もうこんなに膨らんだ梅の蕾を発見しました。
梅蕾1512010042 posted by (C)雑草
今日は久しぶりに偕楽園へゆきました。今シーズンの梅の開花はいつ頃になるのか。早いのか。それとも遅いのか。いつも最初に咲く数本の梅の木の蕾を見て回りました。
まだ固い蕾ばかりです。カエデの黄葉もまだのこっていました。今年の11月は例年より暖かかったようです。
梅と紅葉1512010043 posted by (C)雑草
それでも丹念に蕾を見ていると、上のようなふくらんだ蕾がついていました。
今週の天気予報では明日の夜から明後日午前にかけて雨が降り、そのあと朝の気温が下がり晴天が続くようです。一番花の開花は気温の低い晴天がおわり、次の雨模様でやや気温が上がるころになるのではないかと思います。もしその通りなら、一番花の開花は例年より早くなることでしょう。ただし、1本の木に数輪咲いて、ほかの蕾も大きくなる本格的な開花が早くなるとは限りません。これから12月の気温と雨量によって決まることでしょう。
まだ葉をつけた木がたくさん見られます。
梅1512010011 posted by (C)雑草
偕楽園の東門の下の大日本史編纂の地碑近くのボケが咲いています。
木瓜1512010018 posted by (C)雑草
濃い赤が輝いていました。
木瓜1512010017 posted by (C)雑草
優しいピンク色も。
木瓜1512010019 posted by (C)雑草
見上げるとイチョウの黄葉がまだ残っていました。
イチョウの黄葉1512010015 posted by (C)雑草
黄葉と紅葉1512010028 posted by (C)雑草
偕楽園臨時駅への下り坂の通路にはナガバジャノヒゲが茂っていて、葉をかき分けると実がついていました。
ナガバジャノヒゲ1512010027 posted by (C)雑草
ナガバジャノヒゲ1512010026 posted by (C)雑草
さらに道を下ると柿の木に実がたくさんなっていました。
偕楽園の柿1512010007 posted by (C)雑草
どうやら渋柿のようです。
偕楽園の柿1512010008 posted by (C)雑草
偕楽園には南崖の大木をはじめ柿の木が何本かありますが、実がなっているのはこの木だけです。
田鶴鳴梅林に降りるとユキヤナギがちらほら咲いていました。
雪柳1512010034 posted by (C)雑草
ここは100m以上にわたって小道の両側がユキヤナギです。春に一斉に開花すると見事なものです。私は勝手にホワイトレーンと呼んでいます。
雪柳1512010035 posted by (C)雑草
ホワイトレーン偕楽橋から posted by (C)雑草
エノキに寄生したヤドリギがだいぶ大きくなっていました。日が短くなりました。日が落ちるとすぐに暗くなります。
ヤドリギ1512010056 posted by (C)雑草
ヤドリギ1512010048 posted by (C)雑草
実がたくさんなっています。
ヤドリギ1512010053 posted by (C)雑草
梅蕾1512010042 posted by (C)雑草
今日は久しぶりに偕楽園へゆきました。今シーズンの梅の開花はいつ頃になるのか。早いのか。それとも遅いのか。いつも最初に咲く数本の梅の木の蕾を見て回りました。
まだ固い蕾ばかりです。カエデの黄葉もまだのこっていました。今年の11月は例年より暖かかったようです。
梅と紅葉1512010043 posted by (C)雑草
それでも丹念に蕾を見ていると、上のようなふくらんだ蕾がついていました。
今週の天気予報では明日の夜から明後日午前にかけて雨が降り、そのあと朝の気温が下がり晴天が続くようです。一番花の開花は気温の低い晴天がおわり、次の雨模様でやや気温が上がるころになるのではないかと思います。もしその通りなら、一番花の開花は例年より早くなることでしょう。ただし、1本の木に数輪咲いて、ほかの蕾も大きくなる本格的な開花が早くなるとは限りません。これから12月の気温と雨量によって決まることでしょう。
まだ葉をつけた木がたくさん見られます。
梅1512010011 posted by (C)雑草
偕楽園の東門の下の大日本史編纂の地碑近くのボケが咲いています。
木瓜1512010018 posted by (C)雑草
濃い赤が輝いていました。
木瓜1512010017 posted by (C)雑草
優しいピンク色も。
木瓜1512010019 posted by (C)雑草
見上げるとイチョウの黄葉がまだ残っていました。
イチョウの黄葉1512010015 posted by (C)雑草
黄葉と紅葉1512010028 posted by (C)雑草
偕楽園臨時駅への下り坂の通路にはナガバジャノヒゲが茂っていて、葉をかき分けると実がついていました。
ナガバジャノヒゲ1512010027 posted by (C)雑草
ナガバジャノヒゲ1512010026 posted by (C)雑草
さらに道を下ると柿の木に実がたくさんなっていました。
偕楽園の柿1512010007 posted by (C)雑草
どうやら渋柿のようです。
偕楽園の柿1512010008 posted by (C)雑草
偕楽園には南崖の大木をはじめ柿の木が何本かありますが、実がなっているのはこの木だけです。
田鶴鳴梅林に降りるとユキヤナギがちらほら咲いていました。
雪柳1512010034 posted by (C)雑草
ここは100m以上にわたって小道の両側がユキヤナギです。春に一斉に開花すると見事なものです。私は勝手にホワイトレーンと呼んでいます。
雪柳1512010035 posted by (C)雑草
ホワイトレーン偕楽橋から posted by (C)雑草
エノキに寄生したヤドリギがだいぶ大きくなっていました。日が短くなりました。日が落ちるとすぐに暗くなります。
ヤドリギ1512010056 posted by (C)雑草
ヤドリギ1512010048 posted by (C)雑草
実がたくさんなっています。
ヤドリギ1512010053 posted by (C)雑草