日銀の金融緩和は経済対策でしたが、去年はすでに株価の下支えに。
アベノミクスと日銀緩和はすでに失敗が見えていました。
アベノミクスの成果は実体経済から離れた企業利益と株価でした。アベノミクスの成果を賃上げには嘘でした。
経済政策の失敗はデフレ不況から抜け出せません。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
アベノミクスと日銀緩和はすでに失敗が見えていました。
アベノミクスの成果は実体経済から離れた企業利益と株価でした。アベノミクスの成果を賃上げには嘘でした。
経済政策の失敗はデフレ不況から抜け出せません。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
「4月19日という日」
【2019年】ツイッターつぶやきデフレという言葉にはよいイメージがありませんが、物価が下がること自体は100%悪いことではなくてむしろ庶民生活のためにはよいことです。 問題なの......