マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

土日共ウダウダ

2019-09-29 | 日記
ランニング後吉村家が食べたくなるが、最近は10時から並んでいるので直系の六角橋末廣家へ。
11時過ぎても開かないと思ったら日曜休みだった…商店街の牛骨ラーメン「中々」へ


あっさりだな。

用事を済ませ帰ってからは今のマイブームThe WhoとTOMMY研究(笑)

1975年のTommy Pinball Wizard


個人的にはエルトン・ジョンはどうでもイイ。

The Who - Pinball Wizard


1969年のTV

The Who - Pinball Wizard


1969年のプロモーションビデオ?

The Who - Pinball Wizard (Live)


たぶん1970年のライブ

しばらく研究は続くザンス。

津久井浜乗り逃げ微妙

2019-09-23 | ウインドサーフィン
9時過ぎ津久井浜着。
すでに5.25の魂さんが乗っていて、ジャストアンダーからキツくなって来たと…Heavenさん4.2おいそさん迷っている。MAKIちゃんは3.7でガッツリ走っている。

4.2+80Lをセットし出る、風向きが微妙にオンなせいかジャストでマイルド、5~6往復し戻る。おいそさん3.7、でもおいそさんなら走ると伝え水分補給し出ると徐々に上がりオーバーに。
4.0のSHOちゃんは涼しい顔で走っている、筋トレの効果と推測。そう言えば先週菊名で某氏がシャロウの元スタッフが可愛いと言っていたが、彼女も筋トレしてるに違いない(笑)
職場に筋トレが趣味の32歳男がいて「何が面白いのか?」と失礼な事を言ってしまったが、反省した。オラもやろうかな?

ぱぱりんみぱりん3.7と3.4京都ナンバーの方3.6ツカモン3.5、要は3点台と言うことで4.2で出ても2~3往復で休憩。
先生は4.2で出るが苦戦していて某女史に「70L台じゃないと無理」と言われたと、これは翻訳すると「ジジイはやめとけ」との事で一往復で撤収決意した模様。
そういうオラもオーバーは続きそうだし、ほぼジジイなのでそこそこで撤収開始。

そんな中4.2+90L(驚)でほとんど休みなしでダックジャイブまで披露している方が…


因みに写真は結構撮ったので、そのうちアップする。

乗り逃げのつもりがジャストタイムは30分で成功とは言えなかった。
4.2がイヤになったが、スラも疲れるので道具は4.7と5.3と5.8と91Lだけにしたくなったザンス。

なんとか走った菊名

2019-09-22 | ウインドサーフィン
眠いので様子見、6.3でジャストとの情報で菊名へGO!9時過ぎ着。

先生Heavenさん○西さんおいそさんは5~6点台で出ている。ぴょんいち様から5.8で良いとのお墨付きをいただき5.8+91Lをセット、ウインド引退疑惑トリオのひとりisoさんとakayam着、akayamは女連れではない。
かなりお久のmususuさんは6.0で満足そう、実は4人目の引退疑惑を持っていたが安心した。おニューの国民車六型加州浜版を見ようとしたら、後ろで騒ぎ発生。
書くのが面倒なのでこちらを参照のこと↓
ぴょんいちのブログ

9時半出艇、なんとか走るがアンダーでモヤモヤする。5.8は合っているが91Lが厳しい感じで100Lくらいの皆さんより走らず「オラも100Lならぶち抜くのに」…ホントか(笑)と思いつつ腰が痛くなったので一旦戻る。
ダンパーがデカくなり、風も弱くなり撤収開始。




結果的に6.5スラだったが面倒でボード持って来てないので仕方ない、ていうか自分が引退疑惑か?

雨がなくなり明日に賭けようと思うも吹きすぎの声も…早く行って乗り逃げ作戦ザンス。

昨日の航跡など

2019-09-16 | ウインドサーフィン
昨日の航跡を確認してみる。


距離を測ってみると2.5km、やはり行き過ぎか…
何故かカエル?虫?の卵のような航跡になってしまい、変態ゾーンの祟りか?

雨が激しいのでウインド行かず、ネットやレンタルで見られず仕方なく購入したDVDを鑑賞。


時代を感じるが、音楽くくりでは、最近ヒットしたアレよりコレが全然良いザンス。

津久井浜5.3で乗れたよ

2019-09-15 | ウインドサーフィン
最近ルーフ積みが面倒で、ボードは80L91Lのみで津久井12時前着。
ぴょんいち様5.3akiちゃん5.3akayam5.9、アップダウン有るが走るとの事。ツカモンはおそらく今日の津久井浜最小の5.2+80Lで出て行き走っている。先生は5.4+チビ板らしい。

5.3+91Lで出る、オフがキツく乗りにくいが何とか走る。戻るとHeavenさんが5.4+日本に1本のセバーンボード105Lで出て行く。
ツカモンも80Lでまた出て行く。アンダーなのでイチバンカミのイチバンアウトに行くと何か臭う…Heavenさんとツカモンがいるではないか。他には誰もいなく変態ゾーンに来てしまったようだ。
オラは違うと思いつつ、遠洋で沈したツカモンをマークにしたら爆沈しスネを擦りむきイテテテテ。やはり変態ゾーンは無理だと戻る。

その後風はサイドになり30分ほどジャストで乗り撤収。




91Lではアンダー気味だったが、そこそこ走れた。

明日はtenki.jpを信じるなら晴れで5前後で乗れそうザンス。

12ヶ月点検

2019-09-08 | クルマ
昼前にディーラーに持って行く。


テイルゲートに小さい傷が有りますねと、そう観音開きなら不注意で付きそうな傷が、ていうか大した事ないが…





ディヒューザーとエクゾーストが迫力である。
買って帰ろうかと思うも、また国庫に納めるどころか免許が無くなりかねないので我慢(笑)

有料代車の某国産コンパクトカーは、カングーが高級車に感じるほどのダメダメで、評価低く全然売れてないのに納得。
来週はウインドしたいザンス。

ぴょんいち様がいないのでアンダーな津久井浜

2019-09-02 | ウインドサーフィン
日曜出勤の代休、午前中は鉄りんの下僕で疲れてやる気なく、でも予報は5.3で乗れそうなのでGO!

13時過ぎ津久井浜着、先生は6.2魂さんは6.5でアンダーらしいが一瞬砂が飛ぶ事も有るので5.3+91Lセット開始。みぱりん登場でご挨拶、ウインドでは無くどこかに行く途中?
SHOちゃんが5.3で走っているので、もう少し風が上がればバッチリだろうと出る。いきなり走るも後は走ったり止まったり。

戻って様子見後出る、漂っているとボードを変えたらしい魂さんが奇声を上げながら抜いていく。ゲロオーバーになって流されかけて涙目になればイイのにと思う。
結局アンダーは変わらず、早めに帰りたかったので15時半撤収開始。
その後先生はオーバーになったらしい、うり坊さん5.3でそこそこ走っていた。


何かと疲れて小さいセイルで楽したい気持ちが先行、ぴょんいち様がいれば、5.8を勧められもっと走ったかも。
先日からみんなの話題だがツカモンは何してるザンス?