マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

スカシカシパン

2008-01-29 | 日記

今朝何気なくトンガリさんのブログを見ると、スカシカシパンを買ってすでに食してるではないか。変なパンには(トリエが)こだわりがあったのだが、今日発売だったのか。でも早朝に買いに行かれたのではしょうがない、完敗だ。
でっ、とりあえず2個買ってみた。






まだ食べていないがシュガーマーガリン味(ナンジャソリャ)とのこと。1個430kcal、マルオには十分だな。


風邪

2008-01-28 | 日記

昨日のウインドのせいではないと思うが、頭が微妙に痛い、鼻水が出る、鼻の穴が痛い、喉が微妙に痛い、咳が出る、くしゃみが出る、痰が出る、熱っぽい(実際には熱はないのに)、微妙にだるい、これは風邪?というわけで、風邪薬といちごを買って来た。


いちごはJ25さんのブログによると、いちごを食べて風邪を治しているようなので食べることに。ビタミンCが効くのかな。


マルオの初乗り

2008-01-27 | ウインドサーフィン

今日こそ初乗りだ、津久井浜へGO。9時頃には着、寒いせいか、たまたまか、誰も出艇していない。
早速シャロウリーフへ行って、予約しておいたモジモジ君をゲット。


これで寒さ対策はOKだ。
10時過ぎに出艇、左がトリエ4.5、右がマルハ5.4。(シャロウのSHOちゃん画像ありがとうございます)


ジャストでバリバリ走る。久しぶりなので、スピードに慣れず結構恐い。(40km/hも出ていないと思われるのに)
それも次第に慣れて来たが、ジャイブが全然ダメ、全て沈。それでも最後の方には、ジャイブ前半はなんとか格好がつくようになった、気がする。
ブローで走るくらいはまだ吹いていたが、久しぶりで腕パンのため12時半頃には終了。


さて、昼食はやはりラーメンだ。葉山まで行って葉山餃子「たまき屋」へ。スタバと同じビルにある。


メニューが多い。


自分はサンマーメン。


トリエは味噌カラシラーメン。


サンマーメンをスープ40点、麺30点、具20点、店の雰囲気、接客10点、合計100点で採点。
スープ:普通の街の中華料理店のスープ(15/40点)
麺:特製平打ち麺は少し腰が足りない感じ(15/30点)
具:野菜がたっぷり載っている(15/20点)
店の雰囲気、接客:店内は清潔、なぜかジャズが流れている(7/10点)
合計:15+15+15+7=52点、でも900円と高いのでマイナス5点で47点(がんばりましょう)

食事後、リサイクル+洋品+クリーニング店のOHNOYAへ。


マルハの学生服発見、マルハ株式会社だ。


この店はトリエの琴線に触れるらしく、トリエを残し、スタバでキャラメルマキアートだ。


でっ、ユニオンで買い物して帰宅。

ところで、今日複数の人から顔が太った(丸くなった)と言われた。某ブログではマルハではなくマルオなどど書いているが、体重はほとんど変わっていないのだ。抗議?の意味を込めてあえてタイトルは「マルオの初乗り」にした。
ホントだに~~。

ウインドデータ
津久井浜 北東
10:00~12:30
マルハ
SONIC 90+DAYTONA 5.4
ジャスト→アンダー

トリエ
RRD 77+MANIC 4.5
ジャスト→アンダー


楽しかったSuicaまつり@鉄道博物館

2008-01-26 | 日記

休日だけどいつもと同じ時間に起きて、準備をして出発。湘南新宿ラインで大宮まで、大宮からはニューシャトルだ。


一駅で鉄道博物館駅だ。開館20分前に着いたが、もう300人くらい並んでいる。


でも、割合すぐに入れた。ゲートを入るといきなりペンギンのオブジェがお出迎え。


ふと見るとペンギンが動いているではないか。もちろん一緒に記念撮影だ。


先ずは1階を見て回る。転車台の上にはC57が。


483系?特急ひばり。仙台から上野まで良く乗った、懐かしい。


200系東北新幹線。これも良く乗った。


0系東海道新幹線。元祖愛嬌のある顔だ。


国鉄コンテナ。国鉄というのが懐かしい。


昼食は駅弁を買って、急行松島の車内で。車内で飲食可の車両がいくつかあって、旅行気分になれる。
高崎のだるま弁当とみやぎ黄金海道。


食べ終わって車両の外に出てみると、転車台が回って、ペンギンが乗っている。


アップにしてみる。中の人お疲れさま。


次は2階のステンドグラス前に現れると言っていたが、なかなか来ないのであきらめる。


2階から1階を見るとこんな感じ。


3階に上がって見ていると、ディーゼル機関車DD51の模型が。これは結構好きだ。


右がマイクロバス用、左がDD51用のエンジンのピストンだ。デカい。


さかざきちはるイラスト展でサーフィンするペンギン発見。


Suicaのあゆみ展で目がクルクルしたレアな顔のペンギン発見。


そして「必ずもらえる!!特典1」と「抽選でもらえる!!特典2」と「Suicaでスタンプラリー」で景品をたくさんゲット。
左上から、折りたたみ傘、マグネット、メモパッド、ハンカチ。折りたたみ傘が特にうれしい。


いやあ、楽しかった。もし鉄道博物館に行く予定があるなら、Suicaまつり@鉄道博物館の期間内(1/31まで)に行った方がイイ。特にSuicaを持っていてSuicaのペンギンが好きな人、運がよければたくさん景品もらえるよ!!


お知らせのお知らせ

2008-01-24 | たわごと

昨日、山ちゃんからのコメントでカキコいただいたが、KUROちゃんミノ様の「結婚オメデトウの集い」プラス「おやじウィンドサーファーの08年度進発会」が開催される。
もちろん自分も参加予定。というわけでお知らせのお知らせなのだ。
↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓
http://akimo.arrow.jp/blog/archives/date/2008/01/23


共楽

2008-01-23 | 日記

昼食は銀座の中華そば「共楽」へ。(手ぶれ写真だ)


中華そばを注文。


スープ40点、麺30点、具20点、店の雰囲気、接客10点、合計100点で採点。
スープ:鶏ガラと魚ダシと思われるスープはシンプルながら美味しい(30/40点)
麺:中太縮れ麺はスープに合っている(20/30点)
具:チャーシュー、シナチク共薄味だが絶妙な味付け(15/20点)
店の雰囲気、接客:店内は清潔で、店主?店員ともてきぱきしている(8/10点)
合計:30+20+15+8=73点(良)

今回はトンガリさんの丸ポスト採点をパクらせてもらった。