今年もそろそろ始めようかと思います・・・自宅に咲く草花達の芽吹きを感じられる様になったので
福寿草は1月下旬から少しづつ咲いては居たのですが、他が無いので待ってもらいました
スノードロップ(待雪草) 前日、雨が少し降ったので跳ね返りで少し土が付いて居ますがご勘弁を
小さい温室の中では スパティフィディラム が咲いて居ますが撮影の為外へ出しました
ビオラ も寒い冬でも咲いてくれますね 流石に極寒気には無理ですが2月中旬から咲いてます
この他にもクリスマスローズが咲いては居るのですが‥朝、一寸消毒を行ったので花弁に白い薬が(農薬)
ついているのでこの次に紹介させて頂きます 信州も徐々に春の訪れを感じるようになりました
ほっこりします。
確かお母様が育てていらしたかと。
来週後半から須玉に行く予定ですが、
咲いているのは水仙位でしょうか、、、
来週後半から来られるのですね? その頃なら大分草花は咲くと
思いますよ! 山梨は結構早いですからね~
桃や寒桜も咲き始めると思いますよ?
私も多分何処かで確認に行って居ると思います 山梨県内に・・・
こんばんは。
信州にも春がやってきますね。
フクジュソウが咲き始め、お庭の植物も次々花をつけ始めているようですね。
一人開田高原だけ取り残されている感じがします。
先日、地元紙を見ていたら今年は信州でも3月中に桜の開花予想!
木曽も春が来始めると一気に県内の地と横並びになる地域では?
今年は木曽地方の一本桜巡りたいと思います