Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
デジタル大辞泉によると...
【Fitting】<Fitは、合わせるの意>
調整・整備
とアル♪
先日のこと...。
SHOEIの【PFSフィッティングサービス】を受けに
三重県四日市の「2りんかん」さんまで
ヘルメットのフィッティングに悩んでいた
仲間のお伴で遊びに行ってきました♪
(このサービスはイベントとして行われたものです)
「PFSフィッティングサービス」とは
頭部のサイズを計測し
適切なヘルメットサイズの
アドバイスや無料フィッティングサービスを行う
SHOEI 「Personal Fitting System」の事ですd(゜∇^*)♪
2りんかんさんのフロアーに設置された
特設会場では
SHOEIのスタッフさんが
ひとりひとりの相談に対して
丁寧に対応されていました♪
頭部の計測後
SHOEIのスタッフさんが
「ユーザーから聞きとった情報」と
「膨大なデータベース」を基に
ユーザーの頭に合った状態に
ヘルメットをフィティングさせてゆきます♪
内装の各部分に
立体裁断された専用のウレタンフォームを貼り付けながら
ヘルメットを被り「アタリ」を確かめる作業を
納得ゆくまで続けてくれます♪
使用される専用のウレタンフォームも
硬さの違う3種類が積層された物で
「ハード」「ミディアム」「ソフト」が用意されており
適材適所に
ユーザーの頭部にフィットする物を
選んで使用します。d(゜-^*)スバラシイ♪
単純に厚み調整という感じではありませんよ。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!
最終的に
フィッティングされた頭部(ヘルメット)のデータは
SHOEIさんのデータベースに入れられ
ヘルメットを買い替えた際にでも
HPより計測データを「OutPut」して
内装をどの様にすれば自分に合うのかを
適正に判断する事ができます(人,,*゜∀゜)アリガタイ♪
流石に
メーカーさんのサービスには
抜かりはありませんでした。+.゜(′▽`人)゜+.゜ィィ!!
※SHOEI
コレで仲間も
ヘルメットの違和感とオサラバして
走りに集中できることでしょう♪オッケー☆⌒c(´∀`)ノ
MachineもRidingGearも
違和感を感じながらの走行は
気分が悪いばかりでなく
集中力を失う原因となり『とても危険』です。∑(′□`;ノ)ノコワッ!
常にRidingに「集中できる環境」を整える事も
Riderに求められる
「Riding技術」のひとつなのかもしれませんね♪
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪