立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

夏近づく剱岳・立山・・・滑川市

2011年05月19日 | Zenblog
 今日は夏日になって体が少しだるい感じです。剱岳もそれに続く立山主峰部も、白い部分が少しずつ減ってきています。山全体がほとんど黒っぽく平板になる夏の暑さを予感させられます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏近づく毛勝三山・・・滑川市

2011年05月19日 | Zenblog
 景色全体の緑が少しずつ濃くなり、気温も25℃を越えて夏日です。毛勝三山の白くない部分の面積がどんどん広がっていきます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタが咲いていた・・・滑川市

2011年05月19日 | Zenblog
 ケヤキ屋敷の近くにカキツバタが咲いていました。ふさわしい場所に咲いているものです。季節が進んでいくのを感じます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキ屋敷の裏側へ・・・滑川市

2011年05月19日 | Zenblog
 ケヤキ屋敷の裏側へ回ってみると、さらにその大きさに驚きます。塀の一部分に離れの部屋が造りつけてあります。ここの戸を開けて、田んぼや山を見ながら読書、いや一杯をいただくのも悪くないですね。どんな人の住む家だろうとつい考えたくなります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキ屋敷の門・・・滑川市

2011年05月19日 | Zenblog
 いつもは県道から見ている、大きなケヤキの木が茂っているお気に入りの「ケヤキ屋敷」を県道から下りて見に行きました。塀で囲まれた大きな屋敷には緑があふれています。始めてではありませんが、少しぐらい離れてもカメラのファインダーには入りきらないその屋敷の大きさには改めて驚いています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナスを花瓶に挿したら

2011年05月19日 | Zenblog
 庭に咲いたハマナスを花瓶に挿したら、花が大きく開きました。ハマナスの花がこんなに大きいとは思いませんでした。庭では次々と咲いています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりした小路・・・JingShangの南京高淳県・リツ水県への旅(老街を見に)

2011年05月19日 | JingShang君からの上海レポート
 小路です。後でお見せする小路にくらべて、とてもすっきりしていて、生活臭が漂いません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牌坊をくぐると石畳の道・・・JingShangの南京高淳県・リツ水県への旅(老街を見に)

2011年05月19日 | JingShang君からの上海レポート
 牌坊をくぐってすぐのところです。石畳の道で、両側の店は住民に生活用品を売る現役の店と観光客用のみやげ物屋が混じっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高淳県の老街の入り口・・・JingShangの南京高淳県・リツ水県への旅(老街を見に)

2011年05月19日 | JingShang君からの上海レポート
 高淳県の老街の入り口です。この牌坊は、昔からあったものではなく、どうも観光開発で建てられたようです。この老街は宋代から建設が始まり、昔は正儀街と呼ばれていました。昔は長さが1km程あったようですが、今は半分になっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京市街地から高淳県へ・・・JingShangの南京高淳県・リツ水県への旅(老街を見に)

2011年05月19日 | JingShang君からの上海レポート
 1枚目地図の拡大図のつもりです。南京市街地から南京禄口空港をよこに見ながらリツ水を通り、南に下ると高淳県です。高淳県は南京市域の最南端で、西隣は安徽省蕪湖市(ぶこし)、南隣は安徽省宣城市(せんじょうし)です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京市に属する高淳県・リツ水県の位置・・・JingShangの南京高淳県・リツ水県への旅(老街を見に)

2011年05月19日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報も晴れ、最高気温は33度、最低気温は21度です。

 今日から南京市に属する高淳県とリツ(三水+栗)水県を始めます。ここへは今年1月14日、15日に行きました。高淳県の県城(県政府所在地)に老街(古い街並み)があると聞き出かけましたが、行った日に全部見てしまい、翌日南京に戻る前にリツ水県の県城も見たので、「南京高淳県・リツ水県への旅」とします。1枚目の地図は高淳県とリツ水県の位置を示します。地図には上海や南京も出ているので相対的位置は判って頂けると思います。南京市街地の南南東方向にリツ水県が、南京市街地の南方向に高淳県があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする