デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

回りませんでした・・・・・

2010年11月22日 20時47分42秒 | Weblog
2010/11/22 (月曜日) 雨


スチームエンジンももう少しで出来上がるところまできた。
今日は雨降りだけど、そんなことで実習を休みにするような実習生じゃない。
雨が吹き込まないように注意しながら工作を続けた。


↓  すべり弁の加工。
    細長い穴を開けるのだが丸穴を並べて開けてヤスリでゴリゴリの原始的な方法で実現。   



↓  出来上がったすべり弁の部品。



↓  そのとき、雨が一段と激しく振り出した。 記念に写真を撮っておこっと・・・・



↓  組み立てたすべり弁。  これでシリンダーに流れる蒸気の向きを切り替える。
    結構手間がかかってしまった。



↓  すべり弁支えや接続ロッドを作って仮組立てをしてみた。



スチームエンジンの組立てを一応終えて、蒸気の変わり口から息を吹き出して動作させてみた。
顔が真っ赤になるほどの力で息を吹き込むとフライホイールがくるくると回ってくれた。
これなら、ひょっとすると蒸気の力で回るかも知れない!



↓   ボイラーからの蒸気を入れてみた。 全然回らない・・・・



そりゃそうだよ。
まだ全然調整していないんだから・・・・・



↓  すべり弁の中を見ながらピストンと弁の位置を確認してみた。
    弁の移動量(ストローク)は20mmもある。 正確には6mm程度がベターのようだ。



↓  弁を駆動するロッドを外して手動で動かしてピストンの動きを確認した。



↓  ピストンが右移動、左移動する位置をマークした。 ほんのわずかの移動距離だ。


すべり弁の移動距離(ストローク)を大きくし過ぎたようだ。
明日はこの測定値を基に弁の動作値を修正しよう。
それにしてもスチームエンジンって水浸しになるんだね。
激しく噴出す熱水と蒸気。 回りは水浸しだ。
さぁ、明日はぐるぐる回ってくれるかな?
ちょっと自信がなくなってきたよ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする