観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

春賀駅 JR四国 予讃線

2014-04-24 04:54:42 | JR四国 私鉄四国

春賀駅は戦後に開設された駅です。愛媛県大洲市春賀、田園の中にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅です。駅周辺には僅かですが集落があります。

単式ホーム1面1線をもつ地上駅である。 ホーム待合室だけの棒線駅。駅舎はなく、風よけに半透明のプラスチック板が使用されています。

自動券売機も設置されていない。ホーム下の空間を利用して自転車置き場が設けられています。バリアフリー化としてスロープがあります。駅舎があった形跡はありません。

1961年(昭和36年)10月20日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。

電報略号 ハル
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1961年(昭和36年)10月20日
備考 無人駅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« T-1初鷹 中等練習機 航空自衛隊 | トップ | 八多喜駅 JR四国 予讃線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿