マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

月曜津久井、ガッツリ

2013-09-30 | ウインドサーフィン
今日は休出してないのに代休、なぞなぞみたいだが、サボりではない。
鉄人が仕事に行ってからウチを出て、9時頃津久井浜シャロウライカメ前着。

浜にいたシャロウのヒロシさんに聞くと、7.2でオッケーとのこと、HELLCAT7.2+X-FIRE98をセット、9時半出艇。
インはヒヨヒヨ、アウトはジャスト。しかし、スタボーでマスト手と右腰がすごく疲れる、ハーネスを少し前にしたらマシになった。ブームのX9(180ベース)は径が30mmで、手が小さいのでイマイチだったが、今更だし…

アップダウンは有るが、次第に7.2では限界になり迷う。魂さんがいたのでご挨拶、7.0から5.8にしたとのこと、そうだよね~と、ICON5.3+RRD FSW91をセットし出艇、ジャスト。次第にアンダーになり、13時過ぎ、風おやじさんとかわさん着。
お二人とも7.2でバッチリ走る。かなり疲れていたが、7.2でしばらく乗り終了。最近体力は有っても、肩と肘が痛くなる、特にスラ。

結局一人で2セット。


片付けが大変、特にルーフ積みなので。

かわさん。


プレーニングフォームが決まってるしセイルが動かない、ジャイブも失速しない確率高し、素晴らしい。今度ジャイブ教えてね、今年はオマデビュー?

風おやじさん。


スラロームのジャイブは難しいと仰ってたが、そうは見えない。

14時過ぎに撤収開始、15時頃までしっかり吹いていた。

GPS


アベレージ25km/hはかなり安定して吹いたということか。
週末のリベンジ出来て満足。ぴょんさんは転勤引っ越し翌日大洗で乗ったそう(笑)、風おやじさんは乗りやすいって言ってた、そのうち行ってみたい。

う~ん、この記事は鉄人に見られてはまずいでがす。

昨日だったか~菊名

2013-09-29 | ウインドサーフィン
今日も昨日と同じくらい吹くだろうと、楽観的。朝起きてチェックするとイマイチだが、吹くだろうと疑わず。
8時半頃菊名着、catさんのクルマが有ったので少し先に駐めると、隣はズッパさん、三浦マジックに期待で、最大6.1を張るとのこと。8.5のcatさんはブローが入れば走る感じ、風おやじさんは7.2。

さてどうする、いつもなら、マルハ7.2+98L、トリエ6.5+86Lだが、状況から2人とも走らないかも、それならとトリエ6.5+98Lにして、オラは三浦マジック期待。
しかし、徐々に風は落ち…

ズッパさん微妙に走る。


でも、6.1でこれだけ走るのは凄い。

皆さん微妙、右端は鉄人。


あと1~2m/sあればバッチリ走った感じ。

風おやじさん、ギリギリプレーニングの瞬間。


お馬さん登場。


月曜は、岩ですごい飛沫が上がっていたのに。

トイレに行ったら、サトーさんが迷ってる、昨日は津久井で昼まで6.6ジャストだって…あ~昨日来れば良かった~

オラは乗らずに撤収、上星川の寿々喜家へ。


ラーメン並+味玉


味玉は、切れ目を上にした方が良いのでは(笑)

コーナンで日用品を鬼のように買い、帰宅。

う~ん、週末の風を逃したが、まだ余裕でがす、フフフ。

あまちゃん終了

2013-09-28 | 日記
NHKの朝ドラは、数年前からなんとなく見るようになり、録画をセットして、面白い作品は毎日見ている。
その中で「あまちゃん」はダントツ、ウチ帰って見るのが楽しみだったが、今日でおしまい。

なんで面白いかは、いろんなところで、いろいろ語られているので書かないが、お見事としか言い様の無い感じだ。

個人的ベストは、最終週水曜の鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)がついに歌う回。


すでに4回見た(笑)
さて次はどうだろう?

う~ん、最終回見てからウインド行っても間に合ったらしい、失敗したでがす。

週末の準備

2013-09-27 | ウインドサーフィン
ブームが届いたと電話が有り、一旦帰ってから取りに行くことに。一瞬チャリンコと思ったが、どうやって積むか考えるのが面倒でやめ、クルマで取りに行く。
暗いので、ウチの中でハーネスやアップホールラインを付け替えたり。


室内だと、でかくて邪魔だ。

新旧比べる。


旧は真ん中のマークが外れ、樹脂のカバーに亀裂が入っている、これは買ってすぐに出来た。いままで見た旧X6はすべて同様。
メーカーも当然知ってるはずで、新はマーク、カバー共無くなる代わりに、パイプに段差、絞りがついている。さてどっちが高いのか?

う~ん、明日は微妙でがす。

メガネチェンジ

2013-09-26 | 日記
この10年以上、基本的に黒縁眼鏡だった。2年くらい前に軽いヤツに変えてみたら、某芸人に似ていると言われるようになる。
それはイヤではないが、結局また元に戻す。


レンズは遠近両用、結構調子良いので食わず嫌いの方には試して欲しい。

う~ん、やっぱメガネは面倒くさい。

仕事帰りに初ウインドショップ

2013-09-25 | ウインドサーフィン
8月31日の館山北条海岸、最初5.3、ガッツリ吹いてきたので4.7。ブームは6年くらい前のニールX6(145ベース)、なんとなく剛性なくたわむ感じ、その上ギシギシ音がする。
鉄人も妙な音がすると言う。見た目は何ともないが、その後何度か使うも同じ感じで怖いので、買い換えを決意。

昨日カタログ号を確認。


2014はX6は無くなっているのでX3にするかと、ノアへ。平日仕事帰りウインドショップは初めてだ。
2014モデルは入荷はかなり先のようで、結局2013 X6(140ベース)を注文、週末は使えそう。
予定外の買い物だが、やはりオマ行くなら不安な感じだったので仕方ないか~

う~ん、横浜駅からノアは歩くと遠かった~

好きな道具

2013-09-24 | ウインドサーフィン
昨日は、菊名到着時吹いてなかったので、最大のICON5.3+RRD FSW91をセットした。
徐々に上がり、オーバーになってきた。鉄人がCOMBAT4.7+EVO80で乗っていたので、奪うという手も有ったが、そのまましばらく乗った。

なぜなら、鉄人用のストラップとブーム高を調整するのが面倒、いや、それは少し合っているが、実はICON5.3+RRD FSW91が一番好きな道具だから。


catさんから拝借。

アンダーでもオーバーでも楽しく乗れる、丁度良いサイズというのもあるが、これからセイルとボードは全てSIMMERとRRDにしようと思うくらいだ。まあ、これは思い込みなのだろうが、ブランドバラバラから脱却出来るか?

でも、5.3ゲロオーバーで乗ったため、後半疲れてほとんど休みだったのは失敗。

う~ん、来週末は良さげ、そして月曜ウインド出来るかも、でがす。

菊名は予想より吹いたよ

2013-09-23 | ウインドサーフィン
朝7時台に菊名着。
ぴょんさん、Heavenさんがいたので伊豆島前に駐車。

吹いてない?とりあえずマルハICON5.3+RRD FSW91、トリエCOMBAT4.7+EVO80をセット。
出ようとしたらヒヨヒヨなので、トリエに5.3譲る。しばらくして吹いてきて、トリエから奪い5.3ジャスト、オーバー?いろいろ理由が有り、キツイが5.3のまま。しかし、耐えられなくなりトリエセットの4.7で出艇。

5.3で粘り過ぎたようで疲れてヘロヘロ。

菊名とは思えない波だったよう。






馬も登場。




鉄人に用事が有り、早めに撤収。

う~ん、5.3で粘り過ぎて失敗、その辺は後日報告するでがす。

大山へ

2013-09-22 | 
5時台に起きおにぎり作り、ヤビツ峠へGO!
自転車多し、カーブミラーで対向車を常に確認しながら。路上には結構タイヤのマークが有る、夜中に走ってるのか?

8時半着、20台程の駐車場は満車、路駐の場所が有ったので駐める。

9時前出発。
これは頂上直前の写真。


あっけなく10時前には大山山頂に着。


おにぎり美味し。


おそらくここはクルマを駐められる最も楽な大山登山口だろう。


道幅の割に通行量多く、帰りに一度ガツンとブレーキ、鉄人ビックリ、スマソ。
まだ丹沢には暑かった。

う~ん、明日は日の出菊名でがす(目標)

中華そば維新商店

2013-09-21 | ラーメン
山登りは寝坊して延期、先日確認した横浜西口、元「麺や維新」の「中華そば維新商店」に行く。


中華そば


鶏+豚。スッキリそうに見えるが、背脂が5mmくらい浮いている、醤油が効いているがしょっぱすぎる感じはない。懐かしいイメージのラーメンを無化調で進化させた感じ?
中太平打ち縮れ麺はスープとの相性が良い。
チャーシュー、メンマ共GOOD!

評価:星2つ半(チューボーですよ!風)
※白河中華そばを少しこってりにした感じを受ける、大盛り無料で690円はCP高し。

う~ん、明日こそ山でがす。