ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【Working in the garage -京都機械工具(KTC)ツール♬-】

2023-04-17 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

時速100km/h以上で
疾走することもある車輌を
日常的に点検・整備しておくことは
所有者としての責務である。
最低限走行前には安心感を持って
点検を終えた状態の車輌で
走りだしたいものだ。
況(ま)してや
「CustomizeやModify」を施した様な車輌や
製造年数・走行距離がある程度経過した
「性能を維持するだけでもシビアな車輌」
であればあるほど尚更のことダ。
然りとて、
日常的な点検や整備以外の
重要安全項目に該当する重整備は、
専門的な技術や知識を有する
「プロの整備士」に定期的にお願いするのが
間違いのない選択であろう。

プロの整備士でなくとも、
愛車の点検・整備を行うには
それなりの工具(ツール)が要るもので、
欲しい番手(サイズ)もあり
京都機械工具(KTC)のものを
新しいものに買い換えた♬
※ダブったものもあるが...。
【京都機械工具(KTC)】
正式社名「京都機械工具株式会社」
略称「KTC」
英文社名「KYOTO TOOL CO., LTD.」
KTCは、
「軽くて強くて使いよい」を基本に
高品質、独創的な技術力で市場をリード。
10,00アイテム以上の多彩な製品を開発し、
アイテム数・生産量ともに
国内No.1の実績と信頼を得ている
日本を代表するハンドツールメーカーである。
-KTC HPより抜粋

-購入した工具の特徴
●口径部は応力の集中を防ぐことで
ボルト・ナットのエッジを傷めにくくし、
より確実な締め付け・緩め作業が行える
パワーフィット形状を採用。
●立ち上がり角は45°×6°を採用。
オフセット高さと長さを抑え、
狭い場所での使い勝手をよくすると同時に、
ボルト・ナットに効率よく力を伝える。
●柄は中央にくぼみをもたせ、
しなりに強く軽量化も図れる断面形状。
●サイズ表示は大きく見やすい
鍛造浮き出し刻印がされる。


"Snap-on""MAC-TOOLS"
"PB SWISS TOOLS""Knipex"等の
外国製の工具も数点持っていて、
整備箇所によって使い分けているのだが、
プロの整備士でも工具収集家でもないので、
メーカーには拘りはないというのが現状ダ。
スパナ・レンチ系は"KTC"
ソケット類は"Snap-on"
ドライバー類は"PB"と"KTC"
プライヤー等のはさみ物は"Knipex"
...といった感ジ♬
もちろん、
アストロプロダクツの工具(AP)も
使っている♬

私は"臆病者"だから...。
出先で立ち往生することの無いように
出来ること位はやっておきたいと思う。
後で"....あぁ、点検しておけば良かった"と
後悔しない様にネ♬
まぁ、
それでも機械物は
"トラブル"が付いて回るのだから
実に面白い(笑)

さぁ、
"走る"ことが
楽しみになってキタゾ♬

【関連資料】
【京都機械工具(株)】-公式HP
【ASTORO PRODUCTO】-公式HP

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする