山口線内においては、山口県最北の駅である船平山駅(ふなひらやまえき)は、山中、農村の小集落である山口県山口市阿東徳佐中字水戸にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。山口線はこの先峠を越え白井トンネルを抜けて島根県の津和野に続いています。
また山口線では最も標高が高い(308m)に位置する駅です。駅前は広場どころか車寄せのスペースもほとんどありません。駅自体、標識もなくとて . . . 本文を読む
歴史的に謎の多い人物には日本各地にその人にまつわるお墓がありまする。 山口県阿東町徳佐盆地の国道9号を走っていると静御前のお墓の案内の看板が目に入ってきます。源義経と静御前との悲恋は、人々の心を揺さぶる物語として、いつの時代にも語り継がれています。それは、義経が時代を一気に駆け抜け、享年31歳の若さで、兄・頼朝の手により討ち取られた悲運の武将であること、そして歴史上から忽然と消えた静御前の生涯に由 . . . 本文を読む
木造駅舎のある徳佐駅(とくさえき)は、山口県山口市阿東徳佐中が所在地となります。
西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。駅前は十分なスペースがあります。
徳佐りんごが名物です。昭和21年に入植を開始。長い歴史の中で着実に「とくさりんご」を育んできました。 昭和41年には『徳佐りんご組合』を発足。
15,000本を数える西日本最大の観光りんご園として、8月15日から11月 . . . 本文を読む
周囲にりんご園のある鍋倉駅(なべくらえき)は、冷涼な高原地帯である山口県山口市阿東徳佐下字鍋倉にある駅です。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。
益田方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅(停留所)。山口地域鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく、益田寄りの出入口から直接ホームに入る形になっています。
自動券売機等の設備はありません。ホーム上に待合室が . . . 本文を読む
地福駅(じふくえき)は、駅名が「福が地につく」と縁起がいいとして、入場券やきっぷがよく売れたことがある駅です。
場所は山口県山口市阿東地福上字惣原にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。駅前には広いスペースがあります。
SLやまぐち号が停車し乗客が撮影会を行える駅として有名でした。しかし、今では停車時間が短くなり当時の賑やかさはありません
島式1面2線 . . . 本文を読む
福智町との町境に近い位置にある豊前大熊駅(ぶぜんおおくまえき)は、旧国鉄時代からある駅で福岡県田川郡糸田町にあります。
平成筑豊鉄道糸田線の駅です。運炭路線の雰囲気が残る短いホームの小さな駅です。駅前のスペースそれほど広くはありません。
単式ホーム1面1線の地上駅。無人駅です。
また、平成10年頃までは申し訳程度の小さな駅舎があったが、現在は取り壊されてホームのみとなっています。 . . . 本文を読む
ここが唯一の入り口
広第十一海軍航空廠「長郷」地下工場跡 観音岬の砲台跡へ訪問途中で「長郷」地主の方と偶然で立ち話となり広第十一海軍航空廠「長郷」地下工場跡周辺を運よく案内してもらいました。
先日も20人ぐらいで入坑していたらしい。入り口に懐中電灯がありました。
中には入りませんでしたが内部図面があるそうです。この山全体が地下工場跡の影響で崩落が始まっているそうで谷でなかった所が谷に . . . 本文を読む
名草駅は、9号線から少し山手に入った農村地帯の住宅が回りに少ない山口県山口市阿東地福下字名草にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の路線開業後に開業した駅です。利用者が少なく閑散とした駅周辺の光景が広がっています。
益田方面に向かって左側に単式1面1線のホームを持つ地上駅(停留所)。山口地域鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく、ホーム上に待合室があるのみ . . . 本文を読む
ほぼ利用客は通院や通学の地元客だけなのですが、前後に交換設備を持つ駅がないため、特急「スーパーおき」も停車する三谷駅です。所在地は山口県山口市阿東生雲東分字三谷。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。駅前はかなりの広場スペースがあります。
島式1面2線のホームを持ち、交換設備を有する地上駅。駅自体は山口地域鉄道部管理の無人駅、駅名表示もない、内部は造り付けのいすがあるだけの駅舎です . . . 本文を読む
宮原中学校、東南山側の地下壕および換気口
防空壕とは、敵方の航空機の攻撃(空爆、機銃掃射)及びミサイル攻撃から避難するために地下に造られた施設。避難壕 の一種です。
地下壕入口跡は入口も含めて、全て塞がれています。
鉄筋コンクリート造のものも一部に造られたが、第二次世界大戦時の空襲に備えたものは物資難の状況から多くは土に穴を掘り、周囲に土を盛ったり、廃材を利用 . . . 本文を読む
上郷駅の駅前広場は国道9号に面しており、中国自動車道小郡IC、および国道9号と県道28号小郡三隅線の交差する「新町交差点」に近く、道路交通の要衝になっています。駅裏は椹野川が流れ、人家等はほとんどありません。
山口学芸大学・山口芸術短期大学に近く、同校の学生が利用する姿が見られます。山口県鴻城高等学校は上郷駅と周防下郷駅のほぼ中間にあります。
小郡ICに近いことから、いくつかのロードサ . . . 本文を読む
渡川駅は、国道9号線からは少し離れた位置山口県山口市阿東生雲東分字渡川にあります。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。
周囲には民家が数軒点在するのみで小売店舗も存在しない、ただ田畑があるだけです。駅前には車寄せが難しいくらいのスペースしかありません。
益田方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。山口地域鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく . . . 本文を読む
長門峡駅は、国および県の「名勝および天然記念物」長門峡への下車駅です。駅名由来の長門峡の命名は、郷土の画家、高島北海。所在地は平成22(2010)年1月に山口市と合併した阿東町で山口県山口市阿東生雲東分字御堂原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。
分水嶺からみると阿武川は日本海に注ぐ事なります。駅へは国道9号線から少し山手に入った所にあります。駅前には広いスペースがありま . . . 本文を読む
篠目駅は、阿東地区の南西端近くの山間の静かな集落にある駅です。駅前は小集落となっています。駅の北東約600mの山口線沿いに阿東町立篠目小学校がありましたが、1999年度限りで廃校となっています。
駅の西側約1kmの場所を国道9号が通っています。所在地は市町合併により山口市の市域となった山口県山口市阿東篠目字細野。西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅です。駅前も十分なスペースと庭があ . . . 本文を読む
KDDI山口衛星通信センターに立ち寄ってきました。日本最大の衛星通信施設で大手通信会社KDDI唯一の衛星通信施設であるセンターは山口県山口市仁保中郷にあります。
敷地には、国際通信用の衛星インテルサット・インマルサットとの交信用のパラボラアンテナが多数並ぶ。インテルサットは欧州・インド洋向け、米州向けの2方向の国際通信、インマルサットは船舶通信を主目的とする移動体通信・インターネットを目 . . . 本文を読む