信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

今日のランチは?

2021-08-05 10:25:53 | 日記

   当初の予定はもう少し先の長野県の里山にランチにと、思って居たのですが雲が多く富士は望めないなと

 

    「宮司の滝」に向かう前に『千ヶ滝』に寄って見ました こちらは中まで車で入ると「駐車料」が

        かかるので宮司の滝に向かう際止める、長野県側の道の少し広い場所に車を止め徒歩で向かいました

     こちらは、本当に水しぶきが凄いのでカメラが防水なのがありがたい・・・ 一枚だけでさっさと退散

 

               滝の側には「シロソバナ」の花が咲いていました 

 

 

               滝に向かう途中で「ツリフネソウ」が繁茂

 

                   沢沿いには「ソバナ」の花が

 

          今の時期だったんだね~「イワタバコ」の花が岩の壁を彩って居ました

 

            宮司の滝   巨岩の間を3段になって流れ落ちる優雅な滝

  

 

   この滝には、古来「よいまもの」が住んでいると伝えられ、その昔地元平沢集落が貧しかった頃の

                           生活の一端がうかがえる悲しい民話が残っています。

 

     滝を望みながらのランチも良いな~と思いながらも鉄の橋の上でしか場所が無く色気ねえな~と・・

 

     少しだけ下流に下り川の中に張り出す大きな石の上でランチとしよう!!

        今回は「スープデリ・デニッシュ・コーヒー」本当はフランスパンが良かったのだが我慢

      川の流れを抜ける風はひんやりと心地よく時折見せる太陽の光が差す頭だけが暑い!

     「吐竜の滝」は夏休みで混んでいるだろうしとこちらに来たが、正解でしたね 静かな物です

   帰路、清里の某有名カレー屋さん?は車が満車・・・駅前は閑散としているのにそこだけは賑わっていました