信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

説教所の大桜

2024-04-27 10:08:09 | 各地の桜

    同じく清内路村から・・・と、向かっているとあれ?「黒船桜」の直ぐそばだったじゃないか!

    なぜ?寄っていなかったんだ?黒船桜は以前紹介しているので今回は素通りです(笑)

       阿智村 (旧清内路村)の黒船桜 - 信州諏訪発気まぐれ親父のブログ (goo.ne.jp)

 

 

     下清内路の説教所(下諏訪神社)境内にある。この桜は黒船来航の嘉永6年(1853)、下清内路の

     芝居舞台が焼失した時の灰を元肥にして、櫻井常太郎氏が植えたとされています

 

 

          雷の跡は残るものの樹勢はまだ衰えていず、元気に花を付けていますね

 

 

 

             昭和48年4月、村の指定天然記念物に指定されています

    長野県下伊那郡清内路村 下諏訪神社   ●枝垂桜   ●樹齢 推定130年

                       2024年4月17日 12:25分撮影 散り始め