マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

休養のつもりだったが

2015-05-31 | 日記
何故か3時台に目が覚め海保チェック、剣崎10m/s以上、観音崎イマイチ。
先週の事が思い出され二度寝、6時台に起きるとHeavenさんから津久井で外したとのこと。鉄人と二人で爆笑、Heavenさん、申し訳ございません。あさイチの南は怪しいというのは学習。

鉄人が燃えているのでランニングするも、気持ち悪くなったと臨港パークからウオーキング。


2日は花火らしい。

七曲坂のcat


ウチに帰って、クルマで久々に寿々喜家へ行くも、開店10分前なのに駐車場満車、10人以上行列。ここはラーメン店の鏡のような店、流石だ。
反町まで戻ってShiNaChiKu亭で醤油ワンタン麺。


ついに券売機が導入されていた。

ヨドバシでPL(偏光)フィルター購入。


屋外での望遠撮影に必須なのはわかっていたが、フォトショップの処理等で何とかなるので今まで使ってなかった。

帰って洗車し、ウチの中も掃除し鉄人に胡麻をすり、明日は単独本栖湖の予定でがす。

明日から3連休

2015-05-30 | 日記
今日も指先をスパッとやってしまい、最近3日に1回のペースで怪我、やはり疲れているのか?


三浦は先週のようにパフパフ肉だんごとならず、吹いたようだ。16時過ぎなら事前に準備しておけば行けたが、全く考えていなかった。

月曜本栖、火曜材木か三浦でがす?

古い人間

2015-05-29 | クルマ
BMW 2 シリーズ グラン ツアラー


FF 3列シートの小型?ミニバンである。

BMWというとこんなイメージを引きずっていたが…


おそらくミニバンとしての使い勝手は国産に分があるだろう、購入には400諭吉は必要?

何ともわからないが、高齢者の方で、独立トランクのついた3ボックスしかクルマじゃ無いと言う方も多く、何でだろうと思っていたが、これに違和感が有るオラも年寄りの仲間入りなのだろう。

これが売れたら、素直に古い人間と認めるでがす。

栄養ドリンク

2015-05-28 | 日記
いろいろ有って、毎日疲れるのでついに開封してしまう。

鉄人が何故か数年前に置き薬屋と契約し、いつも置いていく栄養ドリンクだ。


いきなりこけしが飛び出してきて、腰が抜けた。

オシッコが黄色くなる以外、効果はわからないでがす。

クリーム

2015-05-26 | たわごと
2~3年前に、手荒れ用に初めて買ったコレ。


結構デカいのに300円ほど、何故か鉄人が気に入り、無くなると買って来いという。どこに塗っているかは知らない。

小学生の時、動物性の油を溶かして固めるという妙な理科の実験が有り、教室の後ろに置いてあったのを「エドワード・クリーム」とか言って塗りまくり、怒られた記憶が有るのだが…

エドワードって何でがす?


33才

2015-05-25 | たわごと
かなり前から咳と痰のからみが有り、花粉かなと思っていたがそうでも無く、業務上ゲホゲホするのも好ましくないのでいつもの医院に行く。

スパイロメーターなるもので検査。


以下はネットで引っ張ってきた検査内容。

肺活量…空気を胸いっぱいに吸い込んで、それをすべて吐き出したときに、どれだけ多くの空気を吐き出したかを調べます。
%肺活量…年齢や性別から算出された予測肺活量(基準値)に対しての、実測肺活量の比率を調べます。
努力性肺活量…胸いっぱいに息を吸い込み、一気に吐き出した空気の量を調べます。
1秒量…努力性肺活量のうちの最初の1秒間に吐き出された空気の量を調べます。
1秒率…努力性肺活量に対する1秒量の比率を調べます。
残気量…息を吐ききったあとに、なお肺内に残っている空気の量を調べます。

結果は問題無し、どころか「33才相当の値で、凄いですね」とほめられる。
最近衰えばかり感じているので、気分良くルンルン帰宅。

おそらくランニングも効いているのだろう。
ランニングを始めてから、ウインドでオーバーセイルでも「ハァハァ」する事が少なくなった気がする。根拠は無いが…でも続けて乗れると上達も早い気がする。

ランニングしているといっても、最近は月50kmくらい、ウインド出来ない休日に10km(約1時間)程度だ。

風が吹かなくても可能で、SUPよりさらに手軽、体力もついてウインドが上手くなるランニングは素晴らしい(爆)

でも、上手くなるは、オラの実力からすると説得力ないでがす?

三浦はまた外し

2015-05-24 | ウインドサーフィン
昨日は5時から吹いたようだ…ツカモンが片付け始めたので、つられて片付けてしまった。ツカモンのせいだ(笑)

マジに早朝練と思い3時前に海保チェック、吹いていないので寝て、5時前に見ると剣崎11m/s。Heavenさんは三浦に向かっている模様。
6時前に津久井浜着、Heavenさんとisoさんがセイルを運んでいる。6.1と5.7とのこと、海面は7.3なら走りそうな雰囲気。

鉄人6.5+98L、マルハ7.3+112Lをセットしていると先生着。
先生「オイッ、Heavenさんとisoさんはどこだ?何~走ってないじゃないか(怒)」
先生「ツカモンは?帰ったのか?LINEに書いて有ったぞ」
マルハ「ンッ、ツカモン?そんなの見てないっす」

どうもツカモンとHeavenさんの区別がつかなくなっているようだ。

Heavenさんとisoさんは漂っている。鉄人が7.3セットで出艇、アウトで何となく走り始めるが、明らかにアンダー。
結局仲間内では、鉄人1プレのみ。先生はボード出しただけで撤収。





isoさんは、フィンにカバーを着けたまま、前足が入ったそうだ…着いてなかったら完プレだったかも。

鉄人との共通意見、今週末はパフパフな肉だんごで終わった。

来週は土曜出勤後、3連休に期待でがす。