オシンコシンの滝
知床八景・・・双美の滝「オシンコシンの滝」
途中から流れが二つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれる日本の滝百選にも選ばれているようです。
名前の由来はアイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」だそうです。
10月12日朝日新聞の「行ってみたい日本の滝」ランキングで第五位でした。
真っ白な水流がほとばしる滝の風景は格別でした。前回は見たのは寒い時期で凍っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/aa14214bbcf4b9a117c1f35014f2e74d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/89851794242150b07da887a476e9b518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/9b8f733338488108292bd526746ea5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/17b78a2e22d90242011d7be912d63658.jpg)
近くの河川 遠音別川(おんねべつがわ)で鮭の遡上が見ることが出来ました。力尽きた鮭もいるし鮭を狙っている鳥達もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/84b698831f932d081b08f08f082048b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/c5a19f4c394a677fc71dc7f92b64fd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/825c3f302d2e12623806607fc114ae1f.jpg)
知床八景・・・双美の滝「オシンコシンの滝」
途中から流れが二つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれる日本の滝百選にも選ばれているようです。
名前の由来はアイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」だそうです。
10月12日朝日新聞の「行ってみたい日本の滝」ランキングで第五位でした。
真っ白な水流がほとばしる滝の風景は格別でした。前回は見たのは寒い時期で凍っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/aa14214bbcf4b9a117c1f35014f2e74d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/89851794242150b07da887a476e9b518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/9b8f733338488108292bd526746ea5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/17b78a2e22d90242011d7be912d63658.jpg)
近くの河川 遠音別川(おんねべつがわ)で鮭の遡上が見ることが出来ました。力尽きた鮭もいるし鮭を狙っている鳥達もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/84b698831f932d081b08f08f082048b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/c5a19f4c394a677fc71dc7f92b64fd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/825c3f302d2e12623806607fc114ae1f.jpg)