信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

真原(さねはら)の桜並木 2013

2013-04-07 15:35:35 | 各地の桜

     今年もいつも通り、実相寺の桜が満開から一週間、少し上の真原(さねはら)の桜並木がまんかいです。

         

       爆弾低気圧のせいで週末は天気が崩れたものの今日は快晴です。風はえらい強いですが・・・・

        

           

     雪の残る甲斐駒ケ岳をバックに多くのカメラマンが来ています。県外ナンバーも多いですね~ 俺もか

        

   少し移動すると八ヶ岳がバックになるんです。此処、夜はライトアップしているのかな~ 良さそうだけどな~

           

        ねっ!見事な桜のトンネルでしょ?毎年来ますがやはり人気の無い朝早くが良いですね。 

                               ではいつもの事ながら先を急ぎます。


新府桃源郷再び

2013-04-07 15:34:32 | 山梨県

      今回はベストな状態だろうと期待し、真原(さねはら)を後に向かう。

                             新府城跡に到着する前から周りの畑で

      期待は増すばかり。 

      見事な開花状態、抜けるような青空これなら城址からも、かなり期待できるピンクの絨毯が見れる

      のではないだろうか?今回は階段では無く、誰が名づけたか乙女坂を上る事にした。

                           九十九折の道を登り城址後に着くと脇目も振らず桃畑

         

      の見え渡せる場所に向かう。前回は写真も撮らずに下りた時と違い残雪残る八ヶ岳と桃のピンクが

      所々菜の花の黄色

     

     さ~着きました。新府桃源郷です。一寸共撰所をお借りしてバイクを置かせて頂き、散策させて頂きます。

       

        今回は場所探しをしなくてもどこから

     でも素晴らしい景色が写真に収められます。カメラマンも多いです。気を付けないといつの間にか

     フレームの中に人がいる。 (私もか?)気を付けよ

       

     富士山も綺麗に見えます。ん?菜の花とのコラボが無い?そう言えばそうですね 

                              では、第二弾でブログを更新します。


新府桃源郷再び 2

2013-04-07 15:32:27 | 山梨県

    と、言う訳で今回は徹底的に桃の花と菜の花、(タンポポもあるよ)の

                コラボレーション写真でまとめて行きたいと思います。

       

        

     右を見ても左を見てもピンクに染まっています。タンポポやムラサキケマンは野草ですが良い色取りです。

        

      

    そう言えば、もう受粉作業は終わったのでしょうか?今日は余り畑仕事をしている方が見えないのですが・・・

    風が強いせいか?

      

    そろそろ帰りたいと思います。一寸暑くなってきました。バイクなので少~し厚着をしているのでこれだけ

    天気がいいと・・・

        

     最期は愛車と桃の花、富士山でそしてまさかの、つくしをメインに  さ~て何処に向かおうかな?