立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

緑の大気に立山連峰

2011年05月12日 | Zenblog
 うすい緑の色素で染められたような大気というか、空気感です。その中に、まだ隠れずに立山連峰が浮いています。間もなく姿を消しました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰がわずかに顔を出した・・・滑川市

2011年05月12日 | Zenblog
 午前中は曇りで全く山は見えず、午後からは雨の予報です。わずかの間剱岳などが顔を見せました。思いもよらない顔見せで、気分良くなりました。耕作中の田んぼからは湯気のようなものが上がっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ケヤキの屋敷・・・滑川市

2011年05月12日 | Zenblog
 いつも見る大ケヤキの屋敷です。今、このケヤキの大木は緑の放射能を振りまいているようです。向こうの竹藪は「竹の秋」という言葉の通りかなり黄ばんでいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上市川河口は蒸気・・・滑川市

2011年05月12日 | Zenblog
 今朝起きたとき、霧が流れていました。もう昼近くですが、上市川河口から見た海の方は蒸気というか霧がまだ残っているようです。海がよく見えません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口近くの運河も緑

2011年05月12日 | Zenblog
 白岩川の河口近くに合流する運河も緑めいています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑に染まる白岩川

2011年05月12日 | Zenblog
 緑があらゆるところにあふれかえるようになりました。白岩川の水も緑色になっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする