マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

またguruが当たりな津久井浜

2018-02-24 | ウインドサーフィン
今週末は諦めていた、でも予報が好転し期待出来そう。
朝4時に起き確認するとguru以外は良さげ、先々週guruだけがダメダメで外したので気になる。
isoさんakayam、Heavenさんは館山に向かっているようだが、鉄りんが夜用事が有ると言うので近場オンリー津久井浜へGOひろみ~12時前着。

まだ吹いていない、でも91Lをセット。程なくみぽりん夫妻着、MAKIちゃんは6.2で出ているが走ってない。
先生着、吹いて無いのでスラ板を持って来ていない事を後悔している模様。
みぽりん旦那が6.3で出て、いつもの遠洋漁業に行くもダメダメで帰還。

フォイルとデカスラはたまに走るも剣崎の風速は上がらず、先生、みぽりん夫妻、〇下さんなどと駄弁り、15時前撤収開始。




館山は6.3+106LのHeavenさんのひとり勝ちだったらしい。6.6か7.3で走ったと思うがまあ仕方ない。

来週は3月、春一番に期待でがす。

肱川あらし

2018-02-23 | ウインドサーフィン
ゲームセンターあらしでは無く肱川(ひじかわ)あらし。
中学2年の理科の教科書に載っている、右下を見ると…


なぜこのような物が有るかは事情を知っている方はわかるカニ~

でっ、ガッツリウインドしているではないか。この写真が採用されるとは、オラにとってはイエスタデイが音楽の教科書に採用される以上の衝撃だ。
肱川とは愛知県西部の川で、その河口で乗っているらしい。想像では土日に都合良く決まる日はそう無いと思うが、乗れたらまさにウインドの醍醐味と思われる。

明日は南西で吹くかも、テンション上がるでがす。

昨日の動画

2018-02-18 | ウインドサーフィン
またHeavenさんに撮影していただいたのでシェア。
いつもありがとうございます。

3.7、4.2は同じ青いシマー、たぶん上手い方が鉄りん。
インのジャイブはダメダメ、ここはアウトより難しい気がする、沈カットしていただいたようだ。



千葉ひでさんのページに三脚で撮影する姿が載っていた、「ご苦労にゃん」と思ったのだろう(笑)

ホイホイは結局爆風1時間

2018-02-17 | ウインドサーフィン
ホイホイ後、ぜひ見たいので千葉市美術館へ行けという命令が下り、11時着。
行動パターンが全く同じなHeavenさん既に着、風おやじさんごねんさんRyusさんにご挨拶。先週と違い7~8人ほど、風弱し。
程なくツカモン着でツカ四天王揃い踏み、いや四天王は無いだろう…ツカカルテット…なんかウインドっぽく無い(笑)

風おやじさんは館山方面へ南下。
GPVを見るとここまで風が届くのか、どこまで上がるのか全く予想出来ず、風も上がらず。
しびれを切らしたのか、ESSY4.5の方出艇。たまのブローで走り、インで360°回る技。ごねんさんが、たんたんさんだと教えてくれる。なんだ~上手いはず、5年くらい前の飲み会でご一緒した記憶が有るが覚えてないだろうな~(笑)
Ryusさん4.5で出るも同じ感じ、そして我らがエボルタ君なんと5.4+106Lで出艇、それでも見ているとアンダー。

もう5.3+91Lで出るかとボードを浜に運ぶと、全面白波マルハ4.2+80L鉄りん3.7+72Lに変更。4.5と言っていたツカモンもいつの間にか4.0。
14時出艇、アンダー気味だが走り練習に丁度良いと思う。次第にジャスト、そしてアウトのウオーターで道具が吹っ飛んで行きそうになり…お約束のオーバーに。
戻って様子見、皆さん3.4~3.7に張り替え。
写真撮影しているとさらに上がり、よろけてまともに撮れない。4.0で乗っていたツカモンがいきなり沈したので爆風ハエたたきかと思うも様子が変。弱風オンになり、あっという間に逆タックの北西に。ツカモン、4.2に張り替え出たばかりのHeavenさんはオンで回った事も有り無事に戻って来た。同時に寒くなり撤収開始。

↓↓↓↓をクリック


乗れたのは1時間、結局薬局お約束の爆風、風向きが変わってからはお約束の寒さ(笑)でも微妙な予報なのに4.2で乗れてヨカッタ。
でっ千葉市美術館はイマイチで、素人のオラがあれはこうした方がイイと言い始める感じ(笑)鉄りんもわざわざ来なくてウインドの帰りでヨカッタ、と言う訳で遠征は合格でがす。

昨日の動画

2018-02-13 | ウインドサーフィン
体感温度マイナス5℃と思われる浜で三脚を立てて撮影している方がいて「ご苦労にゃん、いい写真が撮れると良いですね」と内心思い、よく見るとHeavenさんだった(笑)
動画を撮られていたようで、いつもありがとうございます、またシェアさせていただきます。



冒頭から登場させていただくも、予想どおり直線走りのみである。今回はセイル、ボード、ヘルメット、ハーネスとも青でブルーマンな事に気づく。
どんなに寒くても乗るウェイバー集結の昨日は、オラが一番下手くそだと自覚した。

先ずは、以前飲んでいる時に宣言して一度もやっていない「オヤジジャイブを練習」してみるか~
捻挫が心配でがす。

西風鉄板のウインドホイホイ

2018-02-12 | ウインドサーフィン
あさイチ海保チェック、真西爆風、西南西を期待していたが、これでは津久井浜は厳しいかも知れない。
結局ウインドホイホイへひとりで向かう、LINEするとHeavenさんも向かっているとの事。

8時過ぎ着、Heavenさんと2人だけ、また変態呼ばわりされるのか(笑)駐車場でも時々砂が舞う爆風。横浜ナンバーの知らない方に続き、ちさん登場これは確定だな(泣)
3.7を出そうとするとガ~ン忘れた~強制的に4.2、ここはシモると危険なのでボードは72Lが有るけれど80Lにする。奇しくもHeavenさんの最小セットと同じになる。エボルタ君と一緒では不利だと思いつつ、先に出たエボルタ君がフツーに乗っているように見えたので出る。やっぱオーバーやんけ~後で聞くとエボルタ君もオーバーだったとの事。

3往復で息が切れ戻ると指先が痛い、口で暖めてポワ~ンとなるのを待つ。
出ると大分マイルドになり、ジャスト~ジャストアンダータイムで少し余裕が出来波乗り練をしようとするも、何も起きずに浜近くに来てしまう。
久しぶりに〇野さんと会う、15年くらい前か?津久井浜で鉄りんが沈したセイルをひいてマストを折って差し上げて以来、何故か年イチくらいで会う因縁の仲だ(笑)

風はオーバーになったりジャストになったり繰り返し。久々に風おやじさん、ごねんさんともお話、総ちゃんは帰るまで上がって来ずお話出来ず。

良い風だが余りにも寒く渋滞もイヤなので12時に撤収開始。気温6℃くらいで浜でも10~15m/sくらい吹いていたので、皆さん寒い寒いと言っていた。女性ライダーがひとりも出てなかったのも寒かったから?
















ホイホイはローカルっぽい方の雰囲気では、今日の予報で8時に来るのはあり得ない、セイルも3.7決め打ちっていう感じがした。
西爆風はホイホイ一番だ、でも5前後の風も乗ってみたいでがす。

guruが当たりだった津久井浜

2018-02-11 | ウインドサーフィン
鉄りんは日月仕事、オラも今の仕事になって初めて持ち帰り1時間仕事。
akiちゃんツカモンは館山との事
GPVやtenki.jpなどでは14時頃から津久井浜は吹きそう、guruはダメダメだがguru派では無いので信用せず、でもそれほど期待もせず13時前津久井浜着。

しか~し、待てど暮らせど吹かず、15時半に撤収。








館山は大当たりだったらしい。
明日は内房のウインドホイホイとのお告げも有るが、疲れたので津久井浜行って様子見か…伝説の白龍ライドが有るかもしれないでがす。

諦めなくてヨカッタ津久井浜

2018-02-10 | ウインドサーフィン
予報では8時に南西に回るはずなのに、10時過ぎても北の微風。
でも行ってみるしかないと12時津久井浜、学連が漂っているので南風コーヒーでも行ってみるかと菊名へ行くとHeavenさんが…

LINEでは吹きそうにないので諦めるカキコが…Heavenさんとウチは変態扱い、内心80%ダメかなと思うも前向きに考えるHeavenさんについて行こうと決意する(笑)
マル秘情報も含め駄弁っていると、微風だが南風になったので2時前津久井浜へ移動。

オン微風、でも前向きライダーのMAKIちゃんが5.2で出る。微風クルクルをするらしい。やっぱダメかなと思っていると南西になりアンダーぽいが走り始める。
7.3かと思っていたが6.6かとセイルを出す、Heavenさんは6.3で決まりだろうと見に行くと5.4をセット中、内心「え~ッ」と仰け反るがもしHeavenさんが5.4ジャスト以上になったら6.6では死ぬだろう、Heavenさんについて行こうと決意していたので5.8+98Lスラ、鉄りんは5.3+91Lに決定。

先に出たHeavenさんはブローでは走っている。
M田さん着、弱気で5.8と告げる、出るとジャストでバッチリ~南西なので先週より乗りやすい。MAXブローは引き込めないくらい。戻るとみぽりん夫妻がセット中、みぽりん5.5旦那6.3、オーバーに強いので全然オッケーだろう。お久のおいそさんは5.0で走ってる。

出ると風は落ち着きアンダー目に、でもスラ板はやはり良く走る。16時過ぎ寒くなってきたので撤収開始。









諦めかけていただけに、期待以上に吹き満足まんぞう。

今日も「ネコムラブルカメラ」でシャロウ店長のフォイルをストーカー、もっと近づかないと浮いてるのが良く見えないね~



決して諦めないHeavenさん、微風でも出るMAKIちゃんに引っ張られて粘り、バッチリ乗れて満足まんぞうでがす。