マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

昨日の航跡

2016-10-31 | ウインドサーフィン
昨日の記事で、300m歩いたと書いたが、実際は出艇場所まで500mくらい有った。
岩の手前を通って爆沈は避けたいので仕方ないか~



ツカモンはやはり昨日の予想どおり55km/h超えで56.5km/h、海での記録更新とのこと。本栖湖と三浦の最高速は5km/hくらい差が有ると思う。本栖で62km/hのツカモン、絶好の昨日なら当然の数値だ。
そういうオラは確か海では52.3?51.8?そんな感じで、記録更新大チャンスと思いきや、50も超えず大ショック(泣)下手くそを再認識した。

せこく道具で改善出来ないかと考える。
セイルはoverdriveくらいワイドスリーブなら良いに違いない、s-typeは純正マストではないせいか、スリーブにシワが有るし。しかし、鉄人と共有なので、ワイドには金が有っても替えられないだろう。
ボードは問題ないと思う、フィンは一応カーボンだが、中古で売れそうに無いくらいグズグス、でも4万円は出せない。
あとはブーム高さとジョイント位置、ブームを上げるのは意外と効果があるかも知れない。

などと、休みで暇なので妄想してみた。

因みに今日は本栖湖7.4ゲロオーバーな情報有り、でがす。

6.6スラで楽しい菊名

2016-10-30 | ウインドサーフィン
先生の後ろにつけていたら、怖い顔のクルマにつけられている。
7時菊名着、南風コーヒー前はすでに満車、何だこれは~、でも自分も参加しているのだから何も言えん。ひとつカミのニューcatmanさんの隣に駐める。

様子を見に行くと、おかずさんがすでに6.5をセット開始していて驚く。isoさん5.7セット中、ツカモンは悩み中?akayamは5.9、roboちゃんは6.2ですでに出ている。
同じ駐車スペースに、おいそさん、ぴょんさん、ズッパさんも来る。風は落ち気味でニューcatさんは5.8で走らず。雨が結構降っていて、セイルやボードを出したり引っ込めたりしているうちに、びしょ濡れになってしまい、やる気喪失。鉄人用に5.8+91Lをセットし車内で引きこもり、風は復活し皆さん走っているようだ。
雨が止んで、6.5のおいそさんが調子良さげなので6.6+98Lスラセット開始。セイルをセットしていると、isoさんが満足そうな顔で来て「マルハさん出遅れすよ、さっさと張りなさい」というような事を言う。カムを入れ終わってダウンを引いていると何か変、マストが5mmほど抜けているではないか(泣)そのままとも思ったが、素直にやり直し。チクショー、isoさんが気を散らせるからだと怒る(笑)
でも、何度もセットしていると5mmでも気付くものなのかと、少し感心する。

クロスオンなので出来るだけカミから出ようと運んでいると、GPS着け忘れに気付くが、まっイイか。結局9時⒖分出艇、みんなの1時間以上遅れだ。クロスオンのため、うねりの向きと進行方向が20°くらい?角度がついているので、意外と乗りやすくスラ向きな感じ、もしかして最高速アタックチャンス?GPS失敗したとの雑念のせいか、かなりアウトで思いっきり沈し両眼コンタクト紛失。ヤバい、裸眼0.1以下なので兎に角岩にぶつからないよう上らせて戻るとFINEの先だ。丁度いたおいそさんと、300mくらい歩いて戻る、痛いロス。

気を取り直して再出艇、ズッパさん、akayam、isoさんがほぼ同じライン。5.7フリスタのisoさんを、先ほどの仕返し&その他の八つ当たりでぶち抜くが、結局ジャイブで沈し一緒になってしまう。
風は落ちるどころか、上がって来て時々キツいブローが有る。いつものようにアウトで最高速アタックしてみるが、波でスピード伸びず。岩のインサイドが良いと言うことに気付くも、風は少し落ちてしまい絶好のチャンスなのに、結局49.5km/hまで、ガックシ。ツカモンはたぶん55km/hは超えているだろう、オラにはわかる(爆)

皆さん朝早くからで疲れたのか、11時過ぎにはボチボチ撤収開始。オラは出遅れを取り戻そうと12時半まで、アウトはジャストで吹いていた。















写真の一部はツカモンから拝借、いつもありがとうございます。

着け忘れ分を足すと、帆送距離50kmくらいだろう。
6.6+98Lスラバッチリなコンデでお腹いっぱい胸おっぱい満足まんぞう、あっ胸おっぱいの方は来てなかった。

因みに、四天王のうちP氏しか近くにいなかったので、静かで平穏だったでがす。

走るもイマイチ菊名

2016-10-29 | ウインドサーフィン
横須賀PAでおいそさんと会う、早出競争に勝つべく、大分早起きしたらしい。

菊名7時半着、ぱっと見5.3か5.8、5.8優勢な雰囲気だが5.3を使いたかったのも有り、5.3+91L、M田さん5.5、先生5.4、おいそさん5.0、鉄人4.7。
8時⒖分出艇、北東で役場下方向に行ってしまいそうなので、我慢してジクジク上らせる。津久井浜にすれば良かったと少し後悔、役場下沖とファミリーマート前辺りのラインでアンダー気味ながら、何とか走る。
戻らずアウトで乗る事にするが、30分程で風は落ちて来て2km近く沖でポチャ落ち、ウオーターは何とか上がるも、ほぼ無風でズブズブになったりしながら、何とか帰還。インで出てきた赤帽さんとすれ違ったので見ると、爆風スラ仕様っぽい。7.8+107Lがイイですよと注意したかったが、手遅れだ。

みんな上がって来る、そしておかずさん金蔵さん登場の上、予報と全然違う天気、もう終わりかと…
でっ、終わりで撤収開始。8.2で出て行ったかわさんの事は、心が痛んで書けない。

大洗組はどうかと現況見ると風弱く、銚子に移動したようだが、どうだったのか?某ブログのタイトル待ちである。菊名とレベルの低い争いにならない事を祈る。













今日もすき家、じゃなくて超久々の安楽亭にしてみる。



う~ん、すき家で良かったかも、スープがすごくしょっぱく感じ、半分残す。何かの間違いかと思うくらい、元々の仕様なのだろうか?

明日は今日より良いと信じたい、場所は菊名と津久井の状況を見て決めるでがす。

寒い

2016-10-28 | たわごと
夏が過ぎてから、初めて寒いと感じる。

文化勲章のニュースを見て、ウチにも有ると…




YouTubeで見ていたのは、実はDVDが有ると気付く…


明日はあさイチ三浦でがす。

ベッドの続き

2016-10-27 | たわごと
昨日、時間に間に合うよう一生懸命帰り、誤注文した掛け布団を引き取ってもらう。
毎回時間より早く来て「好きだったのよあなた~」みたいな感じで緊張する(笑)

今日、ヤマトで欲しかったのが届く。


縦に置こうとしたら、ヤマトの方が縦に置いてイイんですか?と、へッと思うも受け取ってからよく見ると、箱のひとつに矢印が…布団に縦横とか有るのか?ていうか箱が違う(笑)という訳で、毎度の突っ込み処満載。

カバー等はIKEAに買いに行くらしい、大型店、ショッピングモールが大の苦手なので、今から憂鬱だ。

ベッドを替える事になってから、大分経ったが、まだ収束しそうにないでがす。

今一番困ること

2016-10-26 | たわごと
今週末は、月曜が代休で3連休だ。
休日出勤した覚えは無い、でも代休。そして、今一番困るのは土曜に雨が降る事。



微妙~である。
土曜に雨が降ると、火曜の仕事が超大変になってしまうから、なぞなぞでんがな(笑)

風より、兎に角降らないで欲しいでがす。

GPV復活

2016-10-24 | ウインドサーフィン
土曜から何故かGPV気象予報が正常に画面表示されなくなり、JAVAかと思うも違う、chromeを再インストールしてもダメ、オラのPCスキルではお手上げ。もちろん、鉄人のPCではちゃんと見られる。
これは困った、よく見るとブログパーツに出来るので、やってみるとこれは出来た。PC版のマルハの日記の左上に貼り付け、も少ししたら遠州版も貼り付けよう。

でっ、今日フツーにPCで開いたら見られるではないか?


PC無しでは生きられないので使っているが、ホントにテキトーな機械だ(笑)機械じゃないか…

でも、ブログ貼り付けはなかなか便利だぞ、と自画自賛でがす。

風はバッチリでも、すごく疲れた菊名

2016-10-23 | ウインドサーフィン
鉄人は仕事なので、単独で菊名へ6時半過ぎ着。
M田さん7.8、mususuさん7.5セット済み。上がる予報だが、待ってて上がらなかったら後悔するので、7.3+112Lに即決。ぴょんさんisoさんは最大セイルでもまだ走りそうにないので、様子見のようだ。
そして、エセマンの兄貴登場でみんな驚く。6.0をセットするよう、小さすぎと思ったが、ますます痩せて顔色が悪く見えたので、何か事情が有るのだろう。

GPSを忘れて時計を見られなかったが、たぶん7時⒖分くらいに出艇、インから走りジャスト。エセマンの兄貴はイマイチ走っていなく「全員ぶち抜く」は無理っぽい。8時頃から風が上がって来て、5.7のisoさん、6.2のぴょんさんも走っている。今日はうねりが大きく、アウトに行く時は少し下らせて波を避けたいのに徐々にオーバーになって来て、風速的にはまだ頑張れそうだが、下を向けられずギブアップ、休憩。
エセマンの兄貴はしっかり走ったようで、これから仕事だと撤収開始。これからSUPでは?との疑惑を皆さん持ったのは言うまでも無い。

mususuさん6.0、7.0のかわさんも6.0に張り替えボードも取替。しばらく様子見していたが、総取替を決意、FSW91はルーフに積んで有り面倒なので、5.8+98Lスラ。
セイルはジャストでうねりもそれほど気にならなくなるが、すでに疲れていたので、横着せず91Lにすれば楽に乗れたかもと少し後悔。ニューカーで遅れて来たakayamは5.9、RHさんは6.2で奇声を上げながら爆走している。ズッパさんサリ坊は伊豆島前から出て、南風コーヒー前で乗っていた。

11時頃落ちて来たので7.2で出るとアウトはジャスト、皆さん撤収開始なので2往復で終了。
2セット片付けは大変、akayamと駄弁ったりして適当にやっていたらisoさんから「さっさとやれ」と叱られる。akayamのニューカーは荷室が5cm長く、フロントシートからだと10cm近く長いだろう、セイルサイズで0.5は大きいのが積めるかも。ゴルフとプラットフォームは共通だが、フロントマスクが格好良くコストのかかる装備も採用していて、うらやましい。

写真を撮り忘れたので、エセマンの兄貴が某所にアップしたのにモザイクをつけて拝借。


因みにポーズは兄貴の好みに合わせたつもり…

COCOSで反省会。ズッパさんがFBのアカウントを取得、プロフィールにとんでもない写真をアップし、ぴょんさんから「それは友達を無くす」と言われ、変更したようだ。先生とのオマ合宿も話題になり、おそらく実現されるだろう。
最大のトピックはエセマン登場だった、兎に角疲れたが評価は乙、91Lを出していれば甲だったかも知れない。

冬の三浦の北風予報は、かなり確度が高いと思ったでがす。

ランニング&ラーメン

2016-10-22 | 日記
海保現況は黄色矢印、先週の事も有るのでもしかしてと思う。先週は北北東で晴れ、今朝は北東で雨降ってもおかしくない感じの曇り。
三浦マジックは無い気もするが少し迷う、結局クルマで鉄人を送って行く事になり、ウインドは明日に賭ける。

毎度のランニングは久々に臨港パークの先に伸ばし、山下公園へ。
マリン アンド ウォーク ヨコハマなるものに、すごい行列。開店30分以上前、ほぼ全員女性。


後で調べたら、パイ ホリックっていうパイ食べ放題の店らしい。全然知らなかった、パイも食べ放題も歳のせいか全くそそらないが…

電車で反町へ戻り、中島家。


美味いが、前回と同じくスープがぬるく感じた、丼を温めてないからか?

明日はウインド期待出来そう、積み込み完了、さっさと寝るでがす。

相性が悪いのか

2016-10-21 | たわごと
ベッドの続き…

マットの搬出はクレーンという事で覚悟していたが、前回と違う方が2名来て、何事も無かったかのように階段から降ろす。クレーンが来ていたかも不明。
やはり家具屋、ベッド屋から買えば、餅屋は餅屋でこのような事は起きなかったかも知れない。
フレームデザイン、マットはなかなか良く、予定より安く買えたし結果は一応満足。

そして、羽毛ふとんもそこから買おうと、鉄人が指定の品をネットで注文。
翌日確認すると、シングルが欲しかったのに注文したのはセミダブル用、すでにキャンセル出来ず、到着後返品処理になってしまう。


今度はこちらのミス、さていつ収束するのか。

本当の使い心地は半年後に報告するでがす。