マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

昨日はシャロウ平日組忘年会

2017-11-29 | ウインドサーフィン
今年も誘っていただく。
平日組でもメンバーでも無いが、津久井浜歴23年ということで参加資格が有るようだ(笑)
最初に津久井浜に行ったのは、会社の常務取締役がアウトドア好きでウインドもやっていて、シーサイドホテルの艇庫を借りていたから…北でも南でも乗れて浜も広く便利なゲレンデなので気に入った。



かなり上品な飲み会と思っていたが、解散してから、isoさん的な定番ネタで盛り上がってしまう。


たぶん他の客がいなくてヨカッタ。

そして、先生のセイル拭きモップが実は注目の的というのがわかり、流石スターと感動したでがす。

昨日の写真&Heavenさん動画

2017-11-27 | ウインドサーフィン
意図せず撮れてしまった1700枚の写真。
手ぶれやピンボケ、構図ダメ、不細工、いけてない、下手などを(笑)1枚1秒で判断し選択するも390枚残っていて、面倒になりそのまままアップ。
これから撮り方どうするか悩む。

見るには↓↓↓をクリック!


Heavenさん撮影動画も拝借!


いつもありがとうございます。
いけてない、下手はオラだったか(爆)

今週末も三浦は期待出来そうでがす。

津久井浜5.3パラダイスだったよ

2017-11-26 | ウインドサーフィン
4時に起きてしまう(笑)
吹くのは10時過ぎだろうと、コーヒー飲みながらウダウダ、日の出後道具を積み込む。

10時過ぎ津久井浜着、皆さん材木座と思っていたがHeavenさんすでに5.3セット中。西南西クロスオフ、スラレーサーは7.0、7.8で出ている、マジかと思うもナベちゃんによるとフラットなので何張っても同じらしい。
みぽりん夫妻着、5.0&4.5。うっちーさんマツコさん着、うっちーさんは4.2。上がるかも知れないので少し悩むがマルハ5.3+91L、鉄jりん4.7+80Lをセット。お久のサトーさん4.5、シャロウのY下さん4.5。

みぽりんからのまた聞きで、Heavenさんがジャストオーバーと言っていると…11時前出艇、インから走る、アウトはチョイオーバー、いやゲロゲロオーバー、セイルを開くどころかマスト手を押しながら走る状況。何がジャストオーバーじゃ~(怒)
と戻ると、鉄りんも戻って来て4.7を譲ると言う。でもその前にダウンアウトを引いて出てみると、セッティングのせいか風が落ち着いたのか両方なのか、オーバーながら耐えられる。

みぽりん夫妻、Heavenさんも好調そう、うっちーさんは少しアンダー?
1時間程でアンダーになったので休憩&撮影タイム。ニューカメラは以前より重く腕が疲れるが、逆に動きにくくぶれにくい感じがする。

2ラウンド目、南南西に回るもしっかり吹いていて全面ジャスト。
南西に回ったりチョイオーバー目になる事も有るが、14時半までガッツリ乗って撤収開始。Heavenさんは15時過ぎまでほぼ乗り放しで、変態どころか病気との噂も(笑)















Heavenさんの帆走距離は、推定でオラの距離50km+25km/h*2hで100kmだろう、もう何も言えない(爆)
ニューカメラの連写速度がLoモードでも結構速く、なんと1700枚の画像が有り萎える、アップは2~3日後か?写りは期待どおりかも。

今年最後の南西パラダイスを堪能、楽しいウインドだったでがす。

ラソ後明日の準備

2017-11-25 | 日記
3時半に起きてしまい、ネットサーフィン…て言葉今でも有るのか?
コーヒーを5杯くらい飲み、8時過ぎいつものコースへ出発。


日産ギャラリーに行くもまだ開いておらず。

GT-R


ここまでやるくらいなら、エンジン真ん中にした方が良い気がする、理由を誰か教えて欲しい。

R382


変な羽根のついたR381が有れば近くで見てみたいが、現存するのだろうか?

八角で320円の朝蕎麦


そして、ついにUSカップからユーロピンにチェンジ


先日菊名で鉄りんがUSカップ用のチノックのらく棒君を無くしてしまった。今のジョイントは6年使っているし、この際変える事に。4.7のリーチが崩壊しそうなので変えたかったが、こちらは先送り。
今年の冬は、カサカサで冷たい指であのピンを押さずに済むかと思うと嬉しい。

明日は久々の津久井浜か?まだトイレは使えないらしいでがす。

色えんぴつ

2017-11-24 | たわごと
今日は4連休の方も結構いて、4~5前半でバッチリだったよう。
もちろん仕事だった、帰りに色えんぴつゲット。


職場に有るがマイえんぴつが無いと不便なので。お絵かきをする訳ではなく、毎日ある目的の図を書いて掲示しておくのだ。
そんなのPCでやれば良いのだが、無い。最初は何かとアナクロで驚いたが慣れた(笑)

で~日曜が勝負でがす。

カメラ買い換え

2017-11-23 | カメラ
珍しく遅起きで8時起床。

カメラの件、今日は結論を出そうと、現在保有のマイクロフォーサーズの買い取り金額をネットで調べる。
行けそうな感じなので、本体1点、レンズ5点、アクセサリー1点をキタムラに持ち込み査定依頼。その足でヨドバシに行きアクセサリー含めSONY某をゲット。
査定価格はほぼ予想どおりで、持ち出しも予算内でネオ一眼ゲット無事終了。


普段使いは鉄りんが放置しているこれを使用。


今までそれほど不満は無かったが、なぜ買い換えたかと言うと
・出先、特に屋外でのレンズ交換は、面倒な上ゴミが入りそうで抵抗が有る。
・結局望遠専用となり、近くはスマホで撮っていた。
・センサーサイズが1インチで同様スペックのネオ一眼では唯一無二、レンズも明るくボケも期待出来、25mm~600mmでウインド撮影にもスペックは良さそう。
・簡易的だが防塵防滴を謳っている。
・今までのは、下手なせいか望遠でのピンぼけ多発、AF性能の向上に期待。
・動画撮影にはやはり電動ズームが必須。

外にもいろいろ有る、実際使ってどうでしょう?楽しみだ。

昨日の航跡

2017-11-20 | ウインドサーフィン
今日は代休、4時に起きてしまう。
保険料や扶養控除を書き…扶養控除ははんこ押すだけだが…

10時過ぎウロウロ開始で関内へ、関内駅の北口の階段が閉鎖され妙な事になっていた。

ウチ帰って昨日の航跡を見てみる。


いつも最後は北東に回って岩のカミと定置網のシモのラインになり風が落ちるが、落ちずにそれなりに吹いていると、うねりに対し角度がつき乗りやすい海面になる。
Iさん情報では、岩のカミの養殖棚?は設置されていた方がご高齢で引退、ということで無くなるらしい。

来年も猫村さんカレンダーゲット。


犬井けん登場でがす。

菊名Heavenさんメットカム

2017-11-19 | ウインドサーフィン
結局ちゃんと撮れてたようなので拝借。
ありがとうございます。



振り返っているのは余裕というより、さわやかな笑顔をみせたかったが、akayamのようには行かないようだ。

毎度のチャリで登場のIさんによると、棒杭が有ったあたりは水深3mだそうで、根元から折れてたら全く心配無いそう。
目印が無くなって海上保安庁の船が近づけなくなれば、高ポン先生も安心してウインド出来るだろう。

3週連続5.8菊名

2017-11-19 | ウインドサーフィン
昨日は休出、午前中材木は4台で乗れたらしい。
早く出たいので、道具を積んでおく。

6時15分HeavenさんからLINE「5.4かなと思いますがM田さんと同じ6台(6.3)張ります」
ンッ、と思いよく考えてみる。
「皆さんは5.4でジャストですが、ワタシとM田さんはゲロオーバーで自分をいじめるのが好きなので、6台にします」と解釈。

7時半菊名着、Heavenさん6.3、M田さん6.5で走っている、オーバーかどうかは分からない。
駐車スペースはあと2~3台。隣にお久のおいそさん、最近来てなかったので「たぶん腰が痛いんですよ」と聞きもせず皆さんに適当な事を言っていた(笑)それも当たりらしいが、何かと大変で来れなかったと。クルマはピカピカの新車、同じ車種同じ色で2世代進化してる。

先週と同じだろうとボードを降ろそうとする、80Lと間違えて72Lを積んでいて、さてどうする?マルハ5.8+98Lスラ、鉄りん5.3+91Lに決定。
少し風が落ち、高ポン太郎先生は大騒ぎした結果5.4、roboちゃん5.3、isoさん5.3、サリ坊4.0、おいそさん5.0、ぴょんさんは6台なら乗らないと余裕だったが5.4、Y田さん旦那5.0、真catmanさんたぶん5.4てな感じ。

8時出艇、インからジャストで走り、アウトはうねりが大きくセイルはジャストだがスラなので足元はチョイオーバー。ストラップがきついので一旦戻り、アウトは5.3で十分と告げる。
ほぼジャストで走りっぱなし、Heavenさんがメットカムを着けて出てきたので、カッコイイのを撮ってもらえるよう、何度も射程内に入る(笑)

腰と毎度の左足股関節が痛く、休み休みで9時半頃?から北東に振れるも5.8ジャストで吹いていて、岩のカミと定置網のシモを結ぶ好きなラインを堪能、10時半には落ち気味になり撤収開始。









浜は大分片付いてはいるものの、砂が残っていて片付けは大変。
Heavenさんのメットカムは撮影失敗したらしい。isoさんによると、そもそも操作の仕方をわかってないと…今までは偶然写っていたのか(爆)

あさイチ三浦の合格ラインは帆走距離30kmと思っている。4週続けて6.6、5.8、5.8、5.8でクリアし今年は幸先の良い冬の三浦でがす。

今週もバッチリ菊名

2017-11-12 | ウインドサーフィン
三浦は鉄板予報、念のため6.6+98Lスラも積んでおく。
4時45分起床、5時40分発。
6時過ぎroboちゃんからHeavenさんと6位で出るとのLINE、想定内で驚かず。
セブンイレブンでmususuさんに会う、早く行きたいのか買い物を受け取らずに行っちゃいそうなのを目撃(笑)

6時半菊名着、Heavenさん6.3で出ている、isoさん5.7roboちゃん5.3をセット中、先週並みだろうとマルハ5.8+91L、鉄りん5.3+80Lに決定。先生は先週5.7でオーバーだったと怒りながら悩んでいる。mususuさんは6.0+100Lとの事。

7時出艇、走るがマイルドで知らぬ間にシモって定置網の浮き前でヒヨヒヨジャイブで沈。ウオーターも一発で上がらず復路はほとんど走らず危険を感じ一旦上陸。セット中のぴょんさん、サリ坊、akayamにかなりアンダーと告げる。isoさんもアンダーと感じていたようでtekezoさんに6.5スラを勧めたと…

少し風が復活したので、出るとジャスト。
小一時間乗り十三湖以来のメットカムで出艇。最初はジャストだが次第にちょいオーバー、オーバー、ゲロオーバー…撮影しようにも浜を見ると皆さん様子見で変態以外乗っていない模様、浜際ジャイブで爆沈、また出て沈したついでにisoさんを撮影するもゲロオーバーなのか相手してもらえず、戻って様子見。

落ち着いたので出るが東に回り撤収開始。
その後また復活し、先生は皆さん撤収後も乗っていた。

メットカム動画


青いESSYがサリ坊だと思ってついて行ったら、目の前でおやじジャイブ、おやじジャイブマスターか~と思ったら山ちんだった(笑)

編集中にマウス手が痛くなるし飽きてきて、途中でYouTubeにアップ。


撤収後も1時間以上吹いていた。






最高速49km/hは誤測定認定。

最初の1往復でやっちまったと思うも、想定以上の吹きっぷりで北風菊名、満足まんぞうでがす。