夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年 4月 4日(土)「検査件数が少ないことの例でしょうか」

2020年04月04日 22時16分57秒 | 「思うこと」
東京都の今日1日の感染者数が120人とも言われています。
最近の感染者数の発表では感染経路がわからない感染者が三分の一以上に増加をしています。
東京都は3月の三連休に若い人たちが「コロナ慣れ」で混雑したところに出かけていたことがこの120人という数字に現れているとしますが、そもそも検査もしてもらえないで少しぐらい体調が悪くても仕事や遊びに出かけている現状が根本的な原因でしょう。同時に満員電車に乗って通勤したり、仕事で人と接するわけですから感染は広がります。
しかしかといってならばすぐに非常事態宣言でしょうか?
非常事態宣言の前提として国民を守るという国の姿勢が必要です。それには検査を拡充してはっきりとした感染者数を把握する必要があるでしょう。
日本の感染者数は少ないことに対しては今後爆発的な感染が起きる可能性が高いとも言われています。日本は重体化しないと検査も行わない状態にもありますから検査もされないことからの隠れ感染者が重体化して初めて検査が行われて感染者にカウントされる状態が出てくるでしょう。このような薄気味の悪い日本の現状にアメリカ大使館は今感染がひどいアメリカでも帰国しろと動いています。これが自国民を守るということなのでしょうね。
医者に検査をする診断を得るにも病院をあっちこっちと回らなくてはいけないし、運よく医者が検査を保健所などに要請してもそこでも断られる。こうして隠れ感染者は蔓延しますが、この状態を作り出している医者自身が検査もせずに診療にあたる。病院は院内感染で医療崩壊になり自爆する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月803【4月 4日】

2020年04月04日 18時24分49秒 | 「池に浮かぶ月」
コロナ騒ぎで経済の方も壊滅的な打撃をうけそうです。
でも、何もコロナ騒ぎが起こったから堅調な経済がくるってきたというわけではないでしょう。
去年からすでに経済は下降線をたどっていました。
マイナス金利では銀行なども苦しくなっていました。野村HDも100億円の経費削減。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

4月4日という日

【2019年】ツイッターつぶやき野村HDが1110億円のコスト削減を行うという。理由は株売買の電子化によるという。たしかにパソコンで売買が1秒単位でお行える時代ですからね。でも......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする