しました😀
 
 
 
美味しかったです。
ご馳走様でした😀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あまりに内容も悪いので振り返りたくなくてブログにアップしていませんでしたが
 
先週も先々週も木津川カントリークラブに行ってました💦
 
まずは先週の状況
 
暴風とも言える強風(昨日の葛城での女子プロゴルフ並み)の中でズタボロにやられてきました😢
 
 
そして、先々週
 
 
 
いずれも100叩きです。
 
2打目、3打目が悪くボギーオンできません。
昨日もそうでしたが、近くでダフリが発生する事が多く、どうにもまとまりません😓
 
なんとかしなくちゃいけません。
でも、どうしたらなんとかなるのか
悩んでます💦


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はホームの木津川カントリークラブに行ってきました。
 
 
 
先週の嵐のような悪夢のような天気から考えると、天国のような穏やかなゴルフ日和となりました。
 
笠置コースを1015分にスタートです。
12番とティショットを左・右に曲げてフェアウェイバンカーへと入れてダボダボスタートとしてしまいました。
 
特に2番の2打目は、バンカーから3Wで出せると思ったのですが、土手に当たって跳ね返ってしまいました💦 (再挑戦の3Wは綺麗に出て、グリーン手前50yd弱まで運ぶ事が出来ました)
 
3番のショート、4UTはグリーンオーバー。
 
 
6番でようやくパーを1つ拾ったものの、7番でダボ、8番でトリプルボギーとなんだか締まらないゴルフになってしまいました。
午前中かろうじて50切り。
 
午後からは木津川コース。
こちらは12番とボギーでしのいだものの、34番でダボ祭💦
 
5番でなんとかパーを拾いましたがわ6番でトリプルボギー😓
その後もダボダボと続きどうにもこうにも締まりません
 
大事なところで大ダフリや大トップが出るという情け無さ
来週は頑張りまっす😁
 
 
 
先週は107回、今週は99
どうしたものか
年々悪くなってます💦


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当は高校も義務教育じゃない。
「金が無いから勉強できない」 それは可哀想、勉学を続ける権利を守る為に無償化!
 
みんな大学に行くのに行けないのは可哀想。
だって都会の大学に行きたいんだもん。
仕送りが◯◯円しかない。
 
↑↑↑
それは可哀想。
政治が悪い!
 
 
いやいや、なんかおかしくないか?
全国各県に大学はあるだろう。
家から通えるところにあるだろう。
なんで一人暮らしが当たり前ベースで話が進む?
 
 
そしてそれだけ親が無理してお金絞り出して、本当に勉強してる学生が何%居るの?
 
賢い人もいっぱい居るのかもしれないけど、信じられないくらいバカばっかりなのも事実。
 
何のために高校に行って、
何のために大学に行って、
何を学んできたんだ?
 
大丈夫か?
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山口県での商談を終えて、広島へ戻ってきました。
今日一緒に回っているT君のお家の近く(らしい)にあるオススメのラーメン屋さん
 
廣島麺匠こりく というお店にやってきました。
 
 
 
お店の名前を冠した こりくラーメン800円を注文することにしました。
 
 
しばらくして着丼。
 
 
具は味玉半分にメンマ、炙りバラチャーシューが2枚にもやしとネギに海苔です。
麺は中太とありましたが、それ程太くはありません。
スープは濃い目の醤油豚骨に魚粉、そんなにしつこくありません。
 
美味しかったです、
ご馳走様でした😀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »