goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

震災6日目でやっと帰宅したが・・・

2011-03-17 19:56:00 | ノンジャンル
昨日朝、6時代に発信されたオットからのメールに気が付いたのが8時過ぎで、「偏頭痛は何科に行けば良い?」という内容。
それだけじゃ誰がどの程度具合悪いのか分からないわけなので、「もし脳血管関係だったら脳外科?、シゲちゃんが具合悪いの?」と返事を送ってから、ネットでどこに行くべきか調べつつ連絡待ち。
8時40分に電話で、「これから帰る」と言う。
「シゲちゃんが具合悪いの?いつから?どれくらい?」と聞くと、「昨日の午後からで、数分おきに神経がピンセットつままれてるような痛さ・・・」という返事。
「救急車呼んだ方がいいよ!くも膜下だったらどうするの!」って話したんだけど、「歩けないほどじゃないから帰る」と言い、10時ごろ戻ると「とりあえず寝る」と言う。
「えー?!すぐ医者に行ったほうがいいよ!」と話すと、「脳血管だったら、もうとっくにイっちゃってるでしょ。」と言って、布団に。
で、まあこれは午後の診察かなと思いつつ、総合病院じゃすぐ診てもらえないから個人医院の頭痛外来などをネットで探し、目星を付けてから昼ごはんの支度をして「食べられる?」と聞くと、起きて来て普通に食べてまた寝て。
で、3時過ぎにどうする?医者行く?と聞くと、「ほとんど治まったみたいだから、今日はいいや。会社に戻らなきゃならないから、もう少ししたら出る。」だと。
そろそろ停電始まるのかなぁ、昨日はなかったけど今日はどうなんだろう・・・と思いつつ、天井の豆球だけ付けてオットのとなりのベッドの中でイヤホンラジオ聞きながら本を読んでいたら、15時40分にポッと音がして停電。
「停電した!」と話すと、「あー、したかー・・・。」と言いつつ起き上がって、会社に電話して「これから戻るけど、停電が始まったので少し時間かかるかも」と言って、支度して会社に戻って行ったのでありました。
倒れたらどうしようと気が気じゃなかったけど、今晩は戻れると言い、夜10時半ごろには帰って食欲もまあまあ、お酒も普通に飲んでお風呂も無事に入れました。
とにかく早いうちに一度医者に行った方が良いと話しましたが、本人もさすがに気になったようで、次に平日休みが取れたら行くと話してます。
極度の疲労ストレスから来たものではあるのでしょうが、しかし、そのストレスフルな状況は今後いつ変わるのかはまだ全く見えません。
派遣業の繁忙期に、震災の影響でオーダーが二転三転するしガソリンは買えないし。
とにかく、こちらも胸が痛くなるような一日だった。

姪を迎えに行く予定も変更にしてもらって家にいたわけですが、夕方になってまた予定変更で行くことにしても連絡が上手く通じなかったらマズイと思ってそのままにしたわけだけど、それも正解でした。
夕方の停電で、うちの固定電話は2本ともJcom Phoneのために使えず、私の携帯はPHSなのですが、これも停電後しばらくしたら圏外になってしまいました。
停電時にはうちには電波が届かないようです。
今後、妹の帰宅が間に合わずに私に子供たちの迎えを頼みたくても、停電時には連絡が取れないというのではかなりマズイので、家デンを1本はNTTに戻さねばと思った。
一日2回の計画停電の日に、6時間も電話が通じないのでは色んな面で危険です。
やはり、停電でも通じるNTTはこういう時には大切な存在ですね。。。
PHSだけじゃ不安なので、オットの家族割でAUも一本契約しようかということも悩みましたが、もう少し様子を見ながら考えます。

goo | コメント ( 0 )