yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




まず原稿の文字だけ縦書きにしました。

縦書きの決意
 私は、縦書きをホームページ上で行なうこ
とを決意した。しかしこれはとんでもなくめ
んどくさいものである。
 まず、全ての文章を書く。これは当然だ。
が、よく考えて書かなければいけない。縦書
きにした後、治すのは至難の業だからだ。
 そしておもむろに、行を全てひっくり返す
のだ。その後、句読点等も縦書き用のものに
置換することを忘れてはいけない。
 また、一行に書く文字数も意識せねばなら
ないだろう。何故ならば、スクロールして読
むのは、とても苦痛で読みにくいからだ。
もちろん、禁則処理も自分で行うのだ。

 ホームページ上で縦書きを見つけたら、
作者の苦労を思いやり、拍手を送って
その壮大かつ深遠な無駄な努力を
笑ってあげようではないか。

      (パソコン解説の中から)







コメント ( 0 ) | Trackback (  )





画像12枚の「マウスオン」
tomoさんのタグをお借りしました。


TOPは春にも紅くなる紅葉「野村」?と育ち過ぎた「マーガレット」
画像サイズ610*479

※絵の上でクリックしてください。(小さい絵もクリック!)



スライドショーにならない代わりゆっくり見て頂けます(笑)

<
><><
絵をクリックしてご覧下さい!
><>
<><><><><><><><><><><>





コメント ( 7 ) | Trackback (  )







☆五月の例会は十九日です!


    四月二十八日に、都合で五月の

    例会を二十六日に代えるかも!と

    二十六日の予定をお聞きしましたが

    予定通り十九日に開催致します!

    碑炉庵さんは両日
    (二十六日はトルコ旅行で)ご欠席

    kazuさんとyukarikoは出席です。

  二人共歓送迎会は仕事の都合で延期になりました!
   背景は自宅の野村(紅葉)とマーガレット




コメント ( 7 ) | Trackback (  )





今度は自分のカメラで庭の花を撮りました。

レンズの性能の違いなのか?画面の明るさが違います。

三年経つとカメラの性能も大幅UPですね。
上等なカメラは説明書を読むだけではとても無理(笑)


上手な方を真似たくても、絞り等手動モードを覚えるには何度も使わないと…。
あれも勉強!これも勉強!とうてい時間が足りない



絵の上でマウスオンクリックダブルクリックマウスアウトの順で変わります。



<

<


「nonのカメラ紀行」さまよりタグをお借りしました。




コメント ( 6 ) | Trackback (  )





主人が新しいデジカメを買いました。(一眼レフを諦めて!)

絞りなどを手動で変えられるので
『その内に!』と虎視眈々狙っています


試しにと撮影した主人の初作品「庭の花々」をご覧下さい。


絵の上でマウスオンクリックダブルクリックマウスアウトの順で変わります。


<

<





コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »