マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

魚寅食堂

2007-06-30 | 日記

トリエは仕事、風はなし、という訳で横浜市中央図書館へ。


ちなみに最も予約の多い本は、リリー・フランキーの東京タワー(オカンとボクと、時々、オトン)、ここ中央図書館だけでも100冊程あるはずなのに、すべて貸し出し中。

夕方トリエと待ち合わせて横浜西口ビックパソコン館となりの「魚寅食堂」へ。


ここは魚料理が美味しい。
「漁師さんの掻き揚げ?」とかいうやつがボリュームがあって腹ぺこな人には良いかも。

明日も吹きそうもない、何するかな。                     


体重増加

2007-06-29 | 日記

この7~8年、64kg前後で一定だった体重が最近なぜか増えている。


アンダーでの走りが悪くなってしまう。筋力がついたわけではないのでオーバーに強くなってもいないだろう。
早く元に戻さねば。


ミニのび

2007-06-25 | 日記
トリエがミニのびを買ってきた。


以前ブログの記事にしたのびのび君のミニ版だ。

開けてみると


水に1~2時間漬けてから置いておくとのこと、1~2週間もするととミニのび君に・・・なるはず。

このマザーリーフは葉の間から芽が出てくるらしい。


これもどうなるかな。

また吉村家

2007-06-24 | 日記

ウチの前に置いてある鉢のハイビスカスが咲いていた。


通りに面しているためか、今まで2回、咲いたと思われる日に花泥棒に遭っていたが今回は無事だった。

昼は吉村家へ。我ながら相変わらずラーメン好きだ。
今日は温野菜をトッピングしてみた、キャベツがスープと合って美味しい。


午後は風チェックもせず、借りてきたDVDを見るものの、途中で寝てしまった。
目が覚めて掲示板チェックすると、湘南、検見川は走ったみたいだ。検見川はakimoさんが書いていたとおり、ヤフー、マピオン予報が当たったのかな。


横浜市中央図書館

2007-06-23 | 日記

トリエは仕事、ウインドは風弱くたぶん出来ないだろうと思い、午前中は適当に家事をして、午後は横浜市中央図書館へ。


京急の日ノ出町駅からすぐ、ウチから歩いて行こうかとも思ったが、暑くてくたばりそうなのでやめておいた。
(本の厚さが)薄めの小説を一冊読んだ。1ページ当たり1分だな。

読んでいる途中に風チェック、江ノ島は7~8m/s吹いている。「ビールうめーーーっす」の方は乗れたに違いない。

おとといトリエがミニゼリー入りのピングーを買って来た。


結構デカイ、身長25cmくらい、クリスマスにもらったエルモと記念撮影。


明日はどうするか、予報が良くなることを祈る。


6.5ジャスト

2007-06-20 | ウインドサーフィン

ふと気づくと、見慣れた津久井浜の駐車場の車の中にいた。午後2時だ。良くわからないが、瞬間的に空間移動してしまったのかもしれない。
条件反射でウインドの準備を始める。シャロウの店長さんが、「今日ハーネス来ましたよ」と持って来てくれた。ここに来るのを見透かしていたように。


なかなかいい色だ。
海面は6.台で走ったり止まったりしている。上がるのは確実、iSonic 101+V8 6.5で2時半に出艇。
数往復でボードオーバーを感じ、SONIC 90にチェンジ、ジャストだ。ほとんど止まることもなく、走り続ける。気持ちイイ。
ウインドをやっててホントに良かったと思う。
ハーネスも調子イイ。きつく締めなくても、フックはずり上がらない。マグレブ バツ オススメだ。フック位置はウエーブ、スラロームどちらにもちょうどイイのでは。

今日のGPS。


最高速 49.1km/h 走行距離41.6km

GPS航跡データ。


これは自己満足だ。

ジャイブでoyaji-windさんのアドバイスのヒザを前に出すを意識する。摩訶不思議、オーバーでもちゃんと回る、スゴイ。

ところで最後に一言書きたいことがある、でも、これはパクリ?、著作権侵害?、ねぇホントに書いてイイの?
でも、書いちゃうもんね。

いやぁビールうめーーーーーーーーーーーーーっす!!!

ウインドデータ
津久井浜 南南西
14:30~17:00
マルハ
iSonic 101+V8 6.5
オーバー
SONIC 90+V8 6.5
ジャスト
最高速 49.1km/h 走行距離 41.6km


壱八家

2007-06-19 | 日記

弘明寺の壱八家に行った。家系ラーメンだ。


中盛カタメ、味玉は昼はサービスのようだ。


スープは濃厚、少し調味料が多いかも(あくまでも主観)。
麺はつるつるした感じ、もう少しポクポクしたのが好み。
美味しかった、10点満点の7点。スカイビルの壱八家も同じ味だった。(普通は当たり前かな)


本栖湖で56.9km/h

2007-06-17 | ウインドサーフィン

oyaji-windさんとKUROちゃんが本栖に行くとのこと、確かに本栖が確実かなと本栖行き決定。
朝知り合いにメール、オイソさんが来てくれるとの返信。
場所はドラゴン、実はドラゴンは初めてだ、初物に弱いので仲間がいて安心。
10時前には着、oyaji-windさん到着済み、その後オイソさんとKUROちゃんandみのちゃん到着。
早い時間から結構そよそよしている、6.5決め打ちで1時前には出艇。ブローが入るとバリバリ走る、2往復目にいきなり最高速更新、56.9km/h。ヤッター。


さて、本栖湖らしくガスティーだが、十分吹いている。しかし湖の中央方面に行くにつれ(山に近づくにつれ)ブローはオーバー、その後いきなり無風になりレイルジャイブ不能かポチャ落ちになってしまうのだ。さっさとジャイブすれば良いのだが、それが出来ない。要は学習能力がないのか。これに関してはトリエも学習して乗っていたようで・・・・負けた。
そんな中、オイソさんはファンボードビーチまで往復したとのこと、流石です。
オヤジジャイブも何度も見せていただきました。

結局みんな5時近くまで楽しんだ。
まったりと片付け。


帰りは東名渋滞25km、これは仕方ないな、でも9時前にはウチに到着。
今日は充実してた、楽しかった~。

ウインドデータ
本栖湖ドラゴン 南
13:00~17:00
マルハ
iSonic101+V8 6.5
オーバー/ジャスト/無風
最高速 56.9km/h

トリエ
SONIC90+DAYTONA 5.4
オーバー/ジャスト/無風