今日は離れた所で農業に従事している次男坊の所へ。
途中、菅平を越えて現れる某集落は前から興味がありましたがいつも通過するだけでした。
今日は時間があったので中に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/cc7a8aba1356d436c93a6d4bcd56dcd7.jpg)
期待を超える空間がありました。
急峻な狭い土地に多くの建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/625c2431f1915dc82a28f9449074ba7d.jpg)
正直言って、どうしてここに住み付いたのかと思っていましたが、初夏のせいもあって桃源郷だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/cb045646e28832b8aca7d176e85ea9da.jpg)
この川は上流のダムが放流すると危険ですが、平時は実にいい川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/c2080b198be461990cb63d6a8f3dd2f1.jpg)
機会を見つけてもう一度訪れて地元の人と話しながら写真を撮ろうと思います。
東部町の道の駅で休憩しようとしたらフリーマーケットが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/08d2be74eaba395d4fae1eca96eeb458.jpg)
その中で店を開いているおじさんと交渉して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/a41b5d75c1514d0778244c532351ad59.jpg)
これを¥500で買っちゃいました。
ノーブランドのガスライターですがデザインが気に入って。
次男坊との待ち合わせの時間にはまだ早いので佐久穂町の千曲川右岸のまだ行ったことの無い通りへ入ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/6dc4960db05218af0815a13799481275.jpg)
古い街道の面影が残るなんとも渋い空間がありました。
実にいい感じの建物だと思ったら作り酒屋さんの蔵元でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a449be0b2593c18fb83b5e050dc62ae9.jpg)
これはいい感じ!
大胆なカットも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/affe182d93023e0447a715130ff1fe6d.jpg)
脇を流れる川も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/af3ac6c82f21fa5a1ac33acfe6bcf4f5.jpg)
いいポイントがいくつもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/4e022f790a4048a8f64e3a7a1383688c.jpg)
次男坊の家に行く途中、車から降りたら面白い曇。
絵を描く人はこんな曇を見たことなんて無いだろうと自己満足でにんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/71713705bf94718abc16c874d6801c68.jpg)
気温が急に下りました。
用事を済ませての帰りに白樺湖の裏にある牧場を半年ぶりに訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/ed189ca848e6c1a33964637b1d334533.jpg)
前回来たのは初冬の暗く寒い日で、陽気のいい頃また来ようと奥方と話していたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/674ba28149ee51a4d53a4d1d5788ed6c.jpg)
今日は初夏ということで賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/38a8e88d306b1141742ee9f0fe2a0ce7.jpg)
あー眠い。
椅子から転げ落ちそうで危ないのでここまで。
途中、菅平を越えて現れる某集落は前から興味がありましたがいつも通過するだけでした。
今日は時間があったので中に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/cc7a8aba1356d436c93a6d4bcd56dcd7.jpg)
期待を超える空間がありました。
急峻な狭い土地に多くの建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/625c2431f1915dc82a28f9449074ba7d.jpg)
正直言って、どうしてここに住み付いたのかと思っていましたが、初夏のせいもあって桃源郷だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/cb045646e28832b8aca7d176e85ea9da.jpg)
この川は上流のダムが放流すると危険ですが、平時は実にいい川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/c2080b198be461990cb63d6a8f3dd2f1.jpg)
機会を見つけてもう一度訪れて地元の人と話しながら写真を撮ろうと思います。
東部町の道の駅で休憩しようとしたらフリーマーケットが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/08d2be74eaba395d4fae1eca96eeb458.jpg)
その中で店を開いているおじさんと交渉して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/a41b5d75c1514d0778244c532351ad59.jpg)
これを¥500で買っちゃいました。
ノーブランドのガスライターですがデザインが気に入って。
次男坊との待ち合わせの時間にはまだ早いので佐久穂町の千曲川右岸のまだ行ったことの無い通りへ入ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/6dc4960db05218af0815a13799481275.jpg)
古い街道の面影が残るなんとも渋い空間がありました。
実にいい感じの建物だと思ったら作り酒屋さんの蔵元でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a449be0b2593c18fb83b5e050dc62ae9.jpg)
これはいい感じ!
大胆なカットも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/affe182d93023e0447a715130ff1fe6d.jpg)
脇を流れる川も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/af3ac6c82f21fa5a1ac33acfe6bcf4f5.jpg)
いいポイントがいくつもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/4e022f790a4048a8f64e3a7a1383688c.jpg)
次男坊の家に行く途中、車から降りたら面白い曇。
絵を描く人はこんな曇を見たことなんて無いだろうと自己満足でにんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/71713705bf94718abc16c874d6801c68.jpg)
気温が急に下りました。
用事を済ませての帰りに白樺湖の裏にある牧場を半年ぶりに訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/ed189ca848e6c1a33964637b1d334533.jpg)
前回来たのは初冬の暗く寒い日で、陽気のいい頃また来ようと奥方と話していたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/674ba28149ee51a4d53a4d1d5788ed6c.jpg)
今日は初夏ということで賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/38a8e88d306b1141742ee9f0fe2a0ce7.jpg)
あー眠い。
椅子から転げ落ちそうで危ないのでここまで。