庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

今季二度目のシモバシラ発生 ミカエリソウ コモチミツバベンケイソウ フキノトウなど

2015年12月30日 | 庭の花たち
今朝も庭でシモバシラに霜柱が発生しました。
シモバシラDSCF7562シモバシラDSCF7562 posted by (C)雑草
前回より大きく、茎の下のほうに発生しました。
シモバシラDSCF7563シモバシラDSCF7563 posted by (C)雑草
シモバシラDSCF7564シモバシラDSCF7564 posted by (C)雑草

前回は見落とした別の鉢にはさらに大きいシモバシラが発生していました。
シモバシラbDSCF7567シモバシラbDSCF7567 posted by (C)雑草
シモバシラbDSCF7569シモバシラbDSCF7569 posted by (C)雑草

ミカエリソウに発生したシモバシラも前回より大きいです。発生場所が前回と同じ高さです。ミカエリソウは木本ですから、木質化した下のほうには発生しません。
ミカエリソウDSCF7578ミカエリソウDSCF7578 posted by (C)雑草
ミカエリソウDSCF7577ミカエリソウDSCF7577 posted by (C)雑草

今朝の水戸気象台の最低気温はマイナス4度でした。オニシバリの葉が寒さで萎れています。日が昇って暖かくなるとちゃんとします。
寒さ厳しくとも オニシバリDSCF7581寒さ厳しくとも オニシバリDSCF7581 posted by (C)雑草

コモチミツバベンケイソウは茎がすっかり枯れました。ムカゴがついています。これが落ちて春には芽を出します。ミツバベンケイソウにムカゴができるものをコモチミツバベンケイソウというようです。
芽が コモチミツバベンケイソウDSCF7574芽が コモチミツバベンケイソウDSCF7574 posted by (C)雑草

フキノトウがふくらんできました。
蕾も フキノトウDSCF7583蕾も フキノトウDSCF7583 posted by (C)雑草
日々ふくらんで フキノトウDSCF7584日々ふくらんで フキノトウDSCF7584 posted by (C)雑草

ショウキズイセンの葉が茂っています。
葉も茂って ショウキズイセンDSCF7585葉も茂って ショウキズイセンDSCF7585 posted by (C)雑草
春は遠いようでも意外と近くにいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探梅真っ盛り。偕楽園公園の梅の木77本が開花。梅花の香りも。

2015年12月30日 | 偕楽園公園
偕楽園の探梅が真っ盛りに。今季は異常に早い開花です。まだ12月だというのに偕楽園公園の梅の木で花をつけた木を77本確認しました。中には20日以上も前から咲きだして、梅の香も流れている木もあります。
1512290123香りいっぱいの八重寒紅SY1-0061512290123香りいっぱいの八重寒紅SY1-006 posted by (C)雑草
もっとも開花率の高いのは猩々梅林です。すでに12月6日には開花が確認され、ここの八重寒紅は香りも豊かにはなっています。水心鏡も真っ盛りの木があります。
また六名木を一度に見られるエリヤでは、白難波、虎の尾が咲き始めています。また月影の緑色の蕾がおおきくふくらんでいます。偕楽園で最初に咲く月影はここのようです。

桜山駐車場、梅桜橋から本園にはいると、標柱わきの八重冬至が咲き進んでいます。記念撮影スポットです。
1512290088八重冬至C8-002標柱隣1512290088八重冬至C8-002標柱隣 posted by (C)雑草
1512290098八重冬至C8-002標柱隣1512290098八重冬至C8-002標柱隣 posted by (C)雑草

日本庭園のほうにまわり、見上げると、吐玉泉を取り囲む杉の森です。左の背の高い木は太郎杉らしい。
1512290103太郎杉1512290103太郎杉 posted by (C)雑草
池のほとりの緋梅が咲き始めています。例年だと2月初めころ開花のはずです。今季は1か月以上も早い開花です。
1512290107緋梅C8-1301512290107緋梅C8-130 posted by (C)雑草
1512290108緋梅C8-1301512290108緋梅C8-130 posted by (C)雑草

月宮殿ももう咲きだしました。月宮殿も例年は2月初めと思いました。
1512290036月宮殿B1-2101512290036月宮殿B1-210 posted by (C)雑草

本園内の園路の十字路で2本の冬至梅が咲き始めました。この木は毎年早咲きです。
1512290048冬至梅B7-177とA5-1761512290048冬至梅B7-177とA5-176 posted by (C)雑草

震災前までは偕楽園の一番花として知られていた八重寒紅が咲き始めました。震災後は別の八重寒紅に先を越されています。
1512290064八重寒紅と好文亭C2-0261512290064八重寒紅と好文亭C2-026 posted by (C)雑草
梅の花の向こうに見晴広場の萩、松、左近桜、ツツジと好文亭と絵になるスポットです。

震災後には偕楽園の一番花として話題になっていた八重寒紅も咲き始めました。
ここは見晴広場の一角で、記念撮影やイベントの場所として人気があります。
1512290077八重寒紅C3-0351512290077八重寒紅C3-035 posted by (C)雑草

偕楽園公園の梅の開花状況です。 合計77本の開花を確認しました。内訳は次の通りです。
本園内(大日本史完成の地、南崖、吐玉泉下を含む)合計45本 
    八重冬至、八重寒紅、虎の尾、冬至梅、月宮殿、緋梅など
田鶴鳴梅林  6本 八重寒紅、八重冬至、冬至梅
猩々梅林  14本 水心鏡、白難波、虎の尾、紅難波、緋梅など
窈窕梅林  12本 八重寒紅、冬至梅、紅難波

また弘道館では暫定12本の開花を確認しています。
(弘道館内は12月16日の6本までです。塀の外は今日29日に6本の開花を確認)

偕楽園臨時駅。
梅まつり期間中(2月下旬から3月末)の土日、祝日には9時~3時ころ通過の下り列車がすべて停車する予定です。(特急も普通電車もすべて)
1512290134偕楽園臨時駅1512290134偕楽園臨時駅 posted by (C)雑草


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする