京都大学教育学部で臨床心理学を学んだ後、沖縄の診療所のデイケアで働き、その後大学教員を勤め、
現在は自らの相談室で臨床をしているという幅広い体験を基にした東畑開人さんの最新作です。
臨床心理学のみならず、医療人類学などの数多くの専門書を引用しつつ、日常生活での相談や、様々な臨床現場について考察し、
それぞれがどの様な役割を果たしているのかを、解りやすくまとめて解説した内容になっています。
多くの専門書のような、特定の学派や立場からの考察ではなく、日常から派生してゆく様々なサポートや治療を考察し、
それぞれがどの様に機能しているのかと、その長所と短所について、解りやすく解説した一冊です。
心理士のみならず、PSWや福祉職や看護師が自らの仕事に関して、社会の中にどのように
位置づけるのかの、参考になる内容でした。