マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

西丹沢ツーリング

2021-06-01 | バイク
今日こそ梅雨前最後の晴れだと思い、行った記憶の無い丹沢湖へ。

大井松田ICから246号、県道76号に入り丹沢湖を過ぎとりあえず行けるところまで行く。
もう少し行けるばずだが、白石オートキャンプ場から先は道路崩落のため通行止め。


戻って「千代の沢園地展望台」に歩いて登ろうとするも、崩落で通行止め。




丹沢湖の周りを走ってみるかと行くと、工事通行止め。


通行止めは全部豪雨のため、らしい。これからはこんなのばかりだろう。

個人的感想だが、バイクで走るにはあまり面白くなく、キャンプに来る場所か?確かに平日とは言え他はクロスカブ1台見ただけ。
つまらんのでヤビツ峠寄って帰るかと思うも、ダム広場という案内看板が有るので行ってみる。


「ダム下流法面道路」を登れるので行く。


結構イイ感じ。








三保ダムのゲートの上まで往復し、約45分間誰の姿も見ず、天気も良く、独り占め感が素晴らしい。結局駐車場近くに男二人組がいたのと整備の軽トラのオジサンを見ただけで、理想のマイナースポットだ。

帰りは246号を避け県道77号62号で平塚方面へ。途中食事出来る場所が無く、市街地に入ってからゆで太郎を見つけ「おそば(つゆなし)おかわり430円」でつゆが足りなくなったのをまた思い出し「もりそば2倍盛り」530円を注文。
取りに行くと…


なんとつゆと薬味が2セット有るでは無いか!感激のあまり目をうるうるさせながら食べる。もちろんつゆが足りなくなる訳は無く、そば湯もタップリ飲む。
これで、「おそば(つゆなし)おかわり430円」でつゆが足りなくなった件も決着がつき、トラウマになる事は無いだろう。

動画は雨の金曜日に編集予定。
つまらなくなってふてくされて帰ろうと思ったが、結果的に走り以外で満足まんぞうだったザンス。

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サリ坊)
2021-06-01 19:01:22
西丹沢の登山口はあちこち台風の影響で通行止めなんですけど、手前のダム広場が地味に良いんですよね。
下から行くと薄暗いトンネルで人も少ないし大丈夫か?的ですが結構お気に入りです〜。
サリ坊へ (マルハ)
2021-06-01 20:55:31
流石丹沢登山事情に詳しいですね~
その薄暗いトンネルとは駐車場の手前のですか?動画には載せる予定ですが…チャリで行ったの?
薄暗くて人がいないと嬉しくなります(笑)