道東の旅へ・・・
友人夫婦との北海道は久しぶり・・・何度か行ったコースですが彩の風景を訪ねました。
出発からエンジントラブルのアナウンスで心配しましたが予定通り新千歳空港に到着。
第一日目は層雲峡温泉に泊まりました。
北海道ツアーの朝は早くホテル出発は7時30分です。四国の四倍ある自然の中を走破するのでバス移動は大変です。
観光する時間よりバスの中の方が多いのですから・・・・。ホテル到着は19時・・・まだ元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/8218e1188d878e8835d0a0de7a3e18e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/fce9255e595eadc728099b1abcb986f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/9262f6655a15e1f9c3b3c0d92a984655.jpg)
飛行機からの景色はこんなもんでしたが、富士山がきれいに見えましたが白いものが無いのが淋しいですね。
大島も見えますがこの後台風の被害があり山の様子も大きく変わった様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/2f172487db731eef39df93ec213b7e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/ba800926d3efa20687e7fd58bf3ac5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/97d78906f12a58120c21714ea4d4c08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/0e4eba5ee0b2263d52dc29d5028fbd53.jpg)
三国峠(道内国道最高所1139m)を見ながら足寄へ。ここでは有名人のこの人が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/c7c7534a68718b92fd0dd62c261eae3e.jpg)
阿寒国立公園のオンネトー。北海道の「森と湖」風景を象徴するような水辺の風景が観光客を挽き付けるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/c4487892672e1534b83b77877229df61.jpg)
「阿寒湖アイヌコタン」 戸数約40戸、130人ほどのアイヌの人々が暮らす北海道最大級の集落(コタン)です。
30軒ほどの民芸店や飲食店がありアイヌ文化を知る踊りなども見ることが出来ます。
前回は夜の雪の中を散策しましたが昼間は初めて。観光客はまばらでした。
ここでは、「あかん湖鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウイングス」で豪華な昼食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/74aa01989c8118dd4324e3b38e147852.jpg)
美幌峠から屈斜路湖 晴れた日は湖面が太陽光の入射角度によって水の色が変化するそうです。
いろんなところから見ることが出来ますがここ美幌峠は一番ポピュラーだそうです。
美空ひばりの歌が聞こえてきます。前回は雪景色の中名物のアイスクリームを食べたの思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/90ecba857cda91e29af3a7aff1375608.jpg)
摩周湖展望台から・・・深い青色の湖面が美しく広がり虹もかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/4dbc416aad748e73f4f2c693adf4fee4.jpg)
夕方網走から知床ウトロ温泉へ向かう途中の夕日です。
友人夫婦との北海道は久しぶり・・・何度か行ったコースですが彩の風景を訪ねました。
出発からエンジントラブルのアナウンスで心配しましたが予定通り新千歳空港に到着。
第一日目は層雲峡温泉に泊まりました。
北海道ツアーの朝は早くホテル出発は7時30分です。四国の四倍ある自然の中を走破するのでバス移動は大変です。
観光する時間よりバスの中の方が多いのですから・・・・。ホテル到着は19時・・・まだ元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/8218e1188d878e8835d0a0de7a3e18e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/fce9255e595eadc728099b1abcb986f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/9262f6655a15e1f9c3b3c0d92a984655.jpg)
飛行機からの景色はこんなもんでしたが、富士山がきれいに見えましたが白いものが無いのが淋しいですね。
大島も見えますがこの後台風の被害があり山の様子も大きく変わった様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/2f172487db731eef39df93ec213b7e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/ba800926d3efa20687e7fd58bf3ac5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/97d78906f12a58120c21714ea4d4c08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/0e4eba5ee0b2263d52dc29d5028fbd53.jpg)
三国峠(道内国道最高所1139m)を見ながら足寄へ。ここでは有名人のこの人が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/c7c7534a68718b92fd0dd62c261eae3e.jpg)
阿寒国立公園のオンネトー。北海道の「森と湖」風景を象徴するような水辺の風景が観光客を挽き付けるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/c4487892672e1534b83b77877229df61.jpg)
「阿寒湖アイヌコタン」 戸数約40戸、130人ほどのアイヌの人々が暮らす北海道最大級の集落(コタン)です。
30軒ほどの民芸店や飲食店がありアイヌ文化を知る踊りなども見ることが出来ます。
前回は夜の雪の中を散策しましたが昼間は初めて。観光客はまばらでした。
ここでは、「あかん湖鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウイングス」で豪華な昼食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/74aa01989c8118dd4324e3b38e147852.jpg)
美幌峠から屈斜路湖 晴れた日は湖面が太陽光の入射角度によって水の色が変化するそうです。
いろんなところから見ることが出来ますがここ美幌峠は一番ポピュラーだそうです。
美空ひばりの歌が聞こえてきます。前回は雪景色の中名物のアイスクリームを食べたの思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/90ecba857cda91e29af3a7aff1375608.jpg)
摩周湖展望台から・・・深い青色の湖面が美しく広がり虹もかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/4dbc416aad748e73f4f2c693adf4fee4.jpg)
夕方網走から知床ウトロ温泉へ向かう途中の夕日です。