創造の森より富士を望む 2020 2020-11-06 11:13:47 | 富士観100景 今季は何回この場所から富士を望みに来るのだろう・・・少し家を出るのが遅くなり不安だったが 何とか朝焼けの時間には間に合いました しかし、今回は時間が遅れただけに撮影場所の範囲は狭いので類似画像がいっぱいです 何時もはこの彫刻の隙間から富士山を覗くのですがたまには変えてみました 6時18分から日が昇り初め 徐々に日が当たる様が解るかと思います この日は氷点下に少しだけなりました しかし、それ程寒さは感じませんでした #信州 #富士山 #富士見町 #創造の森 #望峰の丘 #朝焼け #早朝 #彫刻 #日の出 « 諏訪百番観世音霊場 西十四... | トップ | 自宅の草花達 2020晩秋 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Akiko) 2020-11-06 11:40:05 素晴らしいですね‼️カメラ歴 35年?のなせる技朝焼け 紅葉 花火 桜 滝 湖どれも 撮影技術 凄いですがとくに朝焼けの技術は凄いです写真コンテストて最優秀を撮られただけの方ですからね何回も通われるのですねこれからの季節 八ヶ岳からの日の出🗻☀️素敵ですよね 返信する Unknown (ばらりん) 2020-11-06 14:21:24 すばらしい夜明け、早起きして行った甲斐がありましたね。こういう光景を見ると、何回でも行きたくなります。富士山の裾野の霧も赤く焼けて写真を盛り上げてくれている様です。富士山は小さく写っていても、存在感あります。 返信する ありがとうございます (気まぐれ親父) 2020-11-06 15:29:49 Akiko様 ばらりん様今期は何回「創造の森」に来るのかな~と・・・此れからは霞みも無く綺麗な朝焼けが見られる日が多くなりますそして、毎年同じ所ですが「富士観100景」を撮影していきたいと思います富士山をあえて『点景』の様に撮影してもやはり『富士山』存在感はあります飽きずに見に来てくださいね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カメラ歴 35年?
のなせる技
朝焼け 紅葉 花火 桜 滝 湖
どれも 撮影技術 凄いですが
とくに朝焼けの技術は凄いです
写真コンテストて最優秀を撮られただけの方ですからね
何回も通われるのですね
これからの季節 八ヶ岳からの日の出🗻☀️素敵ですよね
こういう光景を見ると、何回でも行きたくなります。
富士山の裾野の霧も赤く焼けて写真を盛り上げてくれている様です。
富士山は小さく写っていても、存在感あります。
今期は何回「創造の森」に来るのかな~と・・・
此れからは霞みも無く綺麗な朝焼けが見られる日が多くなります
そして、毎年同じ所ですが「富士観100景」を撮影していきたいと思います
富士山をあえて『点景』の様に撮影してもやはり『富士山』存在感はあります
飽きずに見に来てくださいね