マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

館山北条海岸は吹いたけど暑かったよ

2013-08-31 | ウインドサーフィン
8時半頃岩井のセブンイレブン着、買い出し後LINEを見ると、吹いてないので館山に移動したとのこと。確かに風を感じない。
9時北条海岸着、HEAVENさん、ぴょんさん、catman、isoさん、akayamすでに着、程なく高ポンさん着。

HEAVENさん6.1でアンダー、テキヤはテントの修理。


とりあえず、ICON5.3+RRD FSW91、COMBAT4.7+EVO80をセット、トリエが5.3で出艇。HEAVENさんが結構走っていたので、やはり調子良く走る。
ツカモン、JPN4父一家登場。


上がって来たので、マルハ5.3、トリエ4.7で10時頃出艇、調子良く走る。




左から、5.1、5.7、6.1、5.3、5.4。catさんから写真拝借。

風は調子良いが、兎に角暑い、元々暑さに弱く通勤でも家から10分で滝のような汗になる。頭が痛い程ではないが、重く、水飲みまくり、海に浸かって冷やす。isoさんは暑さのせいではなく、昨日の飲み過ぎだと言う、まあそれも1%くらい有る。
沈しても冷えず、とりあえず1~2往復で休みながら乗る。

12時過ぎには上がって来て、COMBAT4.2+KODE72をセット、マルハ4.7、トリエ4.2、バッチリだ。
HEAVENさんがisoさんの4.7で出たまま帰って来ないので、isoさんがマルハ4.7で出る。いつまでたってもジャイブせず、米粒になって沈。全然戻って来ない、ウオーターで飛ばされいたらしいが無事帰還。
isoさんのバーレー87Lはポワンポワン走るというので、試乗。しかし風弱くなり走らず、アウトでかろうじて走る。確かにポワンポワン走る、スピード出過ぎなく良いかも、ボリュームは80Lくらいに感じる。帰りも風無く、シモイチ君になる。

catmanがヒップグラインドジャイブ、なぜ?加速するのか?
高ポンさんの「レディーポジションで沈する技」の解説が有る、沈する直前にバルカン?理解出来てないので記さず、どこかで解説されるだろう。







花火3人組、先生は15時前後に撤収、風は上がり最後はCOMBAT4.2+KODE72でもブローはオーバー。
ツカモンは5.0ゲロオーバーで、わんぱくフリッパーに憑かれたように乗っている、それだけではないが、やはり一回り若いと体力が違う。

残ったぴょんさん、ツカモン、ウチも16時前には撤収開始。

ガスティーだが風はバッチリ、3セット乗れて大満足。
しかし、暑さがかなりしんどく休みが多かった、水分は3L以上補給。岩井ウェイブ練もしたかったが結局どうだったのかな?

う~ん、今でもだるい、明日は体調回復したら津久井でがす。

夏を送る会

2013-08-30 | 日記
先週ボケをかました「夏を送る会」、今日は間違いなく開催された。

関内の鉄道居酒屋「新横浜機関区」


外に看板等はなく、店の存在を示すのはこれしかない。

ガッツリ飲んで記念撮影。


週末はウインドで夏を送る予定。

う~ん、吹きすぎデカすぎはいやよ。

サンダーバード2号

2013-08-28 | たわごと
先週末の静岡ホビースクエア、模型マニアではないが面白かった。
ランチア037、キングタイガー、イイね~、しかし、一番見たかったのはサンダーバード2号、探したが見つけられなかった。

初めて作ったプラモがサンダーバード2号、同年代の方の半分以上はそうでは?




巨大カエルが飛ぶような姿、素晴らしい。

ピンクのペネロープ号もカッコ良かった。

う~ん、土曜岩井と思っていたが、吹きすぎでねか?




麺処ほん田

2013-08-27 | ラーメン
午前は両国、今日はカフェにKONISHIKIは来なかった。


東京ラーメンストリートの「麺処ほん田」へ


ポン太じゃないよ(笑)

鶏と魚介の豊潤醤油ラーメン


鶏+魚介メイン、澄んでいるが魚の苦みを微妙に感じ、醤油もパンチが効いていてお互いのバランスが取れている。
堅めの中太麺は、伸びが少ない。
チャーシューはいかにも良い肉を食べている感じ、メンマも絶妙な味。

評価:星2つ半(チューボーですよ!風)
※星3つでも良かったが、最近のこだわり事項、スープの熱さが不合格。熱いのを出すのはなぜ大変か?は、オラのような素人でも想像はつくが、その点でベストは反町のShiNaChiKu亭かな~

う~ん、今日も良い話が有ったが、もう一息だな。

静岡観光

2013-08-26 | ウインドサーフィン
25日(日)は雨、鉄人について静岡市美術館へ。
「わた死としてのキノコ」、これはロビー展示で無料。


展示会はこれだが入らず。


静岡ホビースクエアへ。


模型マニアではないが、それなりに面白い。






隼に試乗(笑)


由比へ移動、水路の亀がカワイイ。


東海道広重美術館へ。


浮世絵の歌川広重なのだが、結構面白い。解説もほとんど読んでしまう。
クリス・スティール=パーキンスっていう写真家の富士も良かった。

近くの井筒屋で、桜えびかき揚げとざるそばのセット。


かき揚げはもちろん、そばも美味し。

金曜の「新横浜機関区」以来ボケをかましまくり(公表はしない)、最後にウチの玄関の鍵をクルマのリモコンで開けようとする自分に気付く。

う~ん、今回は観光メインだった、でも由比は隠れた名所でがす。

村櫛その後

2013-08-25 | 日記
昨日、村櫛でなんとか乗れた。
14時頃からHELLCAT7.2+X-FIRE98で何本かプレーニング。アンダーで疲れ、鉄人にボードを譲り、16時半までそこそこ走っていた。

GPS


日帰りの予定だが、ウインドあまり乗れてないのと、鉄人が静岡で行きたいところが有ると言うので、静岡駅前になんとかホテルを見つける。
でっ、飯食ってホテル帰る。

鉄人「今日は弁財天で乗らず、すまなかったな」
マルハ「まあ、しょうがないんじゃね」
鉄人「GWくらいの波なら練習したかったのに…」
マルハ「マイルドオマに期待だな」
殊勝な鉄人。

その後、ツカモンから、弁財天は結構大変だったとの情報が。
そして、アップされたぴょんいち=ルーのウインド日記によると…え~っ、〇。〇さんまで折ったの?

鉄人に報告すると
鉄人「ほら、村櫛行って良かったじゃん」
マルハ「…」
鉄人「乗ってたら2人とも折ったで」
マルハ「…」
鉄人「いくらするのか?」
マルハ「新品だと〇万円です」
鉄人「何、それなら〇万円×2助かったな」
マルハ「…」
鉄人「マイルドって言ってたでがす」
マルハ「ウェ~ン」

まあ、鉄人もやる気は有るようなので、オマにまた行くと思うが、マイルド保証は困難だ。

今日はポン太郎先生流に言うと下僕で、美術館2館行って帰る。

う~ん、眠いのでその辺は明日報告するでがす。

オマ→クシ

2013-08-24 | ウインドサーフィン
ひよこ組にお供させていただき、千浜、菊川、弁財天へ移動。



写真は千浜。

弁財天は波デカいがサイドで5.0くらい、鉄人には頭以上?ひよこと泣く泣く別れ村櫛へ。


村櫛は7.2アンダーで小一時間、鉄人はボードを98Lにし、夕方まで乗っていた。
静岡に行きたいところが有ると、静岡に泊まり。

う~ん、スマホでアップは大変、また明日。

大ボケかます(涙)

2013-08-23 | 日記
猫兄貴主催の「夏を送る会」に参加のため、関内の鉄道居酒屋「新横浜機関区」に着。
オバサン3名のみ、おかしいと思いスマホで確認すると、来週だった~

鉄道模型を眺め、店主と話しをし、生と酎ハイ一杯ずつ飲んで帰宅。




鉄人に思い切り馬鹿にされるも、逆転満塁さよならホームランでオマ行き決定になる。

う~ん、今日は胸~腰だったらしい、マイルドキボンヌでがす。

丹行味素

2013-08-22 | ラーメン
午前新横浜、昼飯タイム。ラーメン博物館は有るが入場料が要るし、他にそそる店もないので、暑い中歩きを決意。

丹行味素(北新横浜)へ


周りはマンションと倉庫のように見える建物ばかりで人通りはない。この店だけ古くて浮いている、看板は剥げてよく見えず、振りの客は少ないだろう。

野菜タン麺


鶏ベースのスープは旨み調味料は入っていないようだ、あっさりしているが熱々で油の香りが良い。
タンメンらしい平打ち麺は固めで、今まで食べたことの無い食感。
野菜は種類が多くたっぷり熱々、キクラゲが多く嬉しい。

評価:星3つ(チューボーですよ!風)
※今まで食べた「タンメン」では最高レベル、最近は新店行ってもどこかで食べたような味、という感じだったが、ここは「タンメン」だけど他と違う。焦がし味噌麺も美味しそう、冬に来るか。

う~ん、個人的にはオススメ、試してけろ。