マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

肋骨骨折の現状

2007-01-23 | 日記

今日医者に行ったら、だいぶ骨は出来てきていて日常生活は問題ないが、ウインドサーフィン復帰は早くて1ヶ月後との診断
ガックシ。でもレントゲン写真を見ると、確かにまだ完全にはつながっていない。
そうだ、ウインドがダメならスキーに行こう、GPSを持って行ったら楽しいかも・・・って、ダメなのは一緒だ、しくしく
こうなったらラーメン食いまくるかな。


中華街へ

2007-01-21 | 日記

年末ジャンボ宝くじを3,000円買って3,300円当たった。もうけは300円だけどなんとなく気分がいい。
と言う訳で?今日の昼食は中華街、水餃子で有名な、でぶやでも紹介されていた「山東」だ。


昼時は混むと予想し11時半前に着、運良くテーブルがひとつ空いていてすぐに入れた。
食べたのは水餃子。もっちりして美味しい。


高菜と枝豆の炒め。ちょっと塩辛い、白いご飯が合いそう。


海老のコショー炒め。殻ごと食べられて美味しい、量が多く半分お持ち帰りに。


ウインドしない分、体を動かしたいということで、中華街を散歩し


元町、山下公園、みなとみらいを通り


さすがに疲れて桜木町からは電車に乗り帰った。
さて、ビールの買い出しに行って来て、昼の残りの海老をつまみに飲むかな。


今週末もウインドはお休み

2007-01-20 | 日記

今週末も肋骨の養生のためウインドはお休み。
津久井浜は吹いたに違いないが、休みで良かったと思わせる寒さだ。
果たして肋骨がなんともなかったらウインド行ったかどうかは微妙、じゃなくて行かなかったに違いない。来週以降、果たして津久井浜にウインド行けるか自分でも心配?だ。
ムーンビーチが懐かしい・・・


ペコちゃん

2007-01-19 | たわごと

不二家が大変なことになっている、津久井浜の不二家は夏の風待ちでよく使っていたけど大丈夫かな。
デニーズも好きだったんだけど回転寿司になってしまったし。風待ちに回転寿司はイマイチなんだよね。



個人的にはもしペコちゃんがなくてってしまったら残念、何とか手を尽くして立ち直って欲しい。


肋骨骨折その後

2007-01-11 | 日記

一昨日医者に行って見てもらったら、順調に回復しているものの完治はしていなかった。
ムーンビーチで乗ってしまったので、悪化していたらどうしようと思っていたが、良かった。


痛くはないものの違和感がある、とりあえず今週末と来週末は、吹いてもウインドはお休みの予定。


ムーンビーチの夕ご飯

2007-01-09 | たわごと

今回はウインドではなく夕ご飯の総括。

1日目はムーンビーチ入り口交差点近くの酒と食事の店「なかや」。
店内はきれいで広く、メニューも沖縄料理からおでんまであり豊富。
もう1回来ようと思い、泡盛のボトルをキープ。持ち帰りも可。
水曜と土曜には民謡のライブ有り。


2日目はムーンビーチ入り口交差点から500m程、那覇方面の焼肉「牛楽」。
店内はきれいでメニューも豊富。ちょっと高めのチェーン店といった感じ。
21時以降オリオン生が半額。


3日目はムーンビーチ入り口交差点近くの居酒屋「つばき」。
カウンターには板前さんがいて、魚を選ぶとさばいて刺身、塩焼き等にしてくれる。(混んでいるときは難しいかも)
ミーバイという魚を注文、美味しかった。もちろん定食も有り。
客は団塊世代と思われる方が多かった、舌が肥えてる人も満足か?


4日目はムーンビーチ入り口交差点近くのコンビニで買い出し。
ファミリーマートとローソンが有る、ファミリーマートにはおみやげも有り。
ウチの近所のファミマとは違って、スイカは使えずエディが使用可。店によって違うのね。


5日目は再び「なかや」へ。

その他にも徒歩圏に数店あり、長期滞在なら各店をローテーションすれば楽しめるかも。


ムーンビーチ6日目

2007-01-07 | ウインドサーフィン

朝から吹いている、聞くと5.台とのこと。
マルハ5.4、トリエ5.0で出艇。海面が荒れていて乗りづらい。聞いた話では満潮のためらしい。
疲れるので休み休み乗る。そのうち潮が引くに連れて海面も乗りやすくなり、隣の浜からスラロームが数艇出てきた。自分のスラロームの道具で乗ったら気持ちよさそうだ。
帰る時間もせまり、2時半で終了。
結局マルハ3勝3敗、トリエ4勝2敗、最後の2日は良く吹いた。
吹いたし、泡盛もたくさん飲んだし、満足。