立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山連峰赤くうっすら・・・きのう夕方、常願寺川河口近くの堤防から

2011年05月06日 | Zenblog
 立山連峰の赤みが増したようです。家々の赤い現実感とは対照的にうっすらと浮かんでいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無数のカモメが騒ぐ・・・きのう夕方、常願寺川河口近く

2011年05月06日 | Zenblog
 恐ろしいほどの数のカモメが集まってきて、騒いでいました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船のシルエットの列・・・きのう、常願寺川河口の夕方

2011年05月06日 | Zenblog
 富山港の外に停泊している船のシルエットの列が逆光で浮かび上がっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い橋と薬師岳・・・きのう、常願寺川河口の夕方

2011年05月06日 | Zenblog
 赤い今川橋の向こうには、薬師岳がうっすらと浮かんでいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波にも夕日・・・きのう、常願寺川河口の夕方

2011年05月06日 | Zenblog
 立山連峰の北の部分がうっすらと見えます。波や家々が夕日に照らされています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰が田に映る・・・昨日、日が傾いて

2011年05月06日 | Zenblog
 ぼんやりとですが、田んぼに映る立山です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもみこしが通っていった

2011年05月06日 | Zenblog
 きのうは団地のお祭りでした。古い団地で、ふだんは子どもの姿は少ないですが、祭りの日はみな帰ってきて子どもたちも多くにぎやかになります。子どもみこしが通り過ぎていきました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独楽は紐で叩いて回す・・・JingShangの山東イ坊への旅(世界風筝博物館と周辺)

2011年05月06日 | JingShang君からの上海レポート
 独楽の遊び方です。棒につけた鞭のような紐で独楽を叩いて回します。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館前で独楽遊び・・・JingShangの山東イ坊への旅(世界風筝博物館と周辺)

2011年05月06日 | JingShang君からの上海レポート
 博物館前で遊んでいた独楽です。新品ではないので、独楽を貸すのだと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅像は「風筝の始祖魯班」・・・JingShangの山東イ坊への旅(世界風筝博物館と周辺)

2011年05月06日 | JingShang君からの上海レポート
 博物館前の風景です。銅像は「風筝の始祖魯班」とあります。調べてみると魯班は春秋時代の木匠(もくしょう=大工)で、色々な大工道具を発明したそうです。モニュメントの後ろに見えるのは浪河です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き抜け2階から撮った凧・・・JingShangの山東イ坊への旅(世界風筝博物館と周辺)

2011年05月06日 | JingShang君からの上海レポート
 博物館の吹き抜けを2階から見ました。写真が撮れなかった展示室はやはり凧の展示が中心です。大小の凧が並んでいました。イ坊の凧については、後日お見せします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き抜け部分の風筝(ここ以外撮影不可)・・・JingShangの山東イ坊への旅(世界風筝博物館と周辺)

2011年05月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は28度、最低は19度です。

 写真は博物館の内側です。吹き抜けになっていて風筝が吊り下がっています。周囲にも展示室があるのですが、写真撮影が許されるのはこの吹き抜けだけです。どうもここは市政府が運営しているようで、昔ながらの管理意識が残っているようです。

 中国の風筝については、このブログの2011年1月1日~5日のJingShang上海レポートの「風筝」シリーズをぜひご覧ください。(zen)

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする