goo

仕事再開

2019-06-20 12:11:00 | 調律師の仕事


先月の脚の負傷から3週間が過ぎました。
ようやく先週終わりに仕事を再開して近所のアップライトの調律を1台、一昨日は調布まで往復3時間の運転とグランドの仕事を無事にこなして来れた。
今日は川口、次の日曜には千葉と、順調に仕事をブッキング出来るところまで回復しました。
怪我の2週後にはウクレレベースを持って都内リハに出かけたし、先週観に行ったテデスキ・トラックス・バンドのコンサートではアリーナ席は1曲目から総立ちで2時間を立ち続けたりなど、脚に負担がかかる状況にも耐えられるようになってきたけど、アップライトの上級機種は重い上前パネルを外したり調律も右脚が軸になる姿勢、長距離の運転も右脚に不安があるうちは組めなかったのが、ようやく出来るようになった~。
まだしゃがむ動作に不安があるし、膝立ちは少し痛むので修理の仕事は内容によっては今のところ難しいですが、少しずつ回復している実感はあるので、来月には平常営業が出来るようになるだろうと思う。
金具にぶつけた傷の箇所に瘤が出来ているのが完全には引かなくて、先週の医師の診察によるとそれは血腫で元通りにはならない場合もあるとのことなんだけど、少々の傷や出っ張りは気にしません、大切なのは可動域が元通りになること。
以前から時々世話になっている骨盤整体治療院に相談して、当面定期的に通うことにしました。
痛んだ脚を庇う間に全身にかなり歪みが出てしまっているし、再発した五十肩の痛みも一進一退。
落ちた筋力の回復にも努めなければならないので、水中歩行などのリハビリも積極的にして行くつもりです。
7月2週目に八ヶ岳のペンションの調律計7台と、続いてスモサクの名古屋ツアーがあるので、それらを無事に出来る体調を目指してコンディションを整えて行きます。
原村の温泉とラディッシュガーデンの美味しいお料理が待っているので、それを楽しみにリハビリ頑張るのだー!


goo | コメント ( 0 )

遅ればせながら、原村1泊仕事の報告

2016-05-06 13:59:00 | 調律師の仕事
4月は古澤隆広&SCF、Midnght Guitarsへのゲスト参加、藤山コン美と3本のライブ。
そして、合い間に新潟佐渡旅行、本庄児玉の仕事、原村の1泊仕事と怒涛の一ヶ月でした。
そしてカーブスにも8回行ったのでありました。
カーブス通いのお陰か体力が付いてきたみたいで、冬の間一度も風邪を引くことも無かったし、4月の過密スケジュールも順調にこなせてホッとしました。

ライブ前で4月25~26日の原村の報告を書いていなかったので、アップします。
今回は新たにグランドピアノの納品をしたので、その納入調律と同じお宅に以前からあったアップライトの調律で、いつもは車を運転して行くところを高速バスで行ってきた。
初めてのバスタ=新宿駅南口に出来た長距離バスターミタルから乗ることが出来て、新鮮でありました。
行きは女性専用席を予約出来て、平日午前なので隣は空席。


<行きの車窓から>

中央道富士見のバス停まで迎えに来てもらい、仕事後はもみの湯に連れて行って頂いて、夜はラディッシュガーデンでワインを飲みながら遅くまで語り明かした。


<ラディッシュガーデンの庭から>

翌日はオフだったので、午前中に八ヶ岳美術館へ。
ラディッシュガーデンが出来て20年以上、毎年原村に行きながら仕事中心のスケジュールだったので、未だ美術館の中に入ったことが無かったのですが、ゆったりと絵や彫刻、土器などの展示を見て回りその後庭を散歩。


<原村出身、清水多嘉示の彫刻>


<ペンションビレッジの桜>

11時台のバスで帰路に。
帰りのバスは行きよりは混んでいましたが、隣席は一人で乗って来られた女性で窮屈さはなかったです。
往復ともお天気に恵まれ、美しい新緑や南アルプスの景色を見ることが出来て気持ちの良いバス旅行でした。
バスは自力運転よりはずいぶん楽だし運賃も往復4800円とかなり安いのだけど、次の定期調律では原村内を5軒回るので自分の車で回る方が動きやすいから、7月にはまたいつものパターンで車で行って2泊して温泉三昧して来ます。
4月下旬の原村は、桜が満開でした!
忙しい4月だったけど、新潟でも原村でも満開の桜が楽しめてラッキーだった(^^)


<帰りの車窓から>
goo | コメント ( 0 )

原村調律ツアー~ホセ・フェリシアーノ@Blue Noteなどなど

2015-07-24 19:45:00 | 調律師の仕事

<まるやち湖>


<ラディッシュガーデンのテラスで朝食>

facebookの方には旅先からの投稿をいくつかしましたが、先週は2泊3日の原村調律ツアーでした。
ラディッシュガーデンがオープンしてから21年間、毎年伺っていますが、昨年までの数年間は計5台の仕事だったところ、今回は新規のお客様が増えて合計6台に。
初日1台、中日に3台、最終日に2台調律というハードスケジュールで、のんびりする時間はほとんど無かったけど、毎日温泉に入り美味しい食事と山の景色に癒されて充実した3日間だった。
前の週に風邪をこじらせて、咳が酷い状態で葛根湯では症状が回復せず、内科に行って7種類もの薬を出されての旅でしたが、悪化はせずに無事に帰って来れたのでホッとしました。


<農業大学校の直売所で買った、ズッキーニ3兄弟♪>

この2週間は旅回りの調律師でありまして、今週月火は埼玉県内だけど友人が新築した行田の家に泊りに行き、移動したピアノの調律、翌日は羽生の仕事をして帰って来た。
元々、大宮の楽器店の仕事で行田方面はたびたび行くエリアだったのだけど、さいたま市の友人のお連れ合いが実家のそばに家を建てて、友達に会いに行きがてら仕事をすることになるとは嬉しい展開だった。
仕事の後は行田の茂美の湯を初体験、翌朝は武蔵水路脇のさきたま緑道を散歩。
翌日の昼のランチは蔵を改造した洒落たお蕎麦屋さんに案内してもらったり、普段一人で車で通り過ぎる場所に新鮮な発見があった。
行田熊谷方面に仕事に行く時に立ち寄れる場所が出来て、今後のブッキングに楽しみが出来ました。

風邪の方は、原村から戻ったら漢方薬局へと思っていたのだけど、18日にはコンサートに行く予定がありライブ中に咳き込むことになるとまずいから、結局もう一度内科に行ってまたも6種類の薬を出され、ようやく良くなっては来たのだけどまだ完治には至ってないので今日漢方薬局で1週間分の薬を出してもらいました。
少々ハードスケジュールだったので、風邪を追い出す体力がない状態みたいです。
一区切りついたので、数日は出来るだけのんびりして体調を回復させたいと思ってます。

18日のコンサートは何を観て来たかというと、なんとホセ・フェリシアーノ@ブルーノート。
昔からファンだったというわけではないのだけど、オットが買ってきたベスト盤が二人とも気に入って、一度生を観ておきたいと予約をしました。
今年70歳のホセはまだまだ現役バリバリで声もギターも全く衰えが無く、バックのメンバーも非常に良い演奏で、ブルーノートの至近距離で素晴らしいステージを体験出来た。



さて、たまのブログ更新で話があちこちに飛びますが、実は現在家の外壁塗装工事中で、足場が組まれ窓に目張りもされてただでさえ高い気温に拍車がかかった蒸し風呂状態・・・もちろんエアコンを効かせないと過ごせない状況だし洗濯物を外に干すことも出来ません(涙)。
改築工事から今年丸10年ですが、今の時期に塗り替えをする予定ではなかったのだけど、諸般の事情でこのタイミングになった経緯はまた後日にアップしたいと思います。

そんなこんなで、抗議行動に出かけることが出来ない日々でしたが、ここに意思表示をしておきます。


goo | コメント ( 0 )

ファミリヒストリー「細野晴臣」

2015-06-13 20:08:00 | 調律師の仕事
昨日のNHKのファミリーヒストリー、非常に興味深く見ました。
ご親族に調律師がいらしたという話は、私の昔の調律の顧客に細野さんのご親戚の調律師の紹介で買ったピアノをお持ちの方がいて話に聞いていたのですが、母方のお祖父さんでその方が中谷孝男さんだったとは!
ご著書を持っておりますが、中谷先生が国立音大別科調律専修の設立に関わられたことは恥ずかしながらはっきり知りませんでしたし、細野さんのお祖父さんだったとはもちろん初めて知りました。
この本は、仕事を始めた当時に買ったのだけど1965年出版で、買った時から相当古ぼけていたので多分古本屋で見つけたのだったと思う。
私自身は小さな調律師養成所の出身ですが、国立の調律専修科の調律測定会には友人の紹介で参加したことがあり、昨日の放送で映った職員室には行ったことがあります。
中谷さんのご本が映り、あれ!この本持ってる!となりまして、びっくりでした。

父方のお祖父さんがタイタニック号の生き残りで、女性と子供を優先に避難をする中、奇跡的に生還されたことが後に非難を呼んでご家族が苦しんだこと、母方のお祖父さんが日本のピアノの歴史に大きな礎を築いた方であったこと、どちらも劇的なエピソードで感慨深かったです。
これを機会に、本を読みなおしてみようと思います。

再放送は19日の午後2:05なので、見逃した人はぜひ!





goo | コメント ( 1 )

久しぶりに仕事

2014-08-06 14:05:00 | 調律師の仕事
骨折の療養以来初めての仕事、無事終了♪
まだ、重い道具を担いで電車移動するのは無理だけど今日は近場、鳩ヶ谷で車の往復だったので丁度良いタイミングで組めた。
しかし…新品のグランドだったのでピッチが下がりまくりで2回上げになり、2時間近くかかってしまってくたびれましたです。
今、ファミレスでお昼休憩中。
整外が休診日なので、このあとリハビリにプールに寄って軽く水中歩行をするつもり。



goo | コメント ( 0 )