観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

偵察用オートバイ:陸上自衛隊

2012-11-28 09:08:08 | 自衛隊/車両/その他

偵察用オートバイ:陸上自衛隊

隊内での略称としてオート。偵察用は、偵察隊や普通科連隊の情報小隊などで一般に偵察および連絡等に使用します。ホンダXLR250Rの後継として2001年から導入された新型偵察用オート。陸上自衛隊の偵察用オートバイは代々ホンダ製が採用されているが、カワサキ製はたぶんこれが初めてではないだろうか。XLR250Rと同様に、市販車と同じ車体にステップ前のエンジンガードや無線機用のラックを取り付けています。

XLR250Rが空冷エンジン、ドラムブレーキであったのに対し、KLX250は水冷エンジン、ディスクブレーキを採用しているため、両車種の間では車輌特性にかなり差があるとされる。性能は基本的に民生品と変わらないが、携帯無線機用ラックの追加など各所に改造が施されている。塗装はオリーブドラブの単色で、メーカーの車名マーキングも黒で書かれたサブデュード仕様。前部の泥除けに陸上自衛隊の車輌である事を表す桜章が付けられている。

自衛隊車両の中ではもっとも小型の装備であり、UH-1や偵察用ゴムボートに搭載して輸送することもできる。敵と遭遇する可能性が高い危険な任務で使用されるため、オートバイの乗員は立ち乗りでの小銃射撃やバイクを寝かせて盾にする技術を習得する。
サイドミラーは公道を走る際には取り付けるが、訓練の際には車体を倒す必要がある事から外される。乗員用にオートバイ用ヘルメットが採用されているが、これには防弾能力が無いため、戦闘を想定した訓練の際には88式鉄帽を使用する場合もある(ちなみにこのまま公道に出てしまうとノーヘル扱いとなり道路交通法違反である)。

シュラウド部分に黒い文字で「KLX」や「KWASAKI」と書かれたステッカーが貼られているのが、自衛隊車輌としては珍しい。最近では偵察隊だけでなく普通科や特科の情報小隊にも装備されるようになっています。日本以外ではドイツ連邦軍などが偵察用のオートバイを採用しているが、アメリカ軍のようにオートバイではなく全地形対応車を採用している国も多い。


KLX250
全長 - 2135mm
全幅 - 885mm
全高 - 1210mm
重量 - 117kg
最高速度 - 135km
乗員 - 1人
製作 - 川崎重工業(カワサキモーターズ)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四郎ケ原駅 美祢線 | トップ | 重安駅 美祢線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿