春と冬が同居しているような日が続いています。
昨日5日は寒い朝で庭にシモバシラが発生しました。今シーズン16回目の観測です。
![シモバシラt1602050005](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141648.v1454748239.jpg)
シモバシラt1602050005 posted by (C)雑草
それでも日中の気温は11度を超えて暖かくなりました。
フキノトウが咲いています。
![フキノトウ1602050008](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141907.v1454748080.jpg)
フキノトウ1602050008 posted by (C)雑草
ネコヤナギも帽子を脱ぎました。
![ネコヤナギ1602050003](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141902.v1454744410.jpg)
ネコヤナギ1602050003 posted by (C)雑草
抱卵中のキジバトも気持ちよさそう。
![キジバト1602050009](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142437.v1454722281.jpg)
キジバト1602050009 posted by (C)雑草
クリスマスローズの花芽が出てきました。これから花を咲かせるのは、レンテンローズですね。
![クリスマスローズ1602050006](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142315.v1454721941.jpg)
クリスマスローズ1602050006 posted by (C)雑草
さて、今朝は氷結しなかったですが小雨が降って寒かったです。キジバトが小雨の中でも抱卵しています。
![キジバト1602060002](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142441.v1454722288.jpg)
キジバト1602060002 posted by (C)雑草
1日中曇りで寒い日となりました。明日朝は冷え込んでまた芯柱が発生しそうです。
とはいえ、白の八重椿の花弁があまり傷まないで開きます。例年はこの時期は花弁が痛んで枯花になってしまうのですから、やっぱり暖冬なのですね。
![ツバキ1602050004](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141650.v1454739239.jpg)
ツバキ1602050004 posted by (C)雑草
このツバキは水戸市植物公園の前身の苗木畑が植物公園に移転閉鎖されるときにいただいたものですが、名前はわかりません。
![ツバキ1602050005](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141654.v1454746422.jpg)
ツバキ1602050005 posted by (C)雑草
昨日5日は寒い朝で庭にシモバシラが発生しました。今シーズン16回目の観測です。
![シモバシラt1602050005](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141648.v1454748239.jpg)
シモバシラt1602050005 posted by (C)雑草
それでも日中の気温は11度を超えて暖かくなりました。
フキノトウが咲いています。
![フキノトウ1602050008](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141907.v1454748080.jpg)
フキノトウ1602050008 posted by (C)雑草
ネコヤナギも帽子を脱ぎました。
![ネコヤナギ1602050003](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141902.v1454744410.jpg)
ネコヤナギ1602050003 posted by (C)雑草
抱卵中のキジバトも気持ちよさそう。
![キジバト1602050009](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142437.v1454722281.jpg)
キジバト1602050009 posted by (C)雑草
クリスマスローズの花芽が出てきました。これから花を咲かせるのは、レンテンローズですね。
![クリスマスローズ1602050006](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142315.v1454721941.jpg)
クリスマスローズ1602050006 posted by (C)雑草
さて、今朝は氷結しなかったですが小雨が降って寒かったです。キジバトが小雨の中でも抱卵しています。
![キジバト1602060002](http://art1.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233142441.v1454722288.jpg)
キジバト1602060002 posted by (C)雑草
1日中曇りで寒い日となりました。明日朝は冷え込んでまた芯柱が発生しそうです。
とはいえ、白の八重椿の花弁があまり傷まないで開きます。例年はこの時期は花弁が痛んで枯花になってしまうのですから、やっぱり暖冬なのですね。
![ツバキ1602050004](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141650.v1454739239.jpg)
ツバキ1602050004 posted by (C)雑草
このツバキは水戸市植物公園の前身の苗木畑が植物公園に移転閉鎖されるときにいただいたものですが、名前はわかりません。
![ツバキ1602050005](http://art17.photozou.jp/pub/724/1299724/photo/233141654.v1454746422.jpg)
ツバキ1602050005 posted by (C)雑草