Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
ヨッシーの
オートバイとの付き合い方のひとつに、
"キャンプツーリング"があります♬
お気に入りの道具を積み込んで
愛車と共に旅をする...。
かれこれ20年以上も
お休みが取れればこの様な事を続けています。OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
キャンプツーリングの利点は、
①何と言っても低予算で宿泊が可能なこと。
②当日予約可能できるので気楽であること。
③オートバイを眺めながら過ごせること。
等々があります。
今回は、
キャンプツーリング時に使用している、
『Touring Equipment』の紹介をしましょう
キャンプ道具を
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2に載せる為に
使用している「Rear Carrier」は、
『Rough&Road/Rally591』 となります。
座面も広く荷の安定性も高く
とても気に入って使っているものなのですが...、
欠点としては、
荷掛フックが少ないことがあげられます。
ただし...
巧く『荷かけベルト』などを利用することで、
その問題も簡単に解消されます。(*^-゜)v♪
側面から見た
取り付け画像となります。
ZRX1100にこのキャリアを取付けるには、
両サイドにある
「グラブバー」を取り外し、
その取り付け穴に
キャリア付属の「ボルト/ナット」「スペーサー」を通し、
固定することになります。
車体にもともとある場所を利用しますので、
強度に不安は全くありません。d(´▽`)b♪オールオッケー♪
巷には、
安価な商品も多々販売されていますが、
ヨッシーは、
錆に強く軽量な「アルミ製のRally591」を
使用しています♪
テント等々の道具を積み、
10日間前後の旅(ロングツーリング)を
キャンプをしながら巡るのであれば、
やはり『Rear Carrier』は、
必要な「Touring Equipment」と言えるでしょう。
※Rough&Road(参考資料URL)
http://webshop.rough-and-road.jp/
皆さんもお気に入りの道具を
オートバイに積み込み...。
ツーリングに出掛けましょう♪
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪