今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

カード断捨離

2014-01-14 13:01:56 | 気付き

知らないことで、損しているのでは?と思っているものが3つあります

1.クレジットカード

2.保険

3.携帯電話、インターネット

その内の一つ目、クレジットカードの断捨離を年末にやりました。

実際には、使わないクレジットカードを5枚解約して、使うカードを新規で2枚作りました。

切ったのはデパートのカード。三越、伊勢丹、高島屋、等々は年会費無料だから持っていたけど、
年に数回の買い物の時にはカードがお財布に入っていないことが多くて、持っていても結局使えず。
デパートで買い物も年々しなくなってしまっているので、解約しました。
消費動向が変わってしまっているので、デパートの苦戦は続きますね。

そして新たに作ったのは、スイカビューカードとJALカードに東急カードがくっついたものです。

スイカビューカードの狙いは、オートチャージとポイントです。
オートチャージは残高が減ってくると勝手に3000円がチャージされます。
実際に勝手にチャージされた時には、「お~~~」と感動しました。不思議ですよね~。
微々たるポイントだけど、定期券を買った時やオートチャージにもポイントが付きます。
どれぐらいポイントがつくのかは、1年後のお楽しみですが、このちょっとの努力に期待します。

そしてもう一つは、JALカード兼東急カード

東急ストアで毎日食料品を買うので、そのポイントをJALポイントにしようという目論見ですが、
こちらもかなりの牛歩戦術です。一人暮らしで買う食料の量はたかが知れているので、
地道にコツコツですが、1ポイントも無駄にしません!チリも積もればなんとやらです。

ところがこのカードの成果が早速現れました。

1月末で期限が切れてしまうJALカードのポイントを東急カードに移すことができました。
今までだったら、「あ~あ…」で捨てていたポイントがよみがえりました。

やっぱりちょっとの努力は必要です。

次は保険の断捨離をやります!