マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

ポールさんはやはり凄い

2018-01-29 | 音楽
昨日YouTubeチェックしていたら、2013年の東京ドームライブが高画質完全版で公開されていた。
オラが見たのは別の日だろうGetBackは演ってなかったので…

Paul McCartney - Live At The Tokyo Dome 2013 - Full Concert (HD)


熱狂的なファンという訳では無いが凄い、どんなTVや映画より感涙ものである。

ところで今週末も近場は吹かないようで安心したでがす。

もちろん今週末もウインド無し

2018-01-28 | ウインドサーフィン
木曜日、冷暖房無しで地面の上に等しい仕事場は、今までMAXの寒さで週末ウインドなど考えられず。
近場は吹かず遠州は寒くて吹きすぎだろう、安心して他の事が出来る。

土曜朝、予報どおり。


ランニング後ゆで太郎でラーメン。


390円、味は予想通りだが最近悟りを開き、それなりの美味さが有るのではと思うようになった。そうそう先週はダイエーのフードコートでそれなりを堪能。

ウチ帰ると鉄りんが誘うのでGO!




誰か会うかなと思うも、やはりそういう時は会わない。

今朝は鉄りんも行くと言うのでGO!
軽く走り、反町激戦区でいつも客が少なくちょっと心配な店「麺侍右京」へ


極め鳥


メニューや写真を見ると、壱のつく店の系列と推定できる。
フツーに美味いが、この場所ではどうかな~

小泉進次郎氏があのスカジャンを買った店らしい…記憶が正しければ…


何度か入った事有り、買った事は無し。まあ似合わないので(笑)

さて~来週末も近場が吹かない事を願ってしまうでがす。

今週末もウインドせず

2018-01-21 | 日記
昨日土曜日はかつてのサークル仲間とウチで新年会。


生写真はアレなので、得意の色鉛筆で描いてみた。

今朝は珍しく微妙な二日酔い、泊まったブンコちゃんと鉄りんが観光に行くと言うので見送り、片付け後歩いてShiNaChiKU亭へ。


二日酔い気味には、まさにジャストなラーメン。
その後ウロウロ散歩しながらクルマ観察をしていて、いつも洗車時に感じていた違和感の原因に気づき…


いわゆるモヒカンが無い、これは確かホンダが最初で広まった記憶が有り調べると、1300クーペ。合理的だがおそらくデザイン上の理由で他メーカーは採用しなかったものの190Eが採用して、ベンツがやるなら…という乗りで(ホントなの?)で広まったらたしい。
VWはスポットではなくレーザー溶接なのでモヒカン不要との事でそれは素晴らしいが、ループレールとか窓枠のメッキパーツがある方の予言どおり白くなっている(笑)

ウインドは来週も吹くのは遠州のみ、それは無理そうなので寒い中乗らずに済みそうで安心したでがす(爆)

土日はウインド無し

2018-01-14 | 日記
土曜はランニング後どこに行くか悩み、ShiNaChiKu亭前まで行くも気が変わり、中島家へ。




美味いが毎度の感想、スープの温度を10℃上げて欲しい。

ウチ帰りヨドバシへ、ガチャポンではに丸ゲットし記念撮影。


今日は先週仕事始め&金曜出張応援の疲れからか、7時半起床と寝坊。
予報的には間に合いそう、でも沖縄後遺症も有りやる気出ず、引きこもりでウダウダ。
在庫の食材でつまみ作りながら酒飲んで、それそれで楽しい(笑)

来週土曜はウチで新年会、ウインドしない理由が有ってヨカッタヨカッタ…
なのか?でがす。

海中道路航跡

2018-01-09 | ウインドサーフィン
沖縄ウインド2日目、4.7のち5.9、ジャスト~ジャストアンダー。


3日目、7.8アンダー3プレ。


3日目は借りたからには意地でもプレーニングが良くわかる航跡?そんなのわからないか~

今日は最高気温18℃で油断し、寒くて参ったでがす。

プチ沖縄戦巡り

2018-01-07 | 日記
雨時々曇り寒くは無いが屋内観光が良いかと、那覇より南にはほとんど行った事が無いのでGO!

旧海軍司令部壕→瀬長島→ひめゆりの塔→平和祈念公園→沖縄そば「屋宜家」→奥武島→地元スーパー「サンエー」→道の駅いとまん



瀬長島出艇場所は何となくわかった。






平和記念公園資料館は見応えが有る、いわゆる一般人の敵とは?混乱してくる。












無事帰るも室温8℃で寒くてたまらんでがす。

沖縄3日目も意地で走ったよ

2018-01-06 | ウインドサーフィン
海中道路10時前着。
G籐さんが1日目と同じ道具をセット中、慣れないゲレンデなので走るかどうか見当つかず。

10時半7.8+122Lで出ようとするもビーチスタート出来ずセイルアップ。クロスオンでアウトに向かう、状況変わらず、鉄りんも7.0+114Lで出てくる。とりあえず2往復くらいしてみるかと粘っていると鉄りんが微妙に走っている。
ブローが入りアンダーでなんとか走り、期待し粘る。計3回ほどアンダー走り、走りそうなブローはも少し有ったがフィンに藻が…藻除去と微風沈でセイルアップの練習に励む。
疲れて12時前には戻り、本日終了。






明日は期待薄なので今回のウインドはこれで終了、観光とお土産物色へ。


















3日合計で帆走距離は65kmほどだったが、暖かい中とりあえず3連勝で合格な初乗りだった。
寒い上に仕事が待っている横浜に帰るのが怖いでがす。

沖縄2日目も走ったよ

2018-01-05 | ウインドサーフィン
前線通過で午後から、という事で嘉手納道の駅を見学してから海中道路へ向かう。
昼前着、まだ風弱くウエイティング。

13時半頃マルハ4.7+95L、鉄りん4.2+80Lで最初ジャスト、次第にアンダー。ボード100Lに変えジャストアンダー、最後は5.9+105Lでアンダープレで終了。






ガッツリ爆風来るかと思っていたがそこそこ、でもレンタルでこれだけ走れれば満足まんぞう。ていうか爆風では借りる道具が難しいかも…鉄りんはタブーのトライフィン80Lが気に入ったようだ…

明日は北東弱めながら走りそう、海中道路10時集合でがす。

沖縄1日目は走ったよ

2018-01-04 | ウインドサーフィン
3時台起床で眠く限界なので手短に(笑)

伊芸海浜公園12時着、走りそうに無い。
G籐さんにご挨拶、マルハACK7.8+フツラ122、鉄人ノア7.0+X-FIRE114をセットしてもらう。
可能性15%との事、確かにと思いつつ、なんとか走りそうに見える、出るとアンダープレ数本。一旦落ちるも2ラウンド目、少し持ち直し数本。

半分諦めていただけに、上々か。
















高ポン先生推奨の店はセレブ御用達ではなくコスパ高かった。

明日は昼から海中道路でがす。