立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

昨日、強風に波騒ぐ(2)

2008年12月27日 | Zenblog
 漁港から松林の連なる浜黒崎海岸の方を見ると、波がしきりに浜に打ち寄せて、白い波しぶきがあがるのが遠望できます。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、強風に波騒ぐ(1)

2008年12月27日 | Zenblog
 昨日、風が強く予報でも波が高くなるとのことで、M漁港へ波を見に行きました。波が騒いでいました。まさに冬の日本海です。でも、富山湾はまだおとなしい波です。石川県や新潟県など外海に面しているところでは「高波警報」が出ていました。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(7)

2008年12月27日 | Zenblog
 向こうでは、雪をはらんだ黒雲から雪が落ちているのが、たてのスジになって見えます。立山の山麓に近い方では雪が降っているはずです。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(6)

2008年12月27日 | Zenblog
 昼になりました。雪雲が迫り、雪を散らしては動いていきます。立山山麓の東福寺野にははっきりと積雪のあるのが見えます。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(5)

2008年12月27日 | Zenblog
 風が強く、竹や草木がなぎ倒されそうな感じです。体感温度はかなり低く、厳しい寒さです。でも、枯れ木はほとんど動じず立っています。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(4)

2008年12月27日 | Zenblog
 雲が北からやって来ては動いていきます。ときどきは雲の晴れ間が現れても、直ぐにまた雲でおおわれます。日本海を渡ってきたスジ状の雲が動いているということでしょうね。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(3)

2008年12月27日 | Zenblog
 立山山麓の高台になっている東福寺野が白く見えます。下の平地とは違って、すでに雪が積もっているようです。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(2)

2008年12月27日 | Zenblog
 立山の上ばかりでなく、雪雲がどんどん動いています。屋根がわずかに白いのが夜降った雪です。立山の形は全く分かりません。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、雪雲迫る(1)

2008年12月27日 | Zenblog
 昨日も朝散歩に出ましたが、予報でのようには雪は降っていませんでした。暗く寒かったけれど、雪がチラとした程度です。白い円いシミのように写っているのが、その雪のチラです。

ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする