マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

茶や辻

2007-09-30 | ウインドサーフィン

雨の中、10時津久井浜着。吹き流しと旗がだらしない。


観音崎は10m/s吹いているのになぜだ、という感じだ。おそらく風向きが悪いのだろう。
3艇ほど出艇しているが、全く走る気配がない。11時にはあきらめて津久井浜を離れた。

昼食は今日も蕎麦、葉山の「茶や辻」へ。




普通の民家のような外観だ。
11時半ごろ着いたが、ちょうどそばを打っているところで、20分ほど待ってくださいとのこと、店の中で待たせてもらう。

自分はせいろ大盛り、トリエはせいろを注文。
これはせいろ大盛り。


大変美味しかった。写真にはないがデザートに栗の渋皮煮がつく、これも美味しかった。せいろ800円、大盛り1,000円はリーズナブルだ。
蕎麦は「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の三たてが美味しいと言うが、「打ちたて」「茹でたて」であることは確かだ。「挽きたて」かどうかは聞いていないので定かではない。

満足して帰宅すると、ちょうどF1のスタートの時間だ、10年ぶりくらいに真剣に見る。結構面白かった。F1は1989年に鈴鹿に行ってから実際に見ていないが、富士なら近いし、来年あたり行ってもいいかなと思った。もし当日風が吹かない保証があるならば安心してチケットを買えるのだが・・・

さて、今日で9月は終わり、今月は7日乗れているので結構良かった。これからの津久井浜は朝一北風が多くなる、早起きは三文の徳の季節到来だ。


つけ天とは

2007-09-29 | 日記

津久井浜が吹いているのは解っていたが、結構雨が降っていてテンションあがらず、こういう時はウインドはやめておこうと苦渋?の決断。

さて、ラーメンばかりでも何なので、今日は歩いて20分程の蕎麦屋「角平(かどへい)」へ。




店内はすごい賑わい、ここの名物らしいつけ天を注文。1分後には出て来た、立ち食い並みだ。


つけ天とは、もりそばをえび天の刺さった暖かいつゆでいただくというものだ。
味はというと、そのまんまとしか言いようがない。わざわざ遠くから来るほどではない、と誰か言ってたかな??

そして、上記の地図をみてピンと来たが人がきっといるに違いないが、歩いて5分ほどのところにノアスポーツがある。
念願の田植えタビをゲット。


1,890円と、ちと高いが、君津のジョイフル本田までわざわざ買いに行くわけにもいかないので仕方ない。

さて、明日はほぼ確実に吹くだろう、でも予報が曇りと思いっきり雨に二分されている。降らないことを祈りたい


バテンを折らない方法

2007-09-25 | ウインドサーフィン

カムセイルのバテンを折らない方法を調べてみたが、逗子WSFレーシングのチューニング情報に記載されているV8バテントラブルのページが参考になる。

抜粋を以下に記す。
--------------------------------------
まず第一にセッティング。ダウンをいっぺんに引かずに、アウトとダウンを交互に引いてバテンがカム部で急激に曲がらないように注意。その方法はRSシリーズに似ているので、バックナンバー「RS6セッティング」を参考にしてください。

バラすときは最もバテンが折れやすい瞬間なので要注意です。折らないためにはバックナンバーの方法か、もしくは、ブームをつけたままダウンを緩め、次にアウトを緩めてカムを押し外して、それからブームを外してダウンを完全に緩める、という慎重な手順を踏むべきです。いずれも(セッティング時同様に)バテンを強く「く」の字に曲げないための措置。それは面倒な作業ですが、そうしないと折れてしまうのですから仕方ありません。
--------------------------------------

セッティングはともかく、次回バラす時はこの方法で試してみよう。


バテン折れる

2007-09-24 | ウインドサーフィン

早起きし、8時過ぎには津久井浜着。確か観音崎は9m/s、剣崎は10m/s以上の割には吹いていない。
皆さん6~7程度を張っているようなので、マルハ6.5、トリエ5.4に決定。
9時には出艇、ジャストだ。しばらく乗って休憩していると、風は落ち、雨が降ってきた。これは待つしかないと思っているとcatmanさんと遭遇。なんと6時から乗っていたとのこと、セイル破りの凶器であるという尖った頭を触らせてもらう。
しばらくすると、また風が入って来たので出艇、ガスティながらブローはジャスト、そのうちまた落ちて来たので肋骨が痛くなる前に終了。あとで聞いた話では、かなり風上では6.5ジャストオーバーでコンスタントに入っていたらしい。

さて、片付けていると、トリエがDAYTONA 5.4のカムの返りが変だったと言う。見てみると、やはり一番下のカムの刺さる根本のところでバテンが折れている。
(写真ではわからないけれど)


即、修理をショップに依頼。来週までには出来るとのこと、こういう時、津久井浜は非常に便利だ。

ところで、このカムの根本でバテンが折れるのは、ダウンをリリースしてカムが外れる時に起きるらしいのだが、良い対処方が有ったら教えて欲しい。

でっ、昼過ぎに津久井浜を出て、昼食は上星川のいつもの「寿々キ家」(キは七が3つの字)


相変わらず美味しい、満足。さて、昼寝でもするかな。

ウインドデータ
津久井浜 北東
9:00~11:30
マルハ
iSonic 101+V8 6.5
ジャスト→アンダー→ジャスト

トリエ
SONIC 90+DAYTONA 5.4
ジャスト→アンダー→ジャスト


7.5一瞬オーバー

2007-09-23 | ウインドサーフィン

起床は9時。家でうだうだ過ごし、津久井浜着は12時半。風はイマイチ、でも午後の方が強い予報なので6.5と7.5を張り風待ち。


2時頃風が入って来たので7.5で出艇。いきなりオーバー、いや~んという感じだったがすぐに落ち、ガスティーながらジャストに。
3時半まで乗って終了、その後風は上がったり落ちたりしていた。

明日はどうだろう、今は観音崎8m/s、剣崎9m/s期待出来そうだが早起きが必要か・・・

ウインドデータ
津久井浜 東北東
14:00~15:30
マルハ
iSonic 101+V8 7.5
ジャスト

トリエ
SONIC 90+V8 6.5
ジャスト


遅れてきた夏バテ

2007-09-22 | 日記

先週からずっと疲れを感じていたので今日は1日ゴロゴロして過ごすことに。
とりあえず朝寝、腹が減って来た。普通ならここでラーメンを食べに行くところだが・・・


るすばんではないが、そくせきラーメンに。


たまに食べると美味しいもんだ。
そして昼寝、夕方トリエがDVDを返しに行くと言うのでついでに天理ビルの月の雫で夕食。


ここは内容は普通の居酒屋だが、早めに予約すれば窓際の眺めの良い席がとれると思われる。(確認した訳ではないが)

明日はwindguruによると午後北東で吹きそうだが、どうだろうか?午前の様子を見て行くかどうか決める予定。


ツェッペリン復活ライブ

2007-09-19 | 音楽
先週の土曜日(9月15日)の朝日新聞に以下の記事があった。


これまでのアルバムセールス3億枚以上、いまでも年間数百万枚は売れているのでは。
金は持ってるいるはず、復活ライブの意図は何なのか?
3年ほど前、NHKの英語でしゃべらナイトにジミー・ペイジが出ていたが、老けてたな~。
でも、仮に日本でライブがあったら、とりあえず申し込みはしてしまうかも・・・

肋骨痛し

2007-09-17 | ウインドサーフィン

10時半津久井浜着。shinjiさんは5.4でバリバリ走っている。風は上がりそうなので、とりあえずトリエが5.0で風見鶏に。


ボケているのはトリエの顔を隠すためではなく3倍ズーム+デジタルズームで撮っているせいだ。

ややオーバーとの言葉を信じ、そのまま5.0+RRD 77に乗る。トリエ用は4.5+BILL 69を追加。
ジャスト/アンダーという感じ、でも乗っていると肋骨が痛くなってきた。我慢しつつ、休みつつ5.0で楽しめた。

さて、肋骨の状態は・・・本来なら医者に行った方が良いかもしれない、でも行ってもスポーツ禁止を言い渡されるだけなので、これ以上痛くならないか様子見だな。

ウインドデータ
津久井浜 南西
12:00~15:00
マルハ
RRD 77+MANIC 5.0
ジャスト/アンダー

トリエ
BILL 69+MANIC 4.5
ジャスト/アンダー


ライジャケ購入

2007-09-16 | ウインドサーフィン

11時半津久井浜着。
先週の土曜日にバウ沈で強打した肋骨がまだ痛い。これはヒビが入っているのは確実だ。もう一度同じ所を打ったら折れるかも、いや、折れて肺に刺さるかも、これは恐怖だ。と言うわけで、浮力よりも体の保護目的でライジャケを購入。


ブランドは良くわからないがカイト用とのこと、ウエストハーネスがフィットする形状になっている。着心地はOKだ。

でっ、6.5を張り12時半に出艇、セイルはジャストだが、超チョッピーでボード(iSonic 101)がオーバーだ。結構疲れる。休み休み乗っていたがだんだん肋骨が痛くなってきた。耐えられないほどではないので我慢して乗る。結局3時半頃まで乗って終了。

今でも咳をすると痛い。とりあえず日常生活には支障がないので面倒だから医者には行かないぞ。明日も津久井浜でウインドのつもり、5.0くらいまで吹いてくれるとうれしいのだが。

ウインドデータ
津久井浜 南南西
12:30~15:30
マルハ
iSonic 101+V8 6.5
ジャスト

トリエ
SONIC 90+DAYTONA 5.4
ジャスト