鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)
七十二候
7/17〜7/22頃
ハガキ
●
「たかのがくしゅう」とは読みません。
「五・六月に孵化した雛が、巣立ちの準備をする頃。」という意味。
都会では鷹なんてめったに見ませんから
ピンときませんが、そういう季節なのでしょう。
それにしても、今年の暑さには参りますね。
何にもするに気になれないので
冷房をきかせた部屋で
ひたすら「お片付け」をしています。
別に「断捨離」でも「終活」でもありませんが、
あまりにモノが多くて、うっとうしいので。
いらないものを捨てていくと
少しだけ、涼しくなってくるような気がします。
この鷹のように
ほんとうは「身一つ」でいいわけですね。
鷹が「ならう」のは、「捨てる」ことなのかもしれません。