マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

2021-01-27 | たわごと
腰にショックを与えてはダメだが、ウオーキングは良いと言うことで2日続けて25,000歩以上歩いたら、疲れて腰が痛くなってきた(笑)

外食は、回らない寿司が安全ではと考え(元々衛生管理されているだろうと)ラーメンから寿司に転向を試みるも、味が同じですぐ飽きる。因みにランチならラーメンとコストは変わらず。


2年3ヶ月で20,000km、コロナの影響で35年前にクルマ買ってから最も遅いペース。


けんちゃんは友達になったみかんちゃんとケーキ食べて楽しそう。


腰のおかげで暇、でかい事がなかなか出来ないザンス。

週末ほぼ何もせず

2021-01-17 | 日記
土曜は南西爆風で暖かいとの予報、「床の物は取るな」「腰を曲げるな」と言われているが、床の物を取らず腰も曲げずにウインド出来そうな気もすることも無くは無い。
まあ、一生痛かったら大変だからと言われているのでやめとくが、鉄人がやるなら付き合うと言うと「毎日忙しくてそれどこじゃない」
スーパー買い物以外は大人しく過ごす。

最近けんちゃんがバカ犬に育っている気がしていて、気づくとこんな体勢で気絶していた。


どうやると足が乗るのか不思議だ。

今日は三ツ沢せせらぎ緑道から、みなとみらい方面へ行く。


臨港パークからカップヌードルミュージアムへ行く橋が、未完成なものの通れるようになっていた。何故か女神橋、意味不明だが完成したら解るのだろうか?


でかい事をいくつか考えついたが、発表はまだまだザンス。

柏尾川

2021-01-10 | たわごと
ランニング出来そうだが控える事にして最近の定番、河川散策。
大船駅から柏尾川沿いを戸塚方面へ。


横浜湘南周辺の河川は、結構お金と時間を掛けて整備されている。歩きやすいしゴミなども無く、昔(30年位前)の印象からすると水も綺麗だ。もちろん最大の目的は治水なのだろうが、気候変動で役に立たなくなるのは無しにして欲しい。という事で2050年に果たしてカーボンニュートラルになっているか見届けるまで生きているだろうか(笑)

東戸塚から電車に乗って帰る。

緊急事態宣言発出に伴いしばらくラーメンを自粛…実際は最近食べすぎなので自粛という事で、最新の実績。




何もしていない店も有れば、席を間引いて仕切りを設けていて消毒するよう言われる店も有る。
因みに飲食店営業自粛は、元々たまの飲み会くらいしか20時以降外食はしないので、全然実感わかず。
早く収束して欲しいと思いつつ、暖かくなるまでは難しい気がする。怖いのは急な病気や怪我で入院手術が必要なのに出来なくなる事なので、気をつける。

ピアノは今これ。


手が小さいので1オクターブミスタッチしやすいのと、速いと指がもつれるのが課題、後者は加齢のせいかも知れない。

仕方ないのでインスタントラーメンを買いだめして、食べ比べするザンス。

いたち川~大船観音寺

2021-01-02 | 日記
飲み食いゴロゴロしながら、31日は紅白歌合戦(最後寝たけど)1日は芸能人格付けチェックを見て年末年始を堪能し(笑)
今日は流石に体が重いので、港南台からいたち川を大船方面へ…いい案配に整備されていて、近場の穴場というか、近所なら毎日散歩に来たくなる感じでヨカッタ。

人もまばらだったので初大船観音、電車からは見ていたが、胸から上だったとは知らなかった。今日行かなかったら一生足から有ると信じているところだった。




そして歩きながら今年何するか考えるも、大根よりでかい野菜が思いつかなかったザンス。