Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
雑誌入荷のご紹介
☆RACERS Volume22
RVF Legend [Part2]
'86年の鈴鹿8耐で圧勝し
後に傑作と謳われた[NW1C]
■一度もトップを譲らなかったゼッケン4番車の'86鈴鹿8耐
■'87シーズンに狙いを定めて開発された軽量コンパクトなRVF
■'87鈴鹿8耐を走ったもうひとつの"ホンダ・ファクトリーレーサー"
今回のRACERSはRVF750「ForceV4」の特集です
'85年鈴鹿8耐へのケニーロバーツの参戦と
YAMAHA FZR750(TECE21)の独走(最終的にはDNF)劇が
結果としてHONDAに
翌'86年は鈴鹿を「獲る」と意識させたのは間違いないでしょう。
'86の鈴鹿8耐にHONDAが登場させたRVF750「NW1C」の
圧倒的な強さは「ForceV4」を見る者に強く印象付る事となったでしょうし
'85年の鈴鹿8耐のRVF750(NW1A)に採用されていた
方持ち式スイングアーム・通称:プロアームは
後に多くのHONDAの市販車に搭載されてることとなり
レーサー直系のレプリカ時代に大きな販売的優位をもたらしたとも言えます。
今回のRACERSは
世界耐久及び全日本TT‐F1を戦ったRVF750の特集であったのですが
ヨッシーは「ForceV4」と聞くと
当時VFR400Rプロアーム(NC21型)に乗っていた事もあり
全日本TT‐F3を戦っていたRVF400の方に気持ちがいってしまいます(笑)
どちらにしても
'80年代HONDA V4を愛した人達には
必読の1冊であるのは間違いありません(*^^)v
RACERS Volume22は
Realyoshy'sGarageの本棚に並べておきますので
'80年代の熱いレースシーンを回想しつつ
コーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい(゜∇^*)OK♪
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪