クリスマスの祝日の東京の人出は半端じゃなくすごかったです。
人口が減っているなんて、政府が操作してでっち上げているんじゃないかと思えるほどの人混み。
東京がすごいのは銀座も六本木も新宿も、どこに行っても人だらけなこと。
2012年もカウントダウンが近づいてきましたね。
皆様のクリスマスイブはどこで何をしていましたか?
クリスマスの祝日の東京の人出は半端じゃなくすごかったです。
人口が減っているなんて、政府が操作してでっち上げているんじゃないかと思えるほどの人混み。
東京がすごいのは銀座も六本木も新宿も、どこに行っても人だらけなこと。
2012年もカウントダウンが近づいてきましたね。
皆様のクリスマスイブはどこで何をしていましたか?
これはHIKARUさんがお誕生日にプレゼントしてくれたワールドクロックです。
私の今の会社はシカゴに本社があるので、シカゴの時間を表示することにしました。
時間がデジタルで見れると、今は夜中で寝てる時間だな~とかイメージが作りやすいです。
それにしてもITテクノロジーの進歩により、もはやアメリカにいても日本にいても、距離の遠さを
感じることなく仕事をすることができます。
シカゴの会社の同僚から電話があり、
「実は、これこれこういう資料を探しているんだけど、もしかしたら日本のShared Driveに
その資料があるんじゃないかと思うんだけど、あるかな?調べてもらえない?」
「う~ん、ちょっと待って、探してみる… (30秒) それらしい名前のファイルがあるけど、これかな?
メールで送るから見て。(10秒) はい、今送ったよ。届いた?」
「まだ届かない。(10秒) あっ、今届いた。ちょっと待ってね。あ~、そうそうこれこれ。これが欲しかったんだよ。
ありがとう、助かったよ。」
という会話をしたのだが、何で私がメールで送ったファイルが10秒後には15時間の時差のある
シカゴの同僚のもとに届いているのか、今更ながら不思議。
今更なんですけどね。