マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

津久井浜で乗り納め

2019-12-31 | ウインドサーフィン
16時頃には風が北に回る予報、以前そんな感じで昼過ぎに回り始めた事が有り、早く行って11時には上がろうと計画。

7時過ぎ津久井浜着、5前後な感じだが何人かがクルマで待機していて、誰も出ていない。爆風がいつ入るかどうかわからないので、とりあえず5.3+91Lをセット。みぱりんが来て悩んでいるが5.8と4.5にしたらしい。
先に出た4.5の方がタマ~に走るので、ボードを104Lに変え8時過ぎ出艇。アンダーでギリギリ走るか浮いているかで疲れてすぐ戻る。も一度出ると少しマシだがすぐ戻る。
インサイドが吹いて来たので91Lに変え出るとバッチリで、4.5のみぽりんを抜いて、よしこれからと思っていると急に落ちウオーター上がらずそば屋へ。

LINEにて以下のやり取りが有る。
ぴょんいち氏「材木、イジリーさんが5.0オーバー言うんで4.2+82で」
マルハ「聞いてください(笑)」
ぴょんいち氏「聞きましたよ!」

もう帰るかなと思っていると、4.5のおいそさんが走るので出る、ジャスト、よしこんどこそと思っていると何故か上手く乗れなくなり、走りもジャイブもダメダメで、ますます下手くそになったのかと気分が悪くなり戻る。すると4.5でオーバーとか4.0だとかいう話しが聞こえてきて、5.3ゲロオーバーだったのかと気づく。ゲロオーバーがわからなくなるとは、まずいかも…
砂嵐でもう無理と10時過ぎ撤収開始、ボード運ぶのも危ない感じ。次第に西に回り風も少しマイルドになり、チビスラの方は楽しそうかも。

悩む某氏


これはおいそさんの




大して乗ってないが、Tシャツでオッケーくらい暖かく、大好きな5.3+91Lで数本楽しく走れたので良い乗り納めだった。
上記のLINEの件は「ぴょんいちのブログ」にて確認したら、期待通りで腹を抱えて大爆笑。

面倒だが今年のウインド集計してみた。
40回とここ7~8年では最も少なく津久井浜菊名で32回。あまり乗れなかったし遠征もしてない印象だったが、その通り。
使用セイルは5.8と5.9合わせて13回と多く、ラインナップ見直しの影響だろう。7.5は6回、そのうち4回くらいは6.5で十分走ったので、7.5手放してオッケーだったと確信した。

今年は回数少なく鉄りんの怪我が有り、ウインド的にはそれほど良い年では無かったと言えなくも無いが、来年頑張る(笑)

それでは、皆様お世話になりました、良いお年を!ザンス

今日も想定以上な津久井浜

2019-12-29 | ウインドサーフィン
津久井浜か菊名か迷うも、昨日みぱりんに「明日のオレの走りを見ろ!」と言った事を思い出し津久井浜へ、7時半着。
すでにイジリーさん5.6で走っているので5.9+104Lをセット。
スーツの首の輪っかを誰かに上げてもらおうにも、近くにウインドサーファーがいなく、某氏のように見ず知らずの一般人の奥さんに頼む事も出来ず困る。クルマの陰でセットしている人を見つけ無事装着。

8時10分出艇、インはなんとかハーネスが掛かる、アウトはジャスト~アンダー次第にジャストになり変態ゾーンへ行き、イジリー俱楽部(仮称)のイジリーさんMさんと同じラインでしばらく乗る。前回は変態ゾーンまで上れなかったが、フィンを32cmG10にしたら、すぐ行けた。因みにイジリーさんは音信不通のおやじさんとぴょんいちさんが命名し、ご本人は知らないと聞いていたが、昨日某女史はフツーにイジリーさんと呼び、イジリーさんも答えていた(笑)

風は落ち気味なので、戻って黒い秘密兵器ならぬ赤紫の秘密兵器投入、W70cm109L、5.9でブローはジャストで走る。絶対沈しそうも無い安定感が有る割にはチョッピー海面もそれほど気にならず,
思惑どおりか?まあ、スピードはスラの3キロマイナスと感じるが…当たり前だね。

10時には走らなくなり撤収開始。






明日明後日の予報を見ると今日が乗り納めかも。
毎年年末にウインドデータ集計していたが、すごく面倒になってきたザンス。

津久井浜は想定以上の4.7

2019-12-28 | ウインドサーフィン
菊名7時半着過ぎ着。
海面は4点台に見える、Heavenさん5.3?5.4?で走っている。A川さんは車内で待機中。
駐車場の砂が多かったのとシャロウに行きたかったので、津久井浜へUターン。みぱりん5.0と5.8セット中、イジリーさん4.5でアウトで走っているらしい。
4.7+91Lで8時40分出艇。インはヒヨヒヨ、アウトジャストオーバー。

10時半過ぎアンダー気味となり、様子見するも寒いので撤収開始。






シュリロのクリスマスセールにほだされ、買ってしまったブツをゲット…

明日は5時にチェックし、決めるザンス。

菊名は外しだったよ

2019-12-22 | ウインドサーフィン
7時40分菊名着。〇西さんA川さん先着、程なくM田さんおいそさん。

風弱し、時間制限が有る〇西さんが7.3+ニュー106Lをセットし出る、ジャストらしい。5点台のESSYの方も走る事があるので、風が上がる予報を鑑み5.3+91Lをセット。先生はダメ出しをして帰ってしまう。
おいそさん4.5M田さん5.5A川さん7.0、着替えるも何故か風は落ち、先生と〇西さんが帰ったので吹くかもと粘るが、11時にあきらめ濡らさず撤収。
久しぶりのS原さんと話しをしていてPOINT-7のAC-Zを注文してたのを思い出し聞くも、病明けでキャンセルしたとの事。スラは疲れるって…昨日のおいそさんと言い高齢化と共にスラ離れが進んでいるのか(笑)
そう言えば三浦辺りはスラ率が全国平均よりかなり高い気がする。

ちば犬さんはギリギリまで粘ると…乗れたのか?






長崎チャンポンへウインドでは無くクルマで行き食う。

金曜から休みにした、年内あと3回は乗れるかもザンス。

FM横浜どおりな菊名

2019-12-21 | ウインドサーフィン
先週の業務も精神的体力的に戦いで(笑)疲れた、でも何故か膝痛は治り、昨日散髪でスッキリし、予報も晴れになったので、Heavenさん情報で6.3が走りそうな菊名へGO!
FM横浜で脇元さんが津久井は9時から吹いて1日乗れると…マジか?と思う。

8時過ぎ着くと先生が「Heavenさんが超アウトでブローでなんとか走っている」「6.3+FSW105Lはやめろと言ったのに」「9時まで待って帰る!」
最近は9時から吹く事も有り、脇元さんが9時から吹くと言っていたとM田さんおいそさんに伝えるも、内心半信半疑。
戻って来たHeavenさんが超アウトは走ると言うも、そこまで行けないしな~と思っていると5.6さん(吹いてなくても5.6なので勝手に命名)が5.6+90Lくらいで出て行く、ウェイブ上級者な感じでアンダーながら走りそう。

6.5+104Lをセットし9時20分出艇、ジャストアンダーでしっかり走る。次第にジャスト以上のブロ-も入りだす。先生はHeavenさんに105Lやめろと言ったのに102Lに交換しに戻ったようだ。M田さん7.8おいそさん6.2イカ俱楽部のO田さんは7.2で走っている。
フィンは付属の30cmの柔らかそうなやつのまま、抜けは無かったが上ろうとすると、抜けそうな時に聞こえるブクブクという音が聞こえ、やっぱイマイチかな~ブクブクは空耳アワーかも知れないが…フィン交換は絶対と決めた。
11時頃まで乗りまだ吹いていたが、疲れたので撤収開始。






M田さんが超アウトまで行くのでついて行ったら2.2km沖だった。

疑っていたが脇元さん予報どおりになった、情報提供シャロウリーフと言っているので、これからは6時に電話して聞く(嘘)
明日は晴れのち曇りになり期待出来そう、7時半津久井か菊名集合ザンス。

昨日を取り返した津久井浜

2019-12-15 | ウインドサーフィン
昨日は昼過ぎに津久井着。
4.7+91Lをセットするも、結局乗らずに撤収し海公俱楽部忘年会へ。


今年も昨年と同じ方が集合写真に写っていなかった、何故だ?ウインドが上手すぎてセンサーが検知しないかウイングで飛んでいたか(笑)

一次会の帰り際に明日6時半菊名集合と皆さんに言ったが、本人は7時半津久井浜着。何か友達が少ない原因が自分でも良く分かる。まあ、以前の失敗を考えると津久井浜だろう。
Heavenさん7.5セット中、イジリーさんが5.6で走っていたらしいが落ちて走っていない。9時から吹くと信じ6.5+104Lをセット。
akayam&isoさん着、isoさんは最大5.3でやる気無し、可愛そうなので何故5.3かは突っ込まず、9時から走ると励ます(笑)isoさんは奥様にチャリンコをプレゼントしたそう。なんとシフトbyワイヤらしく、それだけでボード1本分との噂も。シフトbyワイヤレスもあるらしく、感心するよりあきれる(爆)
みぱりん着、たぶん6.3と5.8。

8時半出艇、インはヒヨヒヨ、アウトはアンダーながら走る。このまま落ちて終わりかと思うも徐々に風は上がりジャストに。
休憩後のブローはオーバー気味も…5.3のぴょんさんisoさん走っている。
11時前、まだ吹いていたが疲れて撤収開始。






ニュー6.5に初めてまともに乗れたが、マストのマッチングは微妙かもかも~次回は工夫してみる。
ボードに標準の30cmのフィンは、当初から?だったが6.5ガッツリの津久井浜では明らかにグリップ不足でモヤモヤする、素材と長さ両方が原因と考えMFCの32cmをシャロウで見積依頼する。

先週は仕事でヘロヘロでウインドはどうでもイイ気分だったけれど、期待以上乗れて満足まんぞうになったザンス。

菊名は外し

2019-12-08 | ウインドサーフィン
昨日は墨田区の本社会議で出勤、ウインド日和じゃなくヨカッタ(笑)

菊名7時半着、津久井浜はアマスラ開催のため工事現場の駐車場状態で満車だからだろう、珍しくげんちゃんがいる。そしてげんちゃんのイカ仲間も。
程なくM田さん、おいそさん、そして久しぶりのズッパさん着。
ズッパさんがウインドウイング?手で持って進むやつ(笑)をやっている写真を見たので何かと質問する。フォイルについても聞く。

シャロウの店長さんから聞いた話なども含め推測すると、フォイルがすぐ上手くなる人は
「下手なのに上手いと思っている人」
「スラに乗り込んでガッツリ引き込む癖が無い人」
「運動神経が良く、ウインドスキルが高い人」

オラの場合
「下手なので下手と思っている人」
「ウェイブでもスラ乗りになってしまう人」
「運痴でウインドスキルが低い人」
tosyさんのパワーボックスのフォイルを見た時は、5ミリくらいフォイルやる気になったが、萎えた(爆)

風はイマイチなので駄弁りタイム、今日はダメかと思っていると10時前5.6が少し走り6.5+104Lをセット。しかし7.8のM田さんが走らず濡らさずに撤収開始。
重役出勤のぴょんいちさんは、6.5で果敢に出ていたが走らなかったらしい。






南風コーヒーの隣に出来た直売所でかぶをゲット、すごく良いかぶで150円はお買い得。






かぶのスープ煮、これから食う。

明日からしばら江東区勤務、会社の皆さん「遠くて大変だよね~行ってくれてありがとう」と言うが、最近マンネリでモチベ低下していたので、実は結構楽しみザンス。