夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月817【4月19日】

2020年04月19日 20時17分17秒 | 「池に浮かぶ月」
日銀の金融緩和は経済対策でしたが、去年はすでに株価の下支えに。
アベノミクスと日銀緩和はすでに失敗が見えていました。
アベノミクスの成果は実体経済から離れた企業利益と株価でした。アベノミクスの成果を賃上げには嘘でした。
経済政策の失敗はデフレ不況から抜け出せません。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「4月19日という日」

【2019年】ツイッターつぶやきデフレという言葉にはよいイメージがありませんが、物価が下がること自体は100%悪いことではなくてむしろ庶民生活のためにはよいことです。 問題なの......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 4月19日(日)「コロナ村」

2020年04月19日 10時36分06秒 | 「政治・経済」
原発村
  国・原子力委員会・東電
コロナ村
  国・専門家委員会・医師会組織
どこにも責任の所在が分からず、責任が曖昧なままに国への忖度(まともな議論は残さずに国への配慮)で「安全」が決められる。どこが安全かはだれも責任を取らない。
だから事故や危険が生じた時に皆がほっかむりできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする