マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

ニャロメ

2007-02-28 | たわごと

約3年前に買った愛読マンガ「ニャロメ!!」


昔「もーれつア太郎」はテレビで見ていたけど、その時のイメージとは違って、ニャロメは結構いじめられ役だったのね、という感じ。

さて、しつこいようだがいつになったらウインド日記が書けるのか?


カネゴン

2007-02-24 | たわごと

ウルトラQの「カネゴンの繭」をDVDで見た。
ウルトラQって放映された時の記憶はほとんどなく、タケダタケダタケダ~、とタイトルの文字がグニャーッと出てくることまでは覚えていても、内容はほとんど覚えていない。
カネゴンは「お金に固執するとカネゴンになっちゃうよ」っていう恐い話と思っていた。「カネゴンになっちゃう」のは合っていたけれど、恐い話というよりは、コミカルな話だったのは意外だった。
それにしても、今見ても映像にお金がかかっているし、面白い。


↑カネゴン、寂しそう。

ところで、今日は吹いてたな、当然乗らなかったけれど。
ウインドの記録を残すつもりで始めたブログのはずが、さて、いつになったらウインド日記が書けるのか?


禁酒

2007-02-23 | たわごと

訳あって2月10日から酒を一滴も飲んでいない。
代わりにお茶か水を飲んでいる。腹の肉が減りそうなものだが、反動?か、チョコレート、アイス、その他お菓子をやたら食べるようになった。今までほとんどしなかった間食もするようになってしまった。これではプラマイゼロでおつりが来るかも。


ところで、飲んで良いことと悪いことを考えてみると

良いこと
1.健康に良い(飲み過ぎなければ問題ないかも)
2.金がかからない(お菓子代で帳消しかも)
3.飲み屋に車で行ける(ナンノコッチャ)
4.よく眠れる(飲まない方がちゃんと眠れるらしい)
悪いこと
1.仕事やウインドの後の酒が飲めない(寂しい)
2.飲み会がつまらなくなる(禁酒してから出てないから定かではない)
3.飲み会で酒を断りウーロン茶を頼むのが面倒

うーん、とりあえず良いことの方が多いかな。


肋骨骨折の現状【2】

2007-02-20 | 日記

今日医者に行ってレントゲンを撮って、診察してもらった。
「臨床的には治っているけれど、スポーツはまだダメ、1ヶ月後に来るように」とのこと。
しかも折ってから半年ダメな可能性も有ると言われたということはウインド復帰は最悪6月になる可能性が・・・しくしく
まあ仕方がない、無理してまた折れたら大変だ。
トリエはまだ膝が痛いと言ってるし、しばらく海には行けないかも。


茅ヶ崎市美術館

2007-02-11 | 日記

きょうもウインドはなし、トリエのお供で茅ヶ崎市美術館へ。
こぢんまりとしているが、カッコイイ建物だ。


萬鐵五郎(よろずてつごろう)展を開催していた。岩手出身で、病気の静養のため茅ヶ崎に住んでいたらしい。
41歳で早死にしたが、家がお金持ちで好きな絵ばかり描いていた、ある意味うらやましい人だ。

八木重吉という人の記念碑があった。


虫が三つで何て読むのだろう、誰か教えて!
追記:蟲は「むし」と読むらしい、意味は虫と同じ。

そして記念碑の記念碑。


”あの浪の音はいいなあ、浜へ行きたいなあ”とは茅ヶ崎らしい。

昼食は辻堂の「しらすやガーデン」へ。
ランチタイムメニューの「しらす三昧定食」、1500円を注文。ドリンク付き、ご飯おかわり可能。


美味しかった、1500円がお得に感じる。かなりオススメだ。夜に飲みに来てみたい。

その後134に出ると凄い渋滞、江ノ島ではかなりの数のウインドが出ていたが、浮いてるだけ。
七里ヶ浜、鎌倉を抜け逗子へ。いつの間にか、黄色いバスのホ○ドッグがなくなっていた。
そして逗子インターから横横に乗り帰途に。
ウインドしなかったけど、それなりに充実した日だったな。


なぜかヘビ

2007-02-10 | 日記

津久井浜は吹いてないし、それよりも肋骨骨折の養生のため今日もウインドはなし、という訳でまたラーメンを食べに行く。
あざみ野の支那そば「三三五」(ささご)だ。


支那そばは和風ダシの醤油味に細麺、美味しかった。トリエはつけ麺を注文、少し分けてもらって食べたがこちらは??そもそもつけ麺自体あまり好きではないかもしれない。

そしてどんなところか様子を見に「IKEA港北」へ。開店当初は駐車場、店内が混んでいて入店までに4時間もかかったらしいが、今日はすんなりと入れた。
価格が安くデザインも良い。家具の他に食器とか小物も売っている。新居に引っ越す人がここで全て揃えたら良いかも知れない。
そして買ったものはというとこれだ。


理由は自分でも不明??


おやじウインドサーファーの会

2007-02-09 | 日記

ブログつながりの、おやじウインドサーファーの会が横浜で開かれたので参加した。
横浜西口「坐和民」19:00集合だ、参加者は15人以上とのこと、ということは半数以上が初対面の方だ。これは学生の時の合コン以来だ、店に向かって歩いていると緊張してきた。
店に入り、店員さんに「おやじウインドサーファーの会ですが」と少し照れながら言う。案内されると、幹事のoyaji-windさんの姿が。ほっとひと安心。乾杯ぎりぎりに入ってごめんなさい。
ウインドサーファー同士なので、初対面でも盛り上がって楽しい。
あっという間に2時間が過ぎ2次会はカラオケに。でも誰も歌わない、ウインド談義で盛り上がる。帰る心配がなければ朝まで続きそうな勢いだ、とても40代中心の集まりとは思えない。ここでもあっという間に1時間半が過ぎお開きに。
いやぁ楽しかった。唯一の心残りは、体調が少し悪くビールコップ数杯でセーブせざるを得なかったことかな。ガッツリ飲みたかった。次回は万全で望みたい。
oyaji-windさん幹事ありがとうございました。参加された皆さんありがとうございました、またよろしくお願いします。